新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

みんなでつくる1本の辞書」 みんなの声

みんなでつくる1本の辞書 作:飯田 朝子
絵:寄藤 文平
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月04日
ISBN:9784834081848
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,730
みんなの声 総数 8
「みんなでつくる1本の辞書」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私たちの生活の中には いろんなものがあり
    それをこんなに細かく 描かれて 辞書にされました

    すごいです 1本

    おもしろいですね  こんな風に まとめてみるとすごいです

    子どもたちと 楽しめる本ですね!

    1本の歴史のながれもおもしろいです

    投稿日:2022/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぞの助数詞「本」の謎

    ことばの不思議を体現しているといってもいい(と思う)、助数詞「本」。
    その「本」のあらわすところを、定義から、言葉集め、調査(と考察)までが、かみ砕きながら書かれています。

    これを読んで「本」のあらわすところが分かるかというと、そうではありませんが、言葉の不思議に気づいたり、不思議に思ったことを調べていく過程のお手本になると思いました。

    言語学とふれあえる、一冊。

    投稿日:2022/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本人ってすごい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    一本?どういう意味だろう…と読み始めたら、なんとも奥が深く、日本語についてじっくり考えるいい機会になりました。
    ものの数え方で、「本」は長いものに使うイメージだけれど、実はそれ以外にもたくさん「本」と数えていることを初めて認識しました。
    法案、映画、柔道の技、列車の運行数、電話の回線、ビデオテープ、楽器、壁にできたひび、点滴、土管。
    様々なジャンルわけされていて、確かに…へ〜。うん。なんて考えながら読みました。日本語って、シンプルなようで、難しい。そしてこれを、無意識に使いこなしているってすごいことなんだなぁ。外国を学ぶ難しさは、こういうことなのかなと実感しました。

    投稿日:2021/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1本の辞書!!

    福音館書店の月刊誌「たくさんのふしぎ」から傑作集になった絵本です。
    留学生からの素朴の日の質問から「1本の辞書」を作ることに
    なったお話です。
    その発想に至ることに感動もし、斬新で面白いな〜と感じました。
    さすが「たくさんのふしぎ」ですね。

    投稿日:2019/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるようなわからないような

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    「本」を使って数えるいろいろなものを紹介している本です。絵が多いので、読みやすくて、子どもが数え方に興味を持つのによいと思います。
    ただ、結局、どういうものを本で数えたらよいのか、あまりすっきりわかりませんでした。え?普通はこれ本で数えないよね?というのも、本で数えると紹介されているので、大人なら「あぁ、業界によってこういう数え方するのね」と理解できますが、子どもにはあまり例外を載せるとややこしいかも。タイトルで、辞書と銘打っているので。

    ただ、大人と一緒に「こういう使い方もあるのねー」と、ぱらぱらと読むのにはいいかなと思います。

    投稿日:2018/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっきりしない。

    私たちは、細くて長いものを「本」という助数詞で数えます。
    ロープとか、ナイフとか、にんじんとか。いろいろ。
    でも、細長くなくても「本」で数えているものがある。
    柔道の技。電話。企画。サッカーのシュート。他にもたくさん。
    「本」で数えるものにはどんなものがあるのか。
    なぜ本で数えるのか、について調べた本です。
    ああ、そういえば、こんなものも「本」で数えるんだな、ということやその由来がわかり面白く読めました。

    でも、作品紹介やほかの方のレビューにある「大学の先生が徹底的に調べた」というニュアンスについては納得できません。
    徹底的に調べた、というよりは、ちょっと知ってそうな人に聞いて、きっとこうなんだろう、と推測したことを書いている、という感じです。

    全体的になんとなく、すっきりしないところが多いのです。
    例えば、コップやバケツのように、片方の口があいているものは本ではなく、「個」で数える。ということが書いてあります。
    でも、その前の行に、長いほうの長さが短いほうの3倍以上のときに「本」と数えるとあります。
    そんな細長いバケツ見たことないです。バケツは細長くないから「個」だと思うし、コップも長いほうが3倍以上もあるものってあまりない。コップはそこまでは細長くないから「個」なんだと、私は思う。片方が穴が開いているからとかではなく。だって、ビンとかピッチャーとか、穴があいているけど本と数えている。

    ほかにも、例えば、家具屋さんが、机やタンスなどすべての家具を「本」で数えているとあります。
    本来和ダンスの数え方は竿です。「竿」と書かないと学校では×です。そういうものも、「本」と数えるもののなかに入れている。
    家具屋さんが、もしタンスを「本」と数えるなら、それはいわゆる業界用語です。
    業界用語や誤用も含めて、「本」と数えるもの、に入れてしまっている。
    そこはきちんと分けて説明してほしかった。

    辞書的にも正しい言い方。
    業界用語として使われる言い方。
    それから、誤用だけどみなが使っている言い方。
    などに分けて説明してほしい。

    私は家具屋さんで、タンスや机を「本」と数えているのを見たことがないです。だから本当なのかなという疑問も残る。
    なので、取材先をきちんと巻末に入れてほしい。
    科学系の絵本だと取材協力というのをきちんと巻末に載せていますよね。なぜそこを省略したのだろう。

    数え方のところで、
    「10本」を「じゅっぽん じっぽん」と書いてありました。
    息子は学校で「じゅっぽん」と書いて×をもらいました。
    この本は小学生が読む本です。
    この場合、「じっぽん、じゅっぽんと読むこともある」というふうに書くのが適当かと思います。

    そんな感じで、ほかにもいろいろ気になることがあるのです。
    全体的に、納得いかず、すっきりしないのです。

    あと、薄い黄色と薄い水色のデザイン。
    見にくいです。
    裸眼が0.08の息子は、本を読むときはいつもメガネはかけませんが、
    この本を読むときはメガネをかけました。
    大人向けの本なら、デザイン重視でもよいですが、
    子ども向けの本です。配慮がほしいです。

    投稿日:2016/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい辞書です!!

    「みんなでつくる」?
    「1本の辞書」??

    なんのこっちゃ?
    と、気になって図書館にリクエストして
    借りてみました

    おもしろい!!

    モノの数え方の「本」について
    徹底的に研究しています
    確かに、子どもの頃、どうして「本」なの?
    「ほん」「ぽん」の区別は
    決まりごとがあるんだ・・・は、気付いたけど

    でも何で、これが「本」なの?
    「昔から、そういうものなの」って言われても
    なぜ?の答えになってないですが・・・と、思ってました

    ありがたいことに
    図書館職員さんはきちんと
    付録の「ふしぎ新聞」も丁寧に
    本に貼り付けていて
    その「作者のことば」にとても共感します

    そっか・・・徹底的に調べ上げているんだ

    絵も、イラストっぽく
    パステル調の黄色と水色と白
    いまどきな感覚です

    しかし・・・調べたなぁ・・・

    他の数え方を調べたら・・・
    大変なこと?
    それとも、既に数え方の辞書は存在しているのかな?

    う〜ん
    勉強になりますね!
    月刊「たくさんのふしぎ」おもしろいです
    付録の「ふしぎ新聞」の他の記事にも
    気になることがいっぱい!

    好奇心をくすぐってくれます

    投稿日:2016/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 350種類!

    「1本の辞書」という題名に惹かれて手に取りました。
    1本、2本。。。と数えるものを集めるという、ありそうでなかった企画なのかも!とても楽しい内容でした。
    細長いものは1本2本と数えるけれど、それ以外にも、柔道の勝負や、映画や、当たりくじも!探すとたくさんあるんですね。その数、350種類以上ということに驚きました。
    イラストもかわいいし、子供から大人まで楽しめる内容でした。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット