小学校の推薦図書だったので読んでみました。
この絵本を推薦するなんて、わかっている人っているのだなと感心したくらい、科学絵本としては良く出来ている絵本だと思います。
何といっても、動物のパーツを見せて、何をするのかな?という構成が、子供の興味を大いにくすぐってくれます。
たとえば、最初の頁は鼻。
カモノハシの鼻が平べったいのは、川底のドロを探るとか、ワニは水中で身を隠したまま、鼻で息をするとか、なるほどと頷くことばかり。
子供だけでなく、大人にとっても、とても勉強になる科学絵本に仕上がっていると思います。
そして、一番の気づきは、島田 ゆかさんの作品のガラゴが実際の動物だとわかったことです。
ガラゴって、島田さんのオリジナルの動物だと思い込んでいたので、目から鱗の発見でした。
是非 小学校低学年のお子さんに読んで欲しい絵本です。