いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
5件見つかりました
英語をはじめた娘に購入した絵本です。 日本版をもっているので、イメージしやすいかなと思い・・・。 でも、この絵本はまさに「絵」がいろいろと物語っているので、日本版を知らなくても、全然大丈夫!! 英語で読みながら、意味がわかってなくても、 くすりと笑える♪ そんな楽しい絵本でした。
投稿日:2022/06/24
幼少期に好きで読んでいた絵本が英語版に!! いいじゃないですか〜!!ほしいですね!! イラストも可愛くて見応えがあるので、子供も英語でも楽しく読めそうに思いました。 好き、楽しい、ってやっぱり大切ですものね。
投稿日:2019/09/24
バムとケロは、お話も面白いですが、お部屋のベッド回りや おもちゃ、食卓の様子と、どのページもとてもかわいいのが 印象的、特にちっちゃいおもちゃが何をしているかすごく気になります。 寒い日に、凍った池からカイくんを救出して、一日楽しく遊ぶお話しです。 英語版も、英語ではこんな風になってる!と勉強になって面白いです。 バムちゃんはいつもかいがいしいです。 ミイラごっこなんて私なら怒ってしまいそうなのに、えらいです。 翌朝、カイくんがまた同じことをしていて、あーあです。
投稿日:2017/04/16
裏の池で、、凍った水面にとじこめられたアヒルのKaiを見つけて助ける二人。あたためたり、みんなで食事したり、、、。KeroがKaiをミイラにしようとしているのですが、mummifyなんていう単語、なかなか使わないので、面白く読めました。 うちの7才にはやや文章が長く難しかったですが、読み聞かせしてみました。 バムケロが好きなので、おしゃれだしかわいくて、飾るのにもいいなと思います。
投稿日:2015/03/07
うちの子は、バムとケロシリーズが好きなのですが、中でもこのお話はお気に入りです。その英語版なのがこの絵本なのですが、知っている内容を英語尾で改めて聞いてみたら面白かったって言っていました。音が違って新鮮だったようです。
投稿日:2015/01/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索