話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

きょうのおやつは」 みんなの声

きょうのおやつは 作:わたなべ ちなつ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2014年10月10日
ISBN:9784834081237
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,346
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

56件見つかりました

  • 大人も楽しめるしかけ

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    全く新しいしかけ絵本!というレビューを見かけて気になり、図書館で借りました。
    開けてみてなるほどー!と、感心。
    向かい側の席がうつったり、猫の反対の手がうつったりとどのページも上手く鏡が使われてます。
    息子は、鏡に自分の顔がうつるのがおもしろいのと
    絵の構図が手元ギリギリからかかれていることで、絵に合わせてシロップをかけたり、お茶をくむマネをして読んだら、ごっこあそびみたいで楽しんでくれました。
    黒猫に声をかけたり、コンロをさわってアチチ!といったりして遊びながら読めました。

    投稿日:2015/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な感じ

    「ふしぎなにじ」を読んで、気になったのでこちらも読んでみました。

    かがみを使って奥行があるように見えて不思議。
    ホットケーキの絵本はたくさんあるけど、内容はシンプルです。

    ネコも出てくるので、1歳児にはこちらの方が喜ばれました。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホットケーキ

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    TVで紹介されていたのを見て即買いしました。
    きっと喜ぶだろうと思って子供と一緒に開いてみました。

    ホットケーキを作る様子が手に取るように解ります。そして、鏡に映る自分を見てまるで絵本の中に入ってしまったかのような楽しい気持ちになりました。

    早速うちでもホットケーキ作りました。

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごーい!!!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    鏡に映して見る絵本なんて初めて見ました!これはスゴイ!!!

    どのページもとても素敵で、親子で感心しっぱなしでした。
    いいですね〜、こういう絵本(^^)!!

    我が家のお気に入りのシーンは、メープルシロップをかける所!
    お茶を入れているシーンも素敵で、
    ホットケーキがすご〜く!食べたくなりました。
    2人分ってのもとってもいいですね(^^)。

    素敵な一冊でした!

    投稿日:2015/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊のお子さんにぴったり!

    絵本ナビさんのメールマガジンで紹介されていて、
    ずっと気になっていた作品です。

    鏡をつかって奥行を出すというしかけ絵本ですが、
    おいしいホットケーキを自分で作っている気分になるので、
    とても魅力的です。

    食いしん坊で、お手伝いしたがる年齢のお子さんにピッタリですね。

    食いしん坊の4歳の息子。
    やっぱり気に入った様子で、一人で何度も絵本を開いては、
    ホットケーキを作っていました。

    で、最後のページの食卓シーン。
    「ママは向こうに座ってね」と、相向かいでホットケーキを食べる絵に、
    うっとりしていました。

    2歳くらいのお子さんにプレゼントしたら、
    きっと喜ばれると思います。

    投稿日:2015/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    かがみのえほん。
    にじのほうも持っているのですが、こちらはプレゼントでもらいました。
    こちらもすごいですね!
    幼い子にはどちらかというとこちらのほうがうけが良かったかな?
    かがみのしかけもうまいなーと思わされますが、ねこやホットケーキの絵も綺麗だなと思いました。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥行きが感じられる楽しい絵本です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    楽しいですね、鏡の絵本。実際に目の前にあるかのような錯覚が起こります。この本は買ってもいいなぁ。ここのお宅はIHなんですね〜。我が家はホットケーキを焼く時は、ホットプレートで大量に焼くのがお決まりです。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な絵本☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    最近ようやく読むことができました。
    片側が鏡になった絵本。
    垂直に立てると鏡の向こう側にもう一人ぶんのパンケーキセット。
    コンセプトは同時に出されたにじの本より好きです。
    猫が好きなので
    ほわほわケーキの匂いを嗅ぐ猫の姿が可愛いと思います。
    パンケーキができる工程を追う流れですが
    道具に手を添えて、参加した気分になったり、
    最後はいっしょに食べる気分にもなります。
    自分を写すための鏡のついた絵本はありますが
    鏡に写った物を使いながら立体的に楽しむという
    今までなかった絵本で、新鮮な気持ちで楽しめます☆

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本なのに三次元!

    よく、こんなことを思いついたな〜と、ただただ感心してしまいました。
    作品紹介で、ある程度内容を知っていたにもかかわらず、感動的でした。
    鏡に映ることを利用して描かれた部分、鏡に直接描かれた部分、本当によく考えられていて、何度も見返してしまいます。
    娘も、ただただビックリ!
    絵本なのに三次元。
    スゴイ!そのひと言です!!

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 立体の臨場感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    かがみのえほん。
    題名だけでも興味をそそりますが、そのリアリティがすごいです。
    かがみのえほんということで、
    ページの開き方を90度直角にすると…、
    ほら、立体の臨場感あふれる光景が目の前に現れます。
    さあ、ナレーションに従って、調理が始まります。
    卵を割って、小麦粉と砂糖、牛乳を入れて混ぜて、フライパンでこんがり焼いて。
    そう、子どもたちの大好きな、あのおやつです!
    盛り付けも完璧です。
    二人分、なるほどです。
    かなり試行錯誤されて生み出されたマジック、
    読み聞かせの時は、展開に合わせて持ち手を添えれば、
    臨場感もアップ。
    調理が気になる猫のクロの様子も、雰囲気を盛り立てていますね。
    大人数で読み聞かせするのは少し難しいかもしれませんが、
    小人数のおはなし会、親子などでは、歓声があがりますよ。
    小さい子向けおはなし会用にセレクト。

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

56件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しりとりしましょ!たべものあいうえお / しろくまのパンツ / いいタッチわるいタッチ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット