話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

あかりをけして」 みんなの声

あかりをけして 作・絵:アーサー・ガイサート
訳:久美 沙織
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年08月
ISBN:9784776401988
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,311
みんなの声 総数 38
「あかりをけして」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

38件見つかりました

  • 絵を楽しむ本

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    ここでの評判がいいので、どんな本かと借りてみました。

    夜、ベッドで明かりを消すのが怖い子ブタ君が考えた仕掛けが
    ページ一杯に、次のページにもつながっていきます。楽しいです。
    ああーこれは、どこかで見た風景だ!と思いました。
    タラッタラッタラっタの音楽と共にピタゴラスイッチのしかけが思い浮かびました。

    他の方もレビューで書いてますが、絵本版ピタゴラですね。
    画の細部までこちらは楽しむことができます。子ブタ君に「頑張りましたで賞」をあげたいです!

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かしこいコブタくん

    6歳長女に借りてきました。コブタくんが、暗闇の中で寝るのが嫌なので、いろいろ頑張って明かりが消えるまでの時間を延ばしてしまうお話です。いろんなしかけが家じゅうにはりめぐらされているんです。それがすごい。長女は「このひもをひっぱると・・・」と説明していましたが、私はなかなか理解できず。理解するのが時間がかかってしまいました。私のような文系よりのお母さんより、理系よりのお母さんの方が仕組みが楽しめるかもしれません。長女は大喜びでしたよ。

    投稿日:2014/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは楽しい!!

    3歳4ヶ月の息子に図書館で借りました。

    これは楽しい!!
    仕掛け大好きな息子が興味津々でした。

    こぶたくんが8時に消灯しなければならないのだけれど、
    暗いのが怖くて眠れない。
    だから、スイッチを入れてから燈りが消えるまでにいろいろ工夫をこらした。

    そのため、おおがかりな仕掛けが、家の屋根の上から地下室まで
    はりめぐらされるのですが。。

    最初のページ以外、すべて絵で表現されています。
    仕掛けもキチンと考えられていて、絵も緻密に描かれて、
    リアルな感じがしてしまいます。
    家の中のこぶたくんの様子、家族の様子も描かれていて楽しい。

    こぶたくんが寝たあとに、ちゃんと燈りが消されます。
    8時20分過ぎ。
    よかったね、こぶたくん。

    投稿日:2014/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 満ち足りた表情の寝顔

    表紙のオシャレなベッドカバーに惹かれて手に取りました。仁王立ちしているコブタくんもまた気になります。
    暗い部屋では怖くてねむれないコブタくん。ひもを引いてから、あかりが消えるまでうんと時間がかかる装置をつくることに。
    コブタくんがつくった装置が次々と動いていきます。見ているだけでドキドキです。こんな大掛かりなしかけがつくれるコブタくんてスゴい!その装置は、大人も感動の出来映えでした。
    8時23分、満ち足りた表情をしたコブタくんの寝顔・・・とっても素敵です。

    投稿日:2014/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そこまでやるか!

    8時になったら「あかりをけして」と言われたけれど、
    真っ暗な部屋では怖くて寝られません。

    そこで考えたのが、あかりを消すしくみ。

    家にあるものを使って、(家の外の物も使って)、
    見事にあかりを消すそのしくみは、
    そう、まさにピタゴラスイッチ!

    ピタゴラスイッチが大好きな子供たちは
    大喜びです。


    それにしても、そこまでやるか!と突っ込みたくなるほどのしかけ。
    子供って、こういうどうでもいいことに、
    ものすごいエネルギーを使えるんですよね!

    投稿日:2013/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠れなくなりそう

    灯りを消すために、素晴らしいからくりを作ったこぶた君。
    自分のそばの電気スタンドのスイッチを切るために、素晴らしいドミノ計画をたてました。
    家じゅうを使って、みごとに成功したけれど、これって眠れなくなりそうです。
    思わず「あかりのひもを引けばいいじゃん」と思ってしまいました。
    でも、ドミノ倒しの連想ゲームとして素晴らしいですね。

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日はどうする?

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    「あかりをけすと」を借りたので、こちらの「あかりをけして」を
    一緒にって借りてきました。

    「あかりをけすと」は消したらどうなる?という話ですが
    こちらの方は「8時には明かりを消して」と言われたコブタくんが
    暗いと怖いから消し方を工夫するというお話。

    いや〜、そんなにまでしないとダメなの?
    こんなに大掛かりな仕掛けを作ったら、うるさいでしょうに。
    そして、約25分間の壮大な「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」。

    兄ちゃんは「すげ〜、ピタゴラスイッチだ!」と感心。
    次男は「へ〜」

    これって、明日はどうするんでしょうね(笑)

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 童心に返るピタゴラスイッチ

    ピタゴラスイッチを連想。
    それも家中をスイッチ化。なんとスケール大きいこと。
    ページを繰って繋がりを追っていくのがおもしろかった。
    最後、ちゃんと眠りに堕ちた瞬間明かりが消えるタイミングに笑ってしまった。すごすぎる。

    私が子どもだったら、何度も開いて何度も辿ったと思う。そして覚えちゃう。

    これを現実にやったところを見てみたいなぁ。

    最初の1P以外は絵だけの本です。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字は最初の1ページだけ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    すごく奇をてらった、楽しい絵本でした。
    文字は最初の1ページだけなので、字の読めないお子さんでも、絵を追うことで、とても楽しめる作品です。

    特にお薦めしたいのは、工作好きのお子さん、または発明好きのお子さん。ドミノが好きなお子さんにもいいかも!
    変に説明を聞くより、とにかく手にして、読んでみてください。

    投稿日:2010/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目を引くタイトル

    ひらがなで大きく「あかりをけして」と書いてある表紙が印象深いです。
    娘もそのタイトルに引かれて手に取ったようです。

    中を開くと、文字がなく、
    ただ明かりを消すための装置がこまかく書き込まれています。
    むすめと二人、装置を観察しながら
    あれこれ話しました。
    ピタゴラスイッチにでてくる装置のようでもあり
    こぶたくんの発想は天才的です!!

    投稿日:2010/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット