新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

そよそよとかぜがふいている」 みんなの声

そよそよとかぜがふいている 作:長 新太
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,980
発行日:2015年04月
ISBN:9784835451565
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,743
みんなの声 総数 48
「そよそよとかぜがふいている」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

48件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • なぜおにぎりに。
    まず最初の疑問です。
    最後にはお弁当に。
    不思議です。
    内容があまりぱっとする絵本では無いので、家の孫にはきっと余り支持されないかもしれませんが、大人の私が読んでも不思議です。
    タイトルはとても穏やかなのに内容は真逆。
    なぜあんなに手が大きくて、皆を三角にしてしまうのか。
    やっぱり不思議です。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔がおにぎりに

     長新太さんのナンセンス絵本。
     手の大きなネコが、ほかの動物たちの顔を、三角のおにぎりにしてしまう、、、。タイトルと全然関係ない展開に、笑ってしまいます。

     最後は、山まで三角になって、、、なんとも不思議なオチです。
     でも最後の場面は、そよそよとかぜがふいているんですね。
     派手な色使いの絵もびっくりですが、楽しいです。ほっこりリラックスできる絵本でした

    投稿日:2015/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想外!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    登場した手の大きなねこ。
    その大きな手でであったものをおにぎりにしていきます。
    タイトルと出だしからこの展開は全くの予想外!でびっくりしつつも面白かったです。
    長新太さんの絵本の中でも好きだなー。長新太さんならでは!この発想はなかなか出てこないわーと思いました。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豪快なおにぎりの話です

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    なんでしょうね、これは。
    みんなみんなおにぎり型にしていく、手の大きなネコのお話です。
    ネコよりも大きな動物も有無を言わさず、
    おにぎり化されちゃうんですね。

    みんなあつまると、おべんとう

    ネコにそんな形にしてやられた上に、
    なぜにそんな丁寧にみんなして箱詰めに?
    ほんと笑えちゃう。

    長新太さんらしい、
    ビビッドな絵と超展開に相変わらず魅せられます。
    かぜがそよそよと気持ちよい場所、
    そこで展開されるユニークで豪快な話。
    みんながそのヘンテコさを許しちゃう、
    そんな風景を眺めて、
    おにぎり型になった、遠いどこかに住むのかもしれない動物たちを
    思わず想っていました。
    色と感覚が新しい、笑ってしまう絵本です。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みーんなおにぎり!

    長新太さんの最晩年の作品ということですが、これを読んで、おじいちゃんが描いた作品だと思う人はそうそういないんじゃないかなぁ〜

    もう、絵本の善し悪しとかじゃなくて、この感性だけで、すごい!!と唸ってしまいます。

    しかし大きいですね、猫の手(笑)。
    こんなに大きかったらおにぎりを作りたくなってしまうのか、
    あるいは、おにぎりを作り続けたから大きくなったのか。
    ナンセンスな本を読んでナンセンスな事を考えるのも楽しいかと。

    1才の息子に読むにはややこしすぎるけれど、3才くらいになったら十分楽しめそう。いつか読んであげたいです。爆笑してくれたら大成功!

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な本です

    この絵本は本当にタイトルと中身が全くかけ離れているような、絵本です。何で猫の手が?なんでおにぎりに?不思議な内容の話の最後もなんで?これで終わり?と思ってしまう不思議な絵本です。ちょっと訳が分からないまま終わってしまうのでしっくりとは来ませんが不思議・・・。です。

    投稿日:2015/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモア絵本!

    おにぎりを作るのが大好きなねこのお話,という内容の絵本です。
    大きな手のねこ,何だろうと思っていたらこういうことなのですね(笑)。
    おにぎりにされた動物達を,最後はお弁当というのも面白かったです。
    そして山もおにぎりに。
    大胆なお話に色彩豊かなイラスト,味がありユーモアありでした!

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良くも悪くも長さんワールドです。
    もう、なんも言えないって感じ。
    しかし、タイトルと中身のギャップがすごいですね。
    ネタバレですが、手が大きい猫が出てきて、
    それがおにぎりを握るのが好きだからっていう話で、
    動物たちをどんどん握るっちゅう
    長さんナンセンスなんですよ。でもこのタイトル。
    このなんともいえないのがまた
    長さんワールドなんだけどね。
    ということで、やっぱり
    なんも言えない!
    もう、これはこれで、すばらしい一冊です!
    ピンクも衝撃的!
    表紙の絵もなんでこの動物?と思うけど!
    もう、なんも言えない!(笑、しつこい)

    投稿日:2015/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

48件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット