話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

そのまま」 みんなの声

そのまま 作・絵:波佐間 明美
税込価格:\0
評価スコア 2.85
評価ランキング 220,460
みんなの声 総数 25
「そのまま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

  • 新鮮な大人の絵本と感じました

    癒し系の優しい感覚の大人向け絵本だと思いました。
    イラストが刺繍だというところも あえて色を抑えている感じも 同じような内容を繰り返す説得力も 子供には向かないでしょうが 癒されたい大人にはお勧めできると思います。
    特に女性むけ。

    擬態語が多く 繰り返し読んでも飽きない新鮮さがあると思います。

    投稿日:2006/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍がすてき

    刺繍の絵本とはとても目新しいしカワイイですね。
    私個人的にはひつじさんが綺麗で好きです。
    それぞれの動物たちの“自分探し”がテーマですね。
    雨あがりの虹と太陽に癒される様子に和みます。

    投稿日:2006/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍のアイデアはいいのだけど

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    刺繍のさし絵というアイデアは目新しくて良いと思います。希望を言わせて頂ければ、もう少し、色合いをつけた方が(塗るつぶすようなステッチありましたよね。それだと布のゆがみが目立ってしまうかもしれませんが)素敵だと思いました。素朴な感じや寂しげな感じを出したかったのかもしれませんが。

    小さな子でも、雨の日は幼稚園に行きたくないような気分になる事がありますよね。それを励ますようなストーリー。
    ただ、晴れてきたら、なんとなく解決してしまうというのは、説得力に欠けるような気がします。時が解決するという事を訴えたかったのかな?ストーリー作りは難しいですね。

    雨の音は、読んでいて、まあリズムを刻めたのですが、
    太陽の照る様子の擬音は、少し多すぎて、読むのに疲れました。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍がいいですね

    ちょっと読みづらかったです。
    確かに人間って少し不安になったりすることってありますよね。
    でもそれを言葉に並べるとやっぱ不安度が増すような感じが・・・
    息子にも読んでみましたが、途中で飽きてしまったようです。
    ただ刺繍の絵にはすごく惹かれていました。

    投稿日:2006/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか地味

    • ゆみぴーさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 女の子9歳、男の子1歳

    表紙をみたときから、ちょっと地味かな?
    って思っていました。
    今までの布絵本とは違った印象でした。
    もっと、明るい色使いで、立体的に
    仕上げたら、動物達がきれいになったのに
    と残念でした。
    内容も、繰り返しが多くて
    寂しい、沈んだ感じだったので
    ちょっとがっかりです。

    最後の締めくくりが素晴らしかったので
    もう少し工夫があればなーという印象でした。

    投稿日:2006/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • そのまま

    この動物たちと同じような気持ちになった事って、誰でも一度はあるんじゃないでしょうか。
    私だけじゃないんだ。っていう前向きな気持ちにしてくれる作品でした。
    また、刺繍のやさしい色使いも内容と合っていて全体的にホッとさせてくれる絵本でした。

    投稿日:2006/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめは、どこまで、マイナス志向なんだろうかと心配になりましたが、絵本の内容はとってもメッセージ性があり好きです。

    でも、雨が降っただけで、そんなに落ち込まなくても・・・虹が出ただけで、立ち直れるの?
    というのが、正直な感想。
    きっと、動物の種類が多すぎるのが原因であるようにも思います。

    そして、刺繍というのは、とってもステキなのですが、せっかくの良いメッセージが、この刺繍という表現では、伝わりにくいような気がしました。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心配

    ごめんなさいね。
    この絵本、たいへん読みづらく感じました。
    実際、何度か舌がからまりました。
    子供は嬉しそうに、「しとしと♪」と繰り返しつぶやいていたんですけどね。

    中盤までの流れは悪くないと思います。
    ただ、最後がとってつけたように感じました。
    それだけでは、問題解決にはいたらないような…
    曇っていたら、大雨だったら、また、気分は逆戻りするのかしら、なんて
    心配してしまいました。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子2歳、男の子1歳

    刺繍の絵本はとても手作り感を感じます。かわいらしい。内容は同じ単語や文章が繰り返されていて、いろんな動物が悲観的な事を言っています。「一体何が言いたいんだろう?」って思って読んでいると、「あっこの気持ちわかる。思った事ある」って思わず共感しちゃいます。でも最後のページで虹がでてきてその悲観的な言葉を癒す返答の文章が出てきます。読んでいると癒される絵本の1冊だと思います。

    投稿日:2006/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • わからなくはないけれど

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    暗い気持ちの部分が長すぎて
    最後の「そんなことないよ」「そのままでいいんだよ」
    という言葉が伝わらなくなりそうな感じを受けます。

    刺繍の可愛らしさが逆に「ぽつぽつ・しとしと」にあわせて逆に暗くなってしまっているので、刺繍部分をふやしたり、パッチワークなどにしたらもっと素敵な絵本になるのではと思います。

    投稿日:2006/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / くまさん くまさん なにみてるの? / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / せんろはつづく / たべるのだいすき / ちいちゃんのおねがいごと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット