新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

絵本 世界に食事(21) ブルガリアのごはん」 みんなの声

絵本 世界に食事(21) ブルガリアのごはん 作:銀城康子
絵:萩原亜紀子
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,750
発行日:2019年11月15日
ISBN:9784540191619
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,458
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ヨーグルト!!

    ブルガリアっていうと、やっぱりヨーグルトが思い浮かんでしまいます(笑)。
    その通り!
    ブルガリアは食事にもヨーグルトが豊富に使われているのですね。
    食事って生きていく上では欠かせない大切なもの。
    そんな食事を通して世界の国々を知る子のできる楽しいシリーズに思いました。

    投稿日:2020/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヨーグルトの国でお馴染み

    黒海側の町ヴァルナ郊外の4人家族をモデルに、ブルガリアの日常的な食事と生活を紹介する絵本。
    北海道よりやや広いくらいの国土で、パン食。イメージとしてはおしゃれなカフェで出されるようなメニュー。野菜やハーブをたくさん使い、ヨーグルトは料理にもふんだんに使う。冬に備えて保存食をいろいろ作って溜め込んだりして、昔からの生活の知恵がたくさん残っている感じだった。
    バルカン半島に位置し、歴史的にもいろいろあった関係で、ギリシアやトルコの影響を受けた料理があり、おなじ名前の料理が周辺諸国にもあったりして、面白い。地域によって少しずつ違う。
    古いキリスト教の行事にそった食事やイベントなどがあって面白そうだ。
    ほかにバラのジャムやワインなども有名で、たまに百貨店の物産展などで見かけたりもする。ちょっとおとぎの国のような印象があったが、しっかりと地に足をつけた質素で堅実な生活をしているようだ。
    ぜひ一度行ってみて、本場のヨーグルトを食べてみたい。

    投稿日:2020/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット