新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

たべる」 みんなの声

たべる 作:谷川 俊太郎
絵:井上 洋介
出版社:アートン
税込価格:\1,650
ISBN:9784861930454
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,310
みんなの声 総数 19
「たべる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 食事の前後には少しグロテスクかな

    井上さん、これはやりすぎです。谷川さん、あなたも共犯です。
    食べるというテーマで、戦争を考えたのでしょうか? 戦時中の食糧不足?
    それにしても、他に表現のしかたはあるでしょう。
    食後に読んだ私も悪いのですが…。
    最後には夢から覚めて朝ごはんなのですが、こんな夢を見た後に食事がおいしいのでしょうか?

    非常にインパクトのある絵本です。
    なにか汚さを感じてしまったのですが、平和な日常に慣らされてしまったせいでしょうか。
    そういえば、井上洋介さんの絵はナンセンスが持ち味でしょうか。
    井上さんのタブロー作品群はどこか不気味で、自分はなじめなかったのですが、その路線にあるような作品。
    ただ、井上さんの思想にある反戦は嫌いではありません。

    投稿日:2009/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 極限状態の空腹

    主人公の少年、たかしの見た、極限状態までの空腹にさらされた世界の様子が、恐怖心をそそる絵と共に描かれています。

    幼い息子は、武器を使って食料を奪うシーンが一番怖かったらしいです。
    今、この瞬間も世界のどこかで飢えに苦しむ人々、幼い子供がいるという事実を改めて思い出しました。

    投稿日:2008/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いくらいがちょうどいい!!

    私が内容にひかれて読んでみたくなり、購入。
    この本を読んで毎日ご飯を食べられることの有り難味を少しでも知ってくれたらなぁと思いました。
    娘にはまだ内容が難しいようですがこの絵本は大好き。
    「怖いねー」と言いながら読んでいます。

    投稿日:2007/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 谷川さん♪

    • 佳ちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    谷川俊太郎さんの詩に最近はまっている娘にと思い
    借りてみました。

    たかしの夢の中の恐ろしい出来事にどんどん
    ひきこまれていき、大人には残酷に思える場面も
    子供にはものすごくうけていました。
    さすが谷川さんだ!と思いました!

    最後にはホッして
    心がほんわかしましたよ〜

    投稿日:2007/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子よ

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    ごはんを食べず、お菓子ばかり食べる息子に、ぎゃふんといわせようと、半ば、おどしのような気持ちで図書館から借りてきました。
    迫力のある絵に息子はこわがりもせず、最後は、「たかしがごはんを食べることができてよかったね!」と安心したようす。
    私のもくろみは、失敗だったけど、息子は、ごはんを食べられることの幸せ感を少しは感じとってくれたかしら…。

    投稿日:2007/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖い。いい教訓。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    ちょっと絵が怖く、ストーリーも恐ろしい感じがしますね。
    おかしが大好きたかしくん。
    食べすぎちゃって、ご飯が入らず眠ってしまう。
    すると・・・
    怖〜い森の中。
    恐怖の体験をしていきます。
    のどの渇きに負け、汚い水を飲んだり、
    空腹に負け、大きな青虫を食べちゃう。
    飢餓のような人達がいっぱい。
    夢ではあったけれど、強烈です。
    子供も、お菓子の食べすぎには、気をつけることでしょう。
    すごくインパクトのある本です。
    我が子供達は、怖がりながらも、真剣に絵をみながら聞いていました。
    小さい子供にも、お菓子の食べすぎはよくないと言うこと、きちんと理解できる本です。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ショッキング

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    一度読んだら忘れられない絵本です。
    読み聞かせしていたら、子供の顔がひきつっていました。
    貧困のあまりやせこけた不気味な子供達や
    あまりのひもじさにイモムシをタカシが食べてしまなど、
    普段では想像できないことが書かれています。
    でも、現実に飢えて そういう事をしなければ生きていけない子供はよその国にいます。
    恵まれている私達。
    戦争と平和を考えさせられる絵本です。
    毎日のあたりまえの生活がありがたく思えます。

    投稿日:2007/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お菓子大好きなわがまま子供に

    我が家の娘と同じでおかしのだいすきな男の子のお話です。娘も毎日幼稚園から帰っていたらおかし〜と叫んでます。ほおっておいたら何時まで経ってもだらだらお菓子を食べてしまう娘。人事とは思えなかったようで真剣になって聞いてました。絵も怖くってこんなんじゃだめなんだ!と少しは思ってくれそうです。でも我が家の娘は一晩経ったら忘れたようで今日もお菓子〜と叫んでました。がっくりです。何回も読んだらちょっとはわかってくれるかな?

    投稿日:2006/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恵まれた時代に生まれた子供達に。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    すごくインパクトのある作品です。
    お菓子ばっかり食べている 太っちょ わがままな「たかし」が主人公です。
    お菓子で満腹になり お母さんの作ってくれた夕食を食べずに眠ってしまいました。
    夢の中で大変な目に遭うのですが この夢の中身が強烈です。
    森の中で 腹ペコ狼の群れに追われ
    気がつくと 餓鬼と化した人間に食べられそうになります。
    逃げて逃げて 喉はカラカラ お腹もペコペコ…
    ポッケに有った100円玉もこんな森では役に立ちません。
    そこて゜たかしは 水溜りの泥水を飲み 丸々太った芋虫を食べるのです。
    話はまだまだ続いて…
    どうやら 戦争地域に迷い込んでいるようです。
    目が覚めると いつもの朝ごはんが用意された自分の家。
    「たかし」はとっても美味しいと感じ この生活の有り難さが身にしみたようでした。

    私もそうですが 子供達も 恵まれた時代を生きています。
    (広い世界の中 そうではない人達も大勢いますが…)
    お菓子でお腹いっぱいになって ご飯が少ししか食べられなかったり
    好き嫌いが多かったり…
    欲しいもの 食べたいものは お金さえ持っていけば すぐにお店で手に入ります。
    この作品に触れて 戦時中や貧困に陥った境遇を疑似体験し
    その恐ろしさや 今の生活の有り難さをしみじみと感じました。

    投稿日:2006/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット