話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

100かいだてのいえ」 みんなの声

100かいだてのいえ 作:いわい としお
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年05月
ISBN:9784033315409
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,091
みんなの声 総数 191
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

191件見つかりました

  • あたらしい絵本

    ひたすら、縦に縦に読んでいく絵本。
    トチくんが100かいだてのいえの住人からお手紙をもらったところから物語が始まります。

    10かい毎に違う住人が住んでいて、下から上に読み進めていくんですが、次の階には誰が住んでいるんだろう?と、大人でもとってもワクワクします。

    家の中の様子がとても細かく描かれているので、じっくりと見ていると、文字は少ないのですが、意外と時間がかかります。でも、時間がかかった感じがしないのがいいです。

    読むというよりは、眺めるような絵本なので、普段あまり本を読まない子供でも楽しめると思います。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が細かくてかやいい

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    娘が幼稚園で読んでもらって気に入り、この本が欲しいと言い出し買ってあげました。

    主人公のトチくんは100回建ての家に招待され、一階ずつ順番に登っていきます。その家がすごいのです!10階ごとに違う生き物が住んでいるのですが、どのお部屋も個性的!住人の特徴に合わせてあります。

    読むたびに発見があります。内容はシンプルなので娘も1人で読めるところも嬉しいです。

    投稿日:2019/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろくてかわいい!

    とてもおもしろい絵本でした。

    「100階分のお部屋」と考えるとすごく多そうなイメージですが、コンパクトにまとまっていて、かわいい絵で細部まで表現されており、100階分のお部屋を全部見ても全く飽きませんでした。
    飽きないどころか、なかなか上の階に進めないくらいでした!

    そして、ついに到着した100階での出来事も素敵でした。

    この絵本はシリーズのようなので、他の絵本も読みたいと思います。

    投稿日:2019/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1部屋1部屋見どころたっぷり

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    以前、本屋さんで見つけ、面白い本だなぁと思い、娘がもう少し大きくなったら買ってあげようと思っていました。そして、そろそろだなと思い購入しました。
    最初こそ、不思議そうに見ていましたが、すぐに階段を指でなぞりながら「テクテク テクテク」と言って遊び始めました。
    ほんとに細かいところまでよく描かれていて、1部屋1部屋見入ってしまいます!
    いろんな見方ができ、新しい発見があったり、何度読んでも楽しめます。
    手元に置いて楽しみたい本だと思いました。

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字の勉強にと

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    二歳三ヶ月のころ、息子に買いました。
    数字の勉強にもなるし、縦にページをめくり、読み進めながら上がっていく絵本はきっと新鮮だろうと思いました。

    動物たちも、息子が知っているものが多く、月や空が
    好きなので、シリーズのなかでもこちらにしました。

    最初の印象は、二歳にはまだ早いなという感触でした。

    落ち着いて最後まで聞かず、飽きてしまうことが多かったです。

    それから一ヶ月ほど。「たかーいおうちのえほん」と指定して読んでほしいと持ってきます。

    それでもまだ途中で飽きることも多いですし、数は認識できてないし、読んでる途中でめくろうとするし。と、落ち着いて読みきかせはまだまだできませんが。

    少しずつ、良さを知っていけば、長く使えるかな?と思ってどっしり構えています。

    投稿日:2019/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縦に開くのがおもしろい!

    縦に開く絵本がおもしろくて、読み聞かせの絵本に選びました。縦なので、読むのはちょっと大変ですが、子どもたちは、いつもと違う開き方にワクワクしている様子でした。1階から細かくお部屋の様子が描かれているので、絵をじっくりと見ていくのも面白く、なかなか次のページをめくれないくらい、楽しい絵本です。数字のお勉強にもなるかな?と思います(*^^*)

    投稿日:2019/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縦開きの絵本の楽しさが味わえます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    100階建てのてっぺんに住む誰かから、「遊びに来てね」と手紙をもらったトチくん。でも100階までたどりつけるかな…? 縦に開いて大迫力の、下から上へワクワクしながら読みすすめられます。数字が少しわかってきた頃からこの絵本の楽しさが分かってきたようです。

    投稿日:2019/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • トチくんは土地くん、でいいんでしょうか。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    縦に開いて下から上に読んでいく、という珍しいタイプの絵本です。これだけでも子供のテンションはあがるのではないでしょうか。一階一階毎に丁寧に描かれているのがいいですね。好感の持てる絵本です。って私何様でしょう。個人的に草間彌生的フロアがお気に入りです。

    投稿日:2017/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お宅拝見

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    息子がとても気に入って何回も読んでいます。
    10階ごとに違う生き物がすんでいて、各階それぞれいろんな使い方をして生活をしていて、一つ一つ見ていくと大人の私も楽しくて時間を忘れそうです。
    息子は、上の階にあがるにつれて変化する空の色にも注目したようで、青い空の色がだんだん濃くなっていく様子に、「だんだん夜になってきたのかな〜」と言っていました。
    「こんなエレベーターほんとにあったらすごいよね」とか、普段一緒に本を読むときにも増して、うれしそうにいろんな感想を教えてくれる息子でした。

    投稿日:2017/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 描き込まれていて面白い

    • いとさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    人気がある絵本だということは知っていたので、読む前から楽しみにしていました。
    細かく描き込まれていて、カラフルでかわいい動物達の生活風景を見られて面白かったです。期待を裏切らないステキな作品でした!
    家の形も動物ごとに違っていて面白いし、個性のあるワクワクする各階のお部屋に娘はずっと夢中で、何度も繰り返し読んでいます。

    投稿日:2017/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

191件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット