ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ブラディとトマ ふたりのおとこのこ ふたつの国 それぞれの目にうつるもの」 みんなの声

ブラディとトマ ふたりのおとこのこ ふたつの国 それぞれの目にうつるもの 作:シャルロット・ベリエール
絵:フィリップ・ド・ケメテール
訳:ふしみ みさを
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2022年12月01日
ISBN:9784776410690
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,458
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分ごととして

    タイトルに惹かれ手に取りました。
    遠い国から戦火を逃れてきたブラディ家族。そして彼らを迎えるトマの家族。
    言葉も育った環境も違う二人が、やがて心を通わせて、相手を理解していくストーリーです。
    難民とその難民を受け入れる側の思いが子ども目線で語られていて、お互いの思いを身近に感じることができました。
    難民について、自分ごととして考えるきっかけになりそうです。

    投稿日:2024/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難民家族と暮らす

    ある日難民の家族がやって来て、一緒に暮らすことになったら、どんな感じなのでしょうか。
    そんな事が子どもの視点から描かれていて、興味を持ちました。
    今、大人だけではなく、身近にも色々な国の子どもたちが暮らすようになりました。
    それぞれに事情があるのでしょうが、お互いに理解し合うことの前に、言葉の壁、文化の違いがあるのでしょう。
    伝えたいことと、伝えられた側の、思い描くもののくいちがいもこの絵本と同じかも知れません。
    それを乗り越えたときに、相手が難民だったら、何かをしてあげたい気持ちになるに違いありません。
    まさにウクライナからの避難民が出ている現実と、結びつけて考えられたら、この絵本の役割も大きくなると思いました。

    投稿日:2022/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット