新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ロジーナのあした」 みんなの声

ロジーナのあした 作:カレン・クシュマン
訳:野沢佳織
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年04月
ISBN:9784198627263
評価スコア 4
評価ランキング 28,754
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この当時の史実を元に

    1881年、アメリカのシカゴで、22人の孤児が養い親を探すために、西部行きの列車に乗ることになりました。

    この当時の史実を元に描かれたものです。

    孤児院の数が少なく、孤児院に収容しきれない孤児たちの養い親を探すというのは、苦肉の策であったようです。

    ポーランド人のロジーナ12歳は、その22人の中の一人でした。

    ポーランド人ということで偏見もあり、なかなか養い親は見つかりません。当時は働き口を見つけることも難しく、身も知らない人の元へ嫁ぐ女性もあったようです。

    ロジーナの賢さと勇気、最後まであきらめない強さが、ともすると暗くなりそうな過酷な話の中の希望のように思えました。

    YAジャンルに入るものを読んでいますが、12歳でこの現実と立ち向かおうとする強さ、いちかばちかにかけてみる勇気に圧倒されました。

    投稿日:2011/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 実際にあった「孤児列車」

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    徳間書店の児童書シリーズを久しぶりに見つくろってきました。
    この間、徳間書店から出しているいとうひろしさんの作品を読んだときに書店からの小雑誌が付いていて、そこにこの本が紹介されていたので、気になって探してきました。

    作者はこの本を書くにあたって、アメリカの1850年から1929年(世界恐慌まで)実際にアメリカを走っていた「孤児列車」なるものを取材して、この本を書いたそうです。
    ポーランドから移住してきたおばあちゃんとお墓参りに行ったことがきっかけだったそうですが…。
    なかなか興味深い内容でした。
    当の子ども達の意志はまったく関係なく、「里親を探してやっている」んだという大人たちの態度は、はたからみていると、アメリカという国の、優しさとか、親切とかとまた別のものだよな。義務感とか使命感?みたいなものかな〜と、つくづく思いました。

    この本を主人公のロジーナ達と同じ年頃の子が読んだら、どんな感じがするんでしょう?
    うちの子ども達に探してきたものですが、私が先に読んでしまいました。
    子どもが読み終わったら、素直な感想を聞いてみたいです。

    投稿日:2010/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • まぶしい日ざしの中へ

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子14歳、女の子12歳

    この本を読んで一番最初に思ったことは、今やアメリカ屈指の都市であるシカゴに、かつては多くの孤児がいて、西部に養い親を探しに行かなければならなかったという事実です。
    孤児たちが移動した距離は想像できないほどです。アメリカの中部から西部へ列車で移動するのですから。

    孤児たちは、アメリカは広くて大きいということを実感します。窓に写る見たことのない風景が、列車が進むとともにまた変わっていくのです。本を読んでいる自分も孤児たちと一緒に旅をしているように感じました。

    旅の途中、些細なもめごとや事件が起きたりしますが、そんなことはお構いなしに、列車は西部を目指して走り続けます。そして途中下車して「品評会」でおめがねに適った孤児だけが、養い親に連れて行かれるのです。幸か不幸か、最後まで残った孤児は、ロジーナでした。

    物語が終わりに近づくにつれ、いったいロジーナはどうなるのだろうと私は心配でたまらなくなりました。できるならば、しあわせになってほしいと願いました。
    こんな弱気の私と違い、ロジーナは、しあわせになるためのきっかけを自分で考え、自分でつかむのでした。

    ロジーナが、将来、どうなるかはわかりません。
    しかし、「カリフォルニアの、まぶしい日ざしの中へ」歩き出した彼女なら、自分自身の手で道を切り開いていくことでしょう。

    私が図書館から借りてきたにもかかわらず、私より先にこの本読んだ中学1年の娘から「おもいろいよ」と勧められてしまいました。まぶしい日ざしの中へ歩き出したロジーナのように、ゆっくりで構わないので、我が娘も自分の道を見つけてほしいと思ったのでした。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット