話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

カウボーイのスモールさん」 みんなの声

カウボーイのスモールさん 作・絵:ロイス・レンスキー
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1971年
ISBN:9784834020205
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,917
みんなの声 総数 19
「カウボーイのスモールさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大人になった?

    スモールさんシリーズが好きです。
    図書館で単色版を読みました。
    カラーは鮮やかでいいですが単色の方も
    風合いがあっていいなと思います。

    自動車や消防士は分かりますが
    カウボーイって、二歳の息子にはちょっと分からないみたいでした。
    でも馬がでてくるので
    それに反応していましたが。。。
    日本では馴染みがない話かもしれませんね。

    個人的ですが、スモールさんが大人になったというか
    背が伸びたような気がしました。
    表情がしっかりしてます・・

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫へ読みました。
    カウボーイのスモールさんの生活を描いた本です。アメリカではどうか解りませんがカウボーイって日本ではあまり馴染みのないものなのですが、孫は木馬を持っているので、馬に乗るスモールさんを見て自分と一緒と思ったのかとても嬉しそうに反応していました。カウボーイの仕事が詳しく知れる本で私も新しいことが知れて嬉しい本でした。スモールさんのいつも一生懸命な姿がとても良いです。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • スモールさんの髪がふさふさ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    スモールさんはいろいろな職業を紹介する絵本だったんですね〜。今更ながら気がつきました。
    小さなお子さんにも楽しくわかりやすい(たぶん?)職業絵本です。

    いつも帽子をかぶっていることの多いスモールさんが、この絵本では何度が帽子を脱いでいるシーンがり、意外と髪がふさふさで、びっくりしました。
    カウボーイのスモールさん、なかなか決まっていて、かっこよかったです。
    小さいサイズの絵本で、もち運びに便利ですが、逆にあまり大勢の場所でのお話かには向いていません。
    小さなお子さんに読んであげるときは少人数がいいかと思います。

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • カウボーイって、なあに?

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    幼い子どもの手にすっぽりはまる大きさで、ついつい手にとってみた三歳児。
    「読んで読んで」と言いながら、まずは、
    「カウボーイってなあに?」
    の質問から始まりました。

    『カウボーイ』という仕事、私たちにはなじみのない仕事ですが、その仕事の様子を知るには、もってこいの一冊。
    カウボーイのスモールさんの、カウボーイとしての仕事を、時間の流れともに、描かれてあります。わかりやすい絵で、子どもたちは、じっと興味を持って聴いていました。
    話を聴きながらも、
    「お外で、寝たらいけないんだよね。」
    とか、
    「どうして、お外でごはんを食べるの?」
    と、なかなか、理解に苦しむ場面もあったようです。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • スモールさんシリーズ

    カウボーイのスモールさんの一日です。幼な顔のスモールさんなので、

    とても優しく感じますが、カウボーイらしく、牛の群れを駆り集めたり

    野生の馬から落馬しても大丈夫なので、カッコよかったです。

    カウボーイの服装や、馬の説明、装備までが書いてあるので、詳しく知

    ることが出来ます。スモールさんのカウボーイの一日、牧場の一日を

    知ることが出来ます。スモールさんは、泊まり小屋で寝るときも自分の

    履いているブーツをきちんと揃えて寝ているので、さすがスモールさん

    だと感心しました。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • カウボーイ

    主人公が颯爽と馬に乗ってしかも片手をあげて余裕で挨拶してくれている表紙に魅せられたのでこの絵本を選びました。主人公の一日を通してカウボーイがどんな仕事をするのかを自然に学ぶ事が出来る所が良いと思いました。私が知らなかった様々な事をやり遂げる主人公はとてもかっこ良かったです。主人公を見ていたらカウボーイはカッコいいだけでなく様々な技術や安全面なども配慮していて本当に素晴らしい職業だなと感動しました。

    投稿日:2008/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • カウボーイを知らなかったけど

    毎回違う職業のお話で楽しませてくれるスモールさんシリーズ。
    今回のスモールさんは、カウボーイです。
    牛を追い、馬に乗り。草原でキャンプもします!

    息子はもちろん、この本を読むまでカウボーイという存在を知りませんでした。
    この本を読んだ後でも、まだ理解できていないかも?
    でも、見知らぬ世界のお話というのも楽しかったようです。

    小さめサイズの本で、色使いのはっきりした絵、文章も比較的短いので、わりと小さなお子さんから楽しめると思います。
    我が家の息子は2歳の頃からスモールさんワールドにハマっています!

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • カウボーイ姿もかっこいい

    カウボーイのスモールさん、カクタスという名前の馬が彼の相棒です。カウボーイというと今の子どもたちには
    分かりにくいと思いますが、この絵本にはカウボーイの衣装の説明や、馬の道具の説明も丁寧についていて、読みやすくなっています。

    投稿日:2005/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誇りをもって働くことの美しさと自信

    常に冷静沈着で仕事熱心なスモールさんが、主人公のシリーズです。一貫しているのが彼の誠実で前向き、勤勉さで、さらには、誇りをもって働くことの美しさと、自信が、底に流れています。この小さなヒーローにぴったりと自分を重ね合わせて、その健全なる世界を、幼い子には、ぜひ感じてもらいたい。娘はとても気に入ってました。馬が出てくるのも魅力があるのでしょう。そしてカウボーイの仕事がよくわかりました。
    パイロット、機関士、農場主と職業は変わって、彼が主人公を務めるシリーズは全部で8作です。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット