日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
6件見つかりました
版画で表現されてるような独特な雰囲気が気に入ったのでこの絵本を選びました。主人公の性格を様々な角度から説明しておりわかりやすいのが良いと思いました。主人公が人との出会いによってどんどんインスパイアされて良いほうへ変化していくのが素晴らしいと思いました。思いが変われば行動も変わるのだと再認識出来る作品でした。
投稿日:2010/10/17
ご主人様からは、家族の一員として可愛がられ、ポコの我がままし放題で愛されて好き勝手にしてとても幸せだと思いました。コレが好きアレが嫌いだなんてなかなかしてもらえないと思うし、我が子のように可愛がってもらえて幸せだと思いました。ポコが幸せならご主人様だって幸せなんだからうんと甘えて嬉しいんだから我がままでいいんだよって思いました。嫌いなものだって、好きな人の為なら変われるしましてや、ポコに可愛い家族がで出来たんだから家族を守る為なら強くもなるし、愛する家族があるって、とても幸せだと思いました。おとうさんになったポコが大すきなのは、奥さんのハナちゃんと4匹の子犬たちと堂々と胸をはって言えるポコはとても幸せだと思いました。
投稿日:2010/10/14
ポコは犬です。 彼の好き嫌いが画面ごとに描かれていて、 そのどのポコも表情豊かでかわいい! 好きなもののときは、すごくうれしい表情、 嫌いなもののときは、情けない表情。 犬って、本当に表情が豊かだから、 見ているだけで楽しくなってきます。 でも、ハナちゃんという彼女ができてから ポコの生活は一変!! この転機もこの絵本のおもしろいところです。 子どもも、ちょっとしたことで気分がかわったりするもの。 そんな子どもらしい部分とポコとを 重ね合わせて読んでいます。
投稿日:2009/02/23
ポコは犬です。オスです。 でも、ポコが好きな事も嫌いな事も人間の子供たちと何の変わりもない。 きっと子供たちは『分かる分かる」『そうそう」と思ってお話を聞いている事でしょう。 最後に大好きなハナちゃんとの間に子犬が生まれて、とっても幸せなポコ。 読んでいて、こちらもにっこり、幸せな気持ちになれるお話でした。
投稿日:2008/10/09
ポコという犬のお話です。 好きなものと嫌いなものが最初か書かれているのですが 好きな犬に出会ってから嫌いなものが 克服されていくんです。 愛の力ってすごい!! 好きになってもらうために頑張るポコに脱帽です。 暖かい気持ちになりました。
投稿日:2007/09/08
犬のポコが好きだったり嫌いだったりするものを順序立てて紹介してあります。左に好き、右に嫌いと分けて描かれているので分かりやすい。ハナちゃんとの出会いをきっかけにポコはみるみる変化を遂げます。 お肉は好きだけど野菜は嫌い。とても犬だけのことのように思えません。僕も昔はなすびが嫌いで残しました。今となってはなぜあぁも美味しいものを受け付けなかったのかと・・・。 全て版画で製作されているとのことで驚きました。色鮮やかですのでぱっと見た印象がキリっと引き締まっています。ひらがなのみ表記で文章も長くないことからさっと読めますよ。
投稿日:2007/03/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索