新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

みらいのえんそく」 みんなの声

みらいのえんそく 作:ジョン・ヘア
文:椎名 かおる
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2019年06月24日
ISBN:9784751529553
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,240
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 月に遠足!

    タイトルが“みらいのえんそく”とあるのでなんだかワクワクしてきます。

    色んな遠足絵本はあるけれど・・月に遠足に行く絵本なんて初めて見たように思います。
    スケールの大きさに驚きです。

    でも、もし月に遠足へ行ったならば・・こんな感じなのかな?というストーリー展開で、宇宙人が出てきたりする場面も子どもも喜びそうです。未知の世界である宇宙をこんな風に楽しい絵本で読むのも良いなと感じます。

    投稿日:2019/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心理を、突いたな。

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     なかなかのスペースファンタジー、ワクワクしました。
    でも心情的には、ドッキドキものですから。

     宇宙でのくらしも、そう遠くではないのかもしれませんね。
    宇宙ステーションにスクールシャトル、
    月への遠足も近所の公園遊びの類になっているのかも。

     でもね、置いてけぼりは、あまりにショック・・・。
    本人が 「仕方ない、生命維持装置アラームが今頃シャトル内で点滅しているだろうから」と、高を括って当然のレスキュー待ちの「しょうがない、絵でも描こう」だった、としても。

     深いところの道徳心を突かれているようで、
    選ばれたクレヨンの7色より、残った1本のクレヨンの色みたいに
    気持ちはグレーになりました。

     ジョン画伯、ごめんなさい。でも感謝です。

    投稿日:2019/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピューイ

    『Field Trip to the Moon』が原題ですが、
    この意訳に拍手!です。
    この題名にこの表紙の絵に、思わずおおー!と思いました。
    そう、まさしく、宇宙への遠足!なのです。
    表紙からストーリーは始まっていますよ。
    どうやら、宇宙ステーションから出発のようですが、
    小学生の遠足のようなグループですね。
    なんと、月面着陸。
    すごいスケールです。
    初めて見る地球!?
    ということは・・・。
    そして、一人はぐれた子どもの不思議な体験です。
    じっくりと絵を読んでみましょう。
    お絵かきを通じての、国際、もとい、宇宙交流でしょうか。
    もちろん、無事帰還ですが、サブストーリーがたっぷり描かれていますね。
    あと、宇宙語?も登場します。
    でも、読者もちゃんと理解できると思います。
    これ、すごい事だと思います。
    残ったクレヨンの色合いにも注目してほしいです。
    まさに必然のような気がします。
    今度再び遠足で行ったらどんなことが待ち受けているのでしょうか。
    ワクワクします。
    青い地球を理解できる小学生くらいから、
    絵のストーリーをたっぷり味わってほしいです。

    投稿日:2019/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえないこともないかも。

    夢が広がる絵本で面白いな〜と思いました!
    未来の遠足は宇宙ステーションから月へ!?
    ありえないでもないかも。。。ですね(笑)。
    もうバス遠足じゃなくなる未来も近いかもですよね。
    想像力ふくらむ絵本にも思いました。

    投稿日:2019/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未来の遠足は宇宙

    人間の発明も進み未来は遠足も宇宙に行ける時代になりそうで、この絵本はそんな未来をユニークに教えてくれている。宇宙人がいるっては今も信じているから読んでいて楽しい展開がたくさんだ、想像して繰り返し読んで楽しかった。

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月人がいた!

     5歳の孫と読みました。未来の遠足は月です。バスで野山にピクニックに行くような感じですね。
     みんながうっとりと青い地球を眺めている間に岩陰でせっせとお絵かきをしていた子は眠り込んで月に置き去りにされてしまいます。でも全然深刻ではありません。
     しょうがないとまたその子はお絵かきを始めますが、月人たちがあらわれてその子の持ってるクレヨンに大興奮。ヒュー、ピューと歓声を
    あげながら色彩のない月で岩に落書きを始めます。
     宇宙服とフルフェイスのヘルメットで表情が全く見えないにもかかわらず、何度も読んでいると見えてきます。先生が「ごめんごめん」と迎えに来た時の表情も想像してしまいます。
     「ピューイ」と別れを告げた月人たちにクレヨンをほとんどあげてしまったその子は、帰りの宇宙船でたった1本残ったクレヨンで月人の絵を描きました。一生思い出に残る遠足」になったでしょうね。
     読み終わると、孫も「ピューイ」と言いながら帰っていきました。

    投稿日:2019/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力で読む絵本

    表紙が面白そうで私が先に読みましたが
    紹介文にある通り文字が少ない印象でした。
    その為年長さんの息子には物足りなかったらしく
    『う〜ん…つまらない』と言われてしまい残念です…。

    物語はとてもシンプルなので、3歳位のお子さんや
    想像力が豊かなお子さんでしたら、色んな視点で
    ワクワクした感覚で読んでくれるのかもしれません!!

    息子も最近までは文字の少ない絵本に対し
    色んな『何で?』を見つけて私に問いかけてきましたが
    成長すると想像力で絵本を読まなくなってしまい
    ママはちょっぴり複雑な気持ちです(笑)

    文字は少ないですが想像力でお話しを広げてみたり
    親子の会話が楽しい絵本かなと思いました!!

    投稿日:2019/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月に遠足

    宇宙ステーションから飛び出して、月まで宇宙船に乗って遠足に

    行きました。あれっ!一人だけ、お絵かきをしている間に寝てしま

    った子がいますよ。その子一人置いて、宇宙船は飛び立ってしま

    いました。その子は、仕方ないので一人でまたお絵かきしてます。

    宇宙人が、5人やってきて、クレヨンでお絵かきを始めましたが

    クレヨンは、7本も持って行ってますよ。先生が気が付いて戻って

    来てくれてよかったですが、宇宙船の中でも残りの灰色1本で、

    その子はまたお絵かきしてました(笑)お絵かき大好きな子なんで

    すね。月まで遠足も近い未来に実現出来そうですね!

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは、いいや!!

    「新しい絵本」コーナーにあり
    特別に期待もせずに読み始めたら

    おもしろい!!

    お絵描きに夢中になって
    おいていかれちゃう!?
    なんてこと!!

    でも、主人公は
    泣くでも、困るでもなく
    「しょうがない、絵でもかこう」
    と!!
    絵を描き始め

    びっくりするギャラリーが・・・

    でも、この主人公の
    懐の深さというか
    純粋だからこそなのか
    人がいいのか(笑

    先生が気付いて、戻ってきてくれるのですが
    これが、また、おかしい

    イラストレーターさんらしいいです
    これが、絵本初作品とのこと

    持っていたクレヨンが、グレー1本になっても
    描いている姿に
    絵が本当に好きなんだなぁ〜
    もしかして
    ご自身のことかな?
    とも、想像しました

    月への遠足!!
    もしかして、何年後?には、実現される???

    投稿日:2019/08/07

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット