新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

うたえほん」 みんなの声

うたえほん 絵:つちだ よしはる
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1988年
ISBN:9784906195114
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,149
みんなの声 総数 142
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

142件見つかりました

  • これ欲しかった

    娘の1歳の誕生日にお友達からプレゼントされた本です。これ、欲しかったです。中を見てからは、もっと前に自分で買っておけばよかったと後悔しました。歌が沢山!いつも決まった歌しか歌えなかった私には一気にレパートリーが増えました。ピアノが弾けないので音符は全く役に立ってないのですが、それでも音を覚えている歌がほとんどなので歌ってます歌うと時々娘が踊って答えてくれたりして楽しいです。

    投稿日:2010/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • つづきが欲しくなります

    • ハルネピさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、女の子0歳

    はじめは、楽譜付きの本?必要かな?
    と思ったのですが、

    懐かしいけど、うろ覚えの歌や、
    はじめて聴く歌など、には、
    楽譜があると楽しいです。

    娘と一緒に、小さなピアノで、ひいて、うたって、
    親も一緒に楽しんでいます。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒しの絵本です

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    9ヶ月の娘のためにと思って借りてきた絵本です。

    日本のステキな童謡をたくさん歌ってあげたいと思っていました。
    でも、ちょっと歌詞を忘れていたりして…

    そこで役だったのが、この絵本。
    絵を見ながら、歌を歌ってあげました。

    9ヶ月の娘は、なかなか1冊続けてというわけにはいきませんでしたが、歌ってあげている私の方が癒される気持ちになりました。
    とてっも不思議な気持ちでした。
    その気持ちは4歳のお姉ちゃんにも伝わったようで、私の膝に座り、一緒に歌を歌い出しました。

    9ヶ月の娘のために借りた絵本でしたが、4歳の娘と楽しい時間を過ごすことができました。
    そういえば、4歳の娘にもいろいろ歌を歌ってあげていたな〜なんて懐かしく思い出しながら…。
    何だか、この絵本で、時間がゆっくりと流れるステキな親子の時間をいただきました。

    投稿日:2009/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はまだ1歳ですが、今のところ1人でおすわりできない頃が一番この本の活躍時期でした。
    その頃なら、ママのおひざの上でじっと絵本を見ていてくれるので、おうたも最後まで聞いてくれ、赤ちゃんとあったかい時間を共有することができます。
    (今は、ページをすぐめくりたがるので歌はあまり聞いてくれません。)

    ただ、初めてのママなら童謡の歌詞ってあまり覚えていないと思うのでこの本があると簡単な譜面もついていてとても役立つと思います。
    パパもこれをみながら頑張って歌っています(笑)

    投稿日:2009/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お歌っていいですよ!

    絵本クラブ対象

    • おがりーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 男の子11歳、男の子9歳、男の子1歳

    うちの子はただいま10ヶ月です。産まれた頃から毎日、お歌は歌ってあげています。このうたえほんは、私も忘れていたおうたがいっぱいです。うたえほんの絵を見ながら、子供に歌ってあげたりしています。
    赤ちゃんはお歌が大好き!今では、おうたがなければ、ねんねできませんよ。このうたえほんは、毎日、枕元においてある、私のお気に入り絵本です!

    投稿日:2009/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽譜はよめないのに

    この本を手にしたのは、2歳の頃から音楽教室に通う3歳の娘。

    先生がレッスンで毎回聴かせてくれる童謡のピアノ演奏を
    イメージしているのか、この絵本を楽譜にと、ピアノに置いて、
    ママの歌に合わせて、楽譜もよめないのに、見よう見まねで、
    気持ち良さそうに、ピアノを弾いてくれます。

    多くのママが、幼いころに耳にしたことがある曲ばかりなので、
    つちだ氏のファンタジックでやさしく、愛らしい絵を見ながら、
    ママと一緒に歌って、親子で音楽と絵本を楽しめる一冊です。

    投稿日:2009/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても楽しい

    娘はこの本がお気に入りです。いつも寝る前になると持ってくる本の一つです。
    歌を歌ってあげると落ち着くのかな?自分も懐かしくなってよく歌ってあげます。覚えた曲は一緒に木琴を使ってたたいたり太鼓やハーモニカで一緒に演奏なんてしながら楽しんでいます。CDだと曲は止まらず待ってくれませんからね!

    投稿日:2009/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかの中から聞かせました

    母子手帳を市役所にもらいに行った際に渡された、お勧め絵本のリストに妊娠中からのお勧めに載っていたので購入しました。

    知っているとつもりでいた童謡も本をめくってみると意外と間違って覚えていたり、忘れていた曲が多いことに気付きました。
    全曲のっている楽譜をみて思い出しながら、おなかの赤ちゃんに歌ったりしました。
    絵もとてもかわいく、妊娠中は見ていると穏やかな気分になりました。予習(?)の甲斐あって、生まれてからも折にふれ歌を聞かせてきたからか、今1歳2か月の娘は歌が大好きなようです。
    絵本自体も絵を見て楽しんでいるようです。

    ちょっと高いかなあと思って購入したのですが、妊娠中から子供が自分で見て、いつか歌えるようになるまで利用できる本なので、購入して正解でした。

    投稿日:2009/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんとのコミュニケーションツールに

    子供が赤ちゃんのころに買って、どの本よりも長く開いていた本だと思います。はじめは私が自分で選んで歌って、そのうち子供がリクエストをするようになり、一緒に歌うようになり。楽しみ方の変化を見ると、改めて成長を実感します。子供が生まれてすぐの頃はどう接していいのかわからなかったので、寝かしつけるときや泣いているときなど困ったときにはこの本を使いました。

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お歌大好き

    • のえこさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子0歳

    普段から、歌を歌ってあげるとご機嫌になるので
    この「うたえほん」を読むを使うとどうなるだろう?
    と気になって使ってみました。

    結果、歌には反応示すものの
    今まで、本なしで歌っていたからか
    絵にはあまり興味を示しませんでした。


    ただ、歌詞を全部知らない歌や知らない曲もあって
    私が勉強して、またレパートリーを増やしたいな
    と思ったので、
    そういう意味で役に立つ本でした。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

142件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(142人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット