ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
24件見つかりました
表紙の黄色と赤がとても印象的で伊藤直美さんの絵を連想させました。 内容は種が芽を出して大きく育ち花が咲き、また種になるといったものですが 絵がとてもダイナミックでのびのびしているので、見ごたえがあります。 ものがたりの口調のぽわわんとした雰囲気と、絵に少し違和感がありますが面白い絵本でした。
投稿日:2006/08/24
今回の9作品の中で、題名と表紙の第一印象で一番期待したのがこの絵本でした。 なにかわくわくすることがはじまりそう♪ 読んでいくと・・・芽が出てふくらんで花が咲いて・・・と、有名な童謡が頭に浮かびました。 作者のコメントを読んで「そういうことだったのか」と納得しましたが、期待が大きかった分、なんだか物足りない気分。私が勝手に期待したのは物語が始まると思ってたからなんです。 文も「ぷはーっ!ぷほぷほ!ぷくぷくぷくーーん!ぱぱあーー!!」などの言葉を読んで、元永さんが出してる本を思い出させ、独自のものなんでしょうが独自性が感じられず、私にとっては残念なものでした。
投稿日:2006/08/21
シンプルな絵と色使いの鮮やかさが印象的でした。どどどーっ!、ぷはーっ!というのも読んでて楽しいです。この音のところが気になって、なんども読み返しちゃいます。自然をテーマに、力強く描かれているとても楽しい絵本です。
投稿日:2006/08/18
大胆に描かれた絵は迫力があると思います。 お話は・・・ はっぱが茎になるというくだりはちょっと、科学的に違うとおもうのですが・・・そして、そこからまたはっぱがでるのですか? 絵だけの絵本として作った方がよかったのではないでしょうか。
投稿日:2006/08/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / あーんあん / せんろはつづく / どんなかたちかな?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索