新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

どんぐりむらのほんやさん」 みんなの声

どんぐりむらのほんやさん 作:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年09月
ISBN:9784052039850
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,061
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

  • こんな本屋さんで働いてみたい

    子供たちも親のわたしも大好きな、なかやみわさんのどんぐりむらシリーズ。
    全作読みましたが、ほんとうにどれもハズレなし!
    どんぐりむらの一員になりたいと思ってしまうほどに、みんなが優しくて温かくて大好きです。

    どんぐりむらのほんやさんは、町の昔ながらの個人経営のほんやさんといった感じで、お客さんとの距離が近いのがいいですね。
    お客さんにぴったりの本を選んでくれたり、題名や本の内容があやふやでもちゃんと本を探し出してくれたり。
    最後のおはなし会は、ハプニングも上手く機転をきかせて、成功させたくるんに拍手でした。
    そして、こんなおはなし会を開いてもらえる子供たちは幸せだなぁと思います。

    本って改めてすごいんだなぁと思える一冊です。
    私もこんなところで働いてみたい!

    投稿日:2020/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本屋さん

    なかやみわ先生の絵本が好きです。
    子供に、「どんぐりむらのぱんやさん」を読んで、とても気に入ってもらえたので、「ほんやさん」も読んでみました。
    子供は絵本が大好きなので、「ほんやさん」も気に入ったようです。
    タイトルは「ほんやさん」ですが、おはなしかいがあったり、本を紹介するシーンをみて、まるで図書館だなと思いました。

    投稿日:2020/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力的

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子15歳

    作中作という感じでしょうか?「ちょうたちのおちゃかい」の絵が見事で、つくちゃんはさぞかし癒され、すぐに元気になっただろうと思いました。
    お話し会の「どんぐりレッドのだいぼうけん」は大迫力でした。
    そして、タイトルだけですが「どんぐりざむらい」と「どんぐりえんのおいしいレシピ100」が、気になります。
    品揃えが魅力的な、どんぐり書店のお話しでした。

    投稿日:2017/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな本屋さんあったらいいな

    こんな本屋さんあったらいいですね。その時の気持ちとか状況を伝えたら、その時にぴったりな本を紹介してくれる。たくさんの本を知っている本屋さんだからこそできることですね。子どもたちもますます本が好きになりそうです。本は、そこにいながら一瞬にして別の世界につれていってくれる、そんな素敵な力がありますよね。本屋さんって素敵なお仕事。

    投稿日:2017/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本を客観的にとらえる

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子5歳

    長男が小さい頃に読んだことのあるシリーズでした。今回は5歳の次男に読みました。

    本屋さんは身近な存在ですが、本を売っている(レジの人がいる)以外にどんなお仕事をしているのか、改めて考えてみると、結構知らないものですね。子供たちも言われるまでは気づかないと思います。

    どんぐりむらのほんやさんは、配達をしたり、読み聞かせをしたり、お客さんとともにある本屋さんのようですね。本の良さに改めて気づける絵本でした。

    ただ、次男には話が長過ぎたようで、途中で飽きてしまいました。

    投稿日:2017/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 近くにあったらいいな

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    5歳と3歳の子供に図書館で借りて読んであげました。

    どんぐりしょてん、可愛い!
    可愛いだけでなく、働いているどんぐりさん達も素敵!
    こんな店長さんがいたら、自分にぴったりの本を是非紹介してもらいたいです。
    子供達はどんぐりしょてんに並んでいた「ゆけゆけどんぐりまん」を読んでみたいそうです。
    隅々まで細かく描かれていて、絵を見ているだけでも楽しいです。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子でも楽しめる

    このシリーズで初めて手にした絵本で、当時2歳の子によく読み聞かせをしていました。
    2歳にはかなり長めで少し難しい内容でしたが
    イラストが素敵なのとどんぐりがたくさんいる!
    というのでちゃんと最後まで読んでくれていました。

    今もこのシリーズが大好きで、最近は一人でめくりながらじーっとみつめています。
    息子が本好きになったのもこの絵本がきっかけだったのかもしれないな、なんて思います。

    投稿日:2017/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「どんぐりしょてん」の想い

     色とりどりに賑やかに本が並ぶ「どんぐり書店」。見ていると、わくわくしてきます。本を手にする子どもたちの笑顔もいいですね。

     そして、自分にぴったりの本を手渡してくれる店長さんの存在がすてきです。「ぴったりの本」が嬉しいだけではなく、自分のことを思って選んでくれる、探してくれる、そのことがまた嬉しいのです^^

     本を読むとその世界に入りこんでしまう・・・。本当にその通り!停電なんてなんのその。どんぐりの子どもたちは、おはなしの世界に入りこんで、海の中を楽しみました。時間も空間も一瞬で越えられる本の世界の素晴らしさ♪そんな本の魔法は、どんぐりの子どもたちだけでなく、この絵本を読んだ子どもたちにも、しっかりとかかっていると思います。

     裏表紙に描かれた「どんぐりしょてん」のショップの袋。「どんぐりしょてん」の想いがここに表されています。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても素敵なお話

    このどんぐりむらの本屋さんの絵本は子供が幼稚園のころに購入しましたが、子供がすごく気に入っていて今でも大好きな絵本です。

    本屋さんを舞台にいろいろなお話が展開されているのですがとても素敵な内容で、こんな素敵な本屋さんが有ったらいいな、行ってみたいなとついつい思ってしまう内容で、子供にも夢を与えてくれる、そんな内容なのでとても気に入っています。

    子供は最後の部分で本屋さんで絵本を読み聞かせしてくれている部分が一番気に入っているみたいでした。それから本屋さんに並べてある絵本をじーっと見ながら、「あ、これ〜の本だ!」などと言いながらすごく楽しんで読んでいました。

    とにかく絵も細かく素敵に描かれているので見ているだけでも飽きません。とっても可愛らしくて素敵でワクワクする1冊なので絵本が大好きなお友達にはぴったりの絵本だと思います。

    投稿日:2017/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本の世界に飛びこもう

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    どんぐりむらの本屋さん、並んでる本の題名を見てるだけでも面白くて、行ってみたくなりました。店長さんをはじめとする店員さんたちもすごく素敵で、毎日通っても飽きないだろうなと思いました。売っているすべての本の内容を覚えるってすごいことですよね。店長さんのプロっぷりに驚きました。
    お話会の場面では、1冊の本を読んでいるのに、同時に他のお話も楽しめてなんだか不思議な感覚でした。海の中を冒険するどんぐりたちの姿がとっても活き活きとしてて楽しそうで、見てる私も一緒に冒険しているようでした。
    絵本の持つパワーを感じさせてくれるお話でした。

    投稿日:2017/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット