話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ええやんそのままで」 みんなの声

ええやんそのままで 作・絵:トッド・パール
訳:つだゆうこ
出版社:解放出版社
税込価格:\1,980
発行日:2008年12月
ISBN:9784759222463
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,336
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 受容肯定の絵本

    違っていても良いじゃないか。
    みんなオッケーさ。
    ちょっとみんなと違う自分、自分に起こった出来事、ジェンダー、障害、様々な自分を肯定的に受けとめて、オッケーと言ってしまう歯切れの良さがくり返されて、とても前向きになれる絵本です。
    「ええやん」と訳したつださんの感性で、絵本がとてもまろやかになりました。
    ここを「いいじゃん」と置きかえると、それはそれでいいのかもしれませんが。

    投稿日:2024/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あえて関西弁に通訳されている

    作者はドット・パールさんとあるので外国の方ですが、通訳された方が関西弁で訳されているところがとても特徴的な絵本です。

    何度も何度も繰り返される「ええやん そのままで」
    というフレーズ。

    この関西弁のまるい角の取れた感じのフレーズ、関西人の私からすればいつもの聞き慣れた言葉なのですが、とてもあったかみがあって元気が出ます。

    大きい子に小さい子、太い子に細い子、みんなそれぞれ得意なことも苦手なことも違うけれど、
    「ええやん そのままで」

    あなたはとっても素敵だよ
    もっと自分を好きになって

    という筆者のメッセージが伝わってきます。

    外国の絵本らしいカラフルな色合いが目に飛び込んできます。

    あえて、関西弁にされたのにはきっとわけがあるのでしょう。

    子育て頑張っているお母さんも、この絵本から何かメッセージを受け取ることが出来るかもしれません。

    投稿日:2017/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気楽な気持ちになれます

    大阪弁がとても気が楽になり、気楽な気持ちになれました!

    「ええやん」の繰り返しで、気持ちも「ええやん」となってしまう不思

    儀な魅力がありました。妙に説得力がありました。

    絵も強烈な色鮮やかさで、心まで明るくなってしまう魔力がありました

    丸っぽい描き方にもまあるくなってしまいっそう・・・・・

    英語も併記されているので、へんな発音が孫に移ると困るからパパの出

    番の絵本でした。

    勿論、日本語は私にお任せしてもらって・・・・・

    とっても気持ちが楽しなり、明るくなれる絵本でした。

    投稿日:2010/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちがったっていいじゃないか

    It’s Okay to Be Different
    直訳すると“違ってたっていいじゃないか”というような内容ですね。
    カラフルな絵柄で
    様々な人がいて それぞれ違う見た目、考え方、感じ方があるんだよっていうことを描いている絵本なんですが

    それが大阪弁の“ええやん そのままで”とサラリと書かれていると
    読み手もサラリと自然なことのように受け取れるから不思議ですね。
    方言の・・・しかも大阪弁の温かさゆえでしょうか。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット