話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

うたえほん」 みんなの声

うたえほん 絵:つちだ よしはる
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1988年
ISBN:9784906195114
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,150
みんなの声 総数 142
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

142件見つかりました

  • ねんねのお供、お友!

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    子供がお昼寝や夜寝る時に読んでと差し出してくる絵本です。
    童謡と一緒に楽譜と絵があります。
    子供はまだ字も音符も読めませんが、
    歌の横の絵でそのページにどんな童謡があるか覚えています.
    絵はなんともやさしい絵です.
    赤ちゃんや、動物や景色や、ほんわか気分になれます。
    自分が小さい時に母の膝に座って母に歌ってもらったな、
    そんな懐かしい気分に浸れていたりするのです。
    子供はこの絵本が大好きで、ねんねの前の必須の一冊です。
    Ⅱもあるので楽しみに読んでみたいです。歌ってみたいです.
    私は歌が得意ではないのですが、
    母親の歌う歌は子供にとって何よりの癒しなのでしょうね.
    これからも毎昼、毎晩歌ってあげたいですね.

    投稿日:2004/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい挿絵

    絵本クラブ対象

    • ヴィコさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子0歳

    初めて絵本クラブから送られた絵本のうちの1冊がこれでした。もともと産まれたときから歌ってやっていたのですが、この本を見て「そういえばこういう動揺もあった、あった」と思い出し、レパートリーが増えて喜んでいます。うちの子はまだ4ヶ月ですが3ヶ月の頃から歌ってやると一緒に「あーうー」と歌ってるような声を一緒に出していました。今も、もちろん歌の内容はわかってませんが、楽しそうに聞いています。そして私自信も楽しんでるのが歌と一緒に書いてある挿絵です。とってもかわいくて歌だけでなく見ても楽しく、子供と一緒に眺めています。次のうたえほんも楽しみです。

    投稿日:2003/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に歌えるね!

    絵本クラブ対象

    • みなみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子0歳

    子供に童謡を歌ってあげたいと思っても、意外と覚えていないものですね。
    子供になんとなく歌っていると全てが「ランラン~」になってしまい、そろそろCDでも買ってお勉強?と思っていたところにこの絵本が配本されました。
    優しい挿絵に、童謡の歌詞と楽譜。
    忘れてしまっていた歌も、メロディを楽譜で追っていくと思い出して歌えるのが不思議です。
    そしてなにより、絵本になって二番以降の歌詞も載っているので、童謡本来の歌詞の美しさにもふれられることが嬉しい!
    はやく子供と一緒に歌える日がやってこないかと楽しみです。

    投稿日:2003/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に覚えればと思ってます

    絵本クラブ対象

    我が家にある童謡のCDを生まれたころからかけていたのですが、歌詞を覚えていないもので、寝るときなどに歌ってあげたいと思いながらもハミングになったりしてました。
    最近はこの絵本を開け、CDと一緒に歌って聞かせ、絵を見せて、これが象さんだよと教えたりしてます。
    まだ小さいので、わからないとは思いますが、少しずつ一緒に覚えていって、一緒に歌える日が楽しみです。

    投稿日:2003/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌を聞いてくれてます。

    まだ10ヶ月の子で、本を開けてもジッとは見てくれないですが、1ページ1ページ曲を歌っているうちに「何をしてるんだろう?」みたいな顔をして私のほうを見ます。
    最後のページの方になると、歌を少し聴いてくれるようになりました!
    私の歌の練習にもなるし、娘も大きくなるにつれて、歌ってくれてたな!なんて思ってくれる事を信じて、毎日聞かせたいと思います。
    本に載ってる絵もとても可愛いです!

    投稿日:2003/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子守唄として♪

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    子守唄って実際3曲しか知りませんでした。
    そこで、この絵本のシリーズを揃えて、
    今日はこの本と決め、子守唄代わりに毎日歌って聞かせていました。
    すぐに寝てくれなくて、2時間も歌いつづけた事もありますが、
    ただ歌うのではなく、絵を見ながらなのでそれほど苦痛でもありませんでした。
    もちろん、昼間は娘と一緒に本を広げ、たのしんでいました。
    1冊で2通りの楽しみ方ができます!

    投稿日:2003/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ!

    まだ生まれたばかりの子供に毎晩寝かせるために歌を歌っていましたが、意外と童謡って私が忘れているのです。新米ママの私のために買った1冊です。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に歌ってます。

    この本は借りてきた本ですが、色々な歌が入っていいです。今の季節はこいのぼりをよく歌ってます。
    歌を歌っているときは子供達は本当にうれしそうです。
    親子で楽しい時間ができますよ。

    投稿日:2003/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに音楽を

    • モペットさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    娘が生まれた時にお祝いに戴きました。
    これまで私自身は童謡に触れる機会が少なかったように思います。赤ちゃん(娘)に唄ってあげようと思っても、知っている歌には限りがあり、しかもきちんと唄えるものは数少なでした。
    そんな時この本はとても役にたちました。楽譜がついているのでピアノで弾いてあげることができ、そのおかげで知らなかった歌も唄えるようになりました。
    娘が3~4歳になり字が読めるようになると、この本を見ながら歌を唄うようになりました。そして現在5歳になった娘は、この本を見ながらピアノに挑戦しています。

    投稿日:2003/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分も口ずさんだ歌がたくさん

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     いろいろな新しい歌がたくさん出てきても、忘れたくない子どもの歌ってたくさんあります。母親が歌好きだったこともあり、わたしは歌が大好き。この「うたえほん」は、息子が小さかった頃、時間を見つけては開いて楽しんだ歌集絵本でした。最初から順に「次、これ」と嬉しそうにページをめくってくれた息子を思い出します。中でも「きしゃポッポ」の歌は彼のお気に入り。何百回も歌ったような気がします。わたしはまどみちおさんの「やぎさんゆうびん」が好き。子どもの頃から、終わりのない不思議で楽しい歌だなーと魅了されていました。大人になってからいいな、と思ったのが「ことりのうた」や「おかあさん」の歌。自分が母親になったから、お母さんの登場する歌に無意識のうちに気持ちが入るのかも知れません。

    投稿日:2003/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

142件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(142人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット