話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

むしのあいうえお」 みんなの声

むしのあいうえお 作・絵:今森 光彦
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年10月
ISBN:9784494010912
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,258
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あの今森さんが?

    とにかくびっくりしたのが、あの今森光彦さんがこんなかくし芸(?)を持っていらしたということ!
    さすが日々昆虫を追っているだけあって、細かな描写・・・というか『切写』がすばらしい。気持ち悪いほどです(笑)

    切り絵、という特徴上、珍しい昆虫たちの色や質感が出ません。
    生き生きとした切り絵の昆虫たちを見たら、本物が見たくなる!
    後のほうに付けられた昆虫の説明書きには、写真が欲しかったのは贅沢と言うものでしょうか?

    投稿日:2007/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子供も楽しめます

    昆虫の細い手足に、さらに細かい毛まで、なんて精密なきり絵かと、見入ってしまいます。単色が、美しさを際立たせているようです。もっと驚いたのが、カッターではなくはさみを使ってつくられたとのこと、どんなはさみなのか見てみたいと思いました。昆虫写真家の第一人者ということで、めずらしい虫もたくさんでてきます。おなじみの虫の本当の名前を知ることができるのもおもしろいです。子供は、早口言葉のような「マダガスカルオオオナガヤママユ」がとても気にいって、楽しそうになんども読んでいます。大好きな「ふんころがし」と「ヘラクレスオオクワガタ」もしっかり見ています。本は、子供のリュックに入るの大きさなので外出先でも読んでいます。実物や製作過程を見てみたいなと思いました。

    投稿日:2007/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねできない精巧さ

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    実物はどのくらいの大きさなのでしょう。
    髪の毛ほどの細い線が、はさみ1本で作られたなんて、信じられないです。

    昆虫や、植物の美しさが、切り絵でこんなに表現できるのですね。
    驚きました。

    文章もリズムよく、虫たちのひみつが満載です。
    (もっとくわしくは、後ろのページに丁寧に書いてあります)

    虫好きな子も、虫は苦手な子も楽しめる絵本です。

    投稿日:2007/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切り絵とは感じさせない完成度

    自然や虫をテーマに写真を撮り、多くの著書のある今森光彦さん。
    そんな彼は”切り絵”の腕前も超1級!
    この本は虫をテーマにした切り絵と、あいうえお〜ん のことばが書いてあります。
    どの切り絵もとても紙とは感じさせない完成度で、本を1ページ1ページめくっていると、昆虫の切り絵に関心させられっぱなし。 言葉の方は俳句調で虫の名前と情景が表されていて、とてもあっさりしています。
    48匹の切り絵昆虫図鑑。 大人から子供まで楽しめると思います。
    ビックリしたのは、今森光彦さんは子供の頃に切り絵をしていて、長いブランクを経てご自分の子供のために切り絵を再開したそうなのですが、そのブランクを感じさせない位、精度の高い事! さすが普段写真を撮って昆虫達を観察しているだけの事はあります! どの虫もとても緻密に切られていて、ちょっと本を見ただけでは切り絵だと気が付きませんでした。

    投稿日:2007/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好きの子のあいうえお勉強に

    昆虫写真家の今森さんの絵本。
    実は切り絵が得意だったなんて。
    とまずは、絵本の切り絵を今森さんがされたということにびっくりでした。
    そして切り絵で、ここまで虫を表現できる。
    さすがよく観察されているなあとその手法に感動でした。
    息子も黒一色の切り絵なのに、「これはあめんぼ、これはちょうちょ、これは・・・」とよく分かったようです。

    文章はいたってシンプル。

    「あめよふれ あめんぼすいすい あめのこども」
    など、見開き1ページに五七五の文章と切り絵。

    リズムよい文章ですし、あいうえお順に進んでいくので、言葉を覚えるのにもぴったりだと思いました。

    投稿日:2006/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 緻密な切り絵の昆虫図鑑

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    切り絵の昆虫図鑑。写真家の今森光彦が切り絵でいろいろな虫を表現しています。どれも緻密に作られていて、これがハサミだけで作られたとは思えません。
    それぞれの切り絵にそえられた文章もリズミカルで、それぞれの虫の特徴を表現しています。
    巻末には、取り上げた虫たちの解説もあります。
    虫好きの子どもにはもちろん、工作が好きな子どもたちにも気に入ってもらえそうです。

    投稿日:2006/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット