新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

げんきにおよげ こいのぼり」 みんなの声

げんきにおよげ こいのぼり 作:今関 信子
絵:福田 岩緒
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年
ISBN:9784774604985
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,581
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • こいのぼりの由来

    鯉のぼりの由来、知りませんでした!

    4歳の息子は、武士の時代背景などは知りませんので
    ぼんやり?聞いていました。
    時代背景が分かると、納得の由来です。
    もう少し大きくなってからも楽しめる絵本だと思います。

    絵本冒頭におにいちゃんが歌っていた
    こいのぼりの歌を息子が気に入り、
    祖母に電話で披露していました(笑)

    こいのぼりの季節にお薦めの1冊です。

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 表紙と裏表紙を広げて

    もうすぐ端午の節句。季節の絵本を読みたくて、こちらを選びました。
    こいのぼりの由来について描かれています。江戸時代、武家では家紋ののぼりを立ていましたが、町人は子どもたちのために「こいはげんきなさかなだから、子どもたちはよろこぶにちがいない」とこいのぼりを立てたのだとか。そんな由来があったとは知らなかったので、知れてよかったです。
    昔も今も、元気な子どもの姿は見ていて気持ちが良いです。表紙と裏表紙を広げてみると、大きいこいのぼりが出現して、迫力がありました。

    投稿日:2022/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こいのぼりの由来を知りたい人におすすめ!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    「こいは、元気なさかなだ。こいののぼりなら、子どもたちは喜ぶにちがいない」こいのぼりのはじまりについてのお話で、行事の由来を紹介する絵本です。良い勉強になりました!ぜひ、大人も子どもも読んでおきたい1冊です。

    投稿日:2021/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • その通りですね。

    こいのぼりの由来も書かれていて勉強になる絵本にも思いました。
    イラストも素敵で、読み手の子供達も共感できるのではないでしょうか。
    こんな大きなこいのぼり、子供達も楽しそうですね。
    げんきにおよげ、いい言葉ですね!
    子供も元気が一番って思いました(ヤンチャという意味ではなく心身ともに健康ではつらつという意味で)。

    投稿日:2021/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鯉のぼりの由来を知りました

    鯉のぼりがいつ頃から始まったのか、どの様にして始まったのか、この絵本で知ることが出来ました。
    他にも諸説あるようですが、かぶとを飾ったりすることを考えると納得です。
    元々は端午の節句は女性の節句だったという解説には驚きましたが、それだから「こどもの日」という表現になっていったのでしょうか。
    子どもたちに伝えたい絵本です。

    投稿日:2021/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こいのぼりの由来

    こいのぼりの由来について学ぶことのできるお話でした。

    こいのぼりの由来は諸説あるそうですが、この絵本では、江戸時代の「はたのぼり」を町人が真似た(武士の支援のもと)という説が紹介されていました。

    大人の私も勉強になりました。

    投稿日:2020/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こいのぼりの由来

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    こいのぼりの由来がわかる絵本です。
    私はなんとなく知っていましたが、絵本で改めてそうかーと思いました。
    こどもはそんなには由来には興味がなかったみたいで、それよりもこいのぼりをみんなでつくってあげるところのほうを楽しんでいたみたいです。それはそれで。
    手作りこいのぼりはやっぱりいいものだと思います。

    投稿日:2017/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こいのぼりの由来

    もう1ヶ月もしないうちに端午の節句なので読んでみました。息子達はこいのぼりの由来を知りませんしこの本を読んでもよく理解出来ていなさそうですが。みんなでこいのぼりをつくって飾りに行くというのが羨ましかったようです。いえの近くの川にもえほんと同じように川にこいのぼりが連なって飾ってあるところがあるのでそこを連想したようです。絵本の巻末に端午の節句の解説が載ってます。わたしも知らないことが多いので非常に勉強になりました。

    投稿日:2014/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「やねよりひくいこいのぼり〜」

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    教育画劇の「行事の由来絵本」というシリーズの1冊です。

    物語は幼稚園か保育園くらいのあきらくんが、「こいのぼり」の歌に疑問を持つところから始まっているので、この主人この子と同じくらいの年頃の子どもたちには理解しやすいストーリー展開である気がします。

    読んでいて思わず笑ってしまったのは、あきらくんのお兄ちゃんが歌ったこいのぼりの歌です。
    「やねよりひくいこいのぼり〜
     ちいさい まごいは おとうさん
     ちいさい ひごいは あかあさん
     いそがしそおに およいでる」

    成程な〜と思いました。確かに団地やマンションの窓に掲げられている「こいのぼりは小さくて、屋根より低い」ですもんね。
    風刺的な歌に納得してしまいました。
    この絵本が書かれたのは2001年になっています。10年ちょっと経った今では、小さなこいのぼりどころか、こいのぼり自体この時期に見かけることが少ないです。
    我が家の近くで見るのは大きな農家の庭に掲げられるこいのぼりくらいで、あとはこいのぼり大会などをしているテレビ中継くらいです。
    日本に長く伝わる行事が少しずつ廃れていくのは、ひとりの日本人として寂しく残念に思います。

    絵本のはなしとは別に、後書きに書かれている『端午の節句』についての解説はとても分かりやすく勉強になりました。
    この行事が元々女性の節句だったとは意外です。
    機会があったら子どもたちに紹介したい1冊です。

    投稿日:2013/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古来の風習の理由がわかる

    ストーリー仕立てにはなっていますが、どちらかというと鯉のぼりの由来をわかりやすく子供たちに伝えることが目的の絵本かなと思います。
    先生から鯉のぼりの由来を聞いて、自分達も作りたくなる子供たち。私も今まで鯉のぼりの由来なんて全く気にしたことがなく、知りませんでしたが、こうして知ってみると鯉のぼりにどんな思いが込められているのかがよくわかって、なんだか今までよりずっと親近感がわきました。絵本の中の子供たち同様、すごく鯉のぼりが作りたくなりました。
    子どもと一緒に季節の行事をなるべくしてやりたいと思っていますが、
    その時にその意味を伝えられれば、子供たちの
    気持ちも全然違うんだろうと思います。
    鯉のぼりの由来、ぜひ子どもと一緒にたくさんの人に知ってほしいです。

    投稿日:2013/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット