新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ゴリラにっき」 みんなの声

ゴリラにっき 作・絵:あべ 弘士
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年07月
ISBN:9784097270904
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,770
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ゴリラの愛情=あべさんの愛情

    動物園の飼育係だったあべさんが描く動物が大好きです。
    このゴリラももうかわいすぎ!
    ゴリラが日記を書くところも楽しいですね。

    鉛筆だけで書かれた“きょうのかんそう”と絵がいい味を出しています。
    ゴリラって本当にこんなこと考えてるのかも?と思ってしまいました。

    ゴリラが周りの生き物に対する愛情が感じられました。
    これはあべさんが動物たちに対する愛情なんでしょうね。

    最後は「おおきくなったら とうさんみたくなりたい。」とあります。
    お父さんと一緒に読んでも楽しい絵本ですね。

    投稿日:2007/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつりのスイカ

    ゴリラのごんたくんがぞんさんのお店で日記帳を買って、バナナをあげたらおつりにスイカをもらう。もうこの時点でこどもの心をわしづかみです。

    最後にお父さんがスイカを食べてる絵を見て、うちの子は「お父さんもぞうさんのお店で買い物したのかな?」といっていました。(だとしたら、ぞうさんのお店しょうばいあがったりですよね。)

    あべ弘士さんの描くダイナミックなゴリラの絵に引き込まれます。
    ただ途中出てくる友達のマリちゃんとごんたくんで遊んでる場面では、どっちがマリちゃんでどっちごんたくんかわからなくてこどもは真剣に悩んでました。

    投稿日:2007/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛嬌があるゴリラくん

    • 花ぶらんこさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子11歳、女の子8歳

    しょっぱなからほのぼのさせてくれます。
    ゴリラくんがゾウさんのお店で日記帳を買って
    バナナをあげたらおつりですってスイカをもらってしまうんですもの。
    さてさてゴリラくんの絵日記。
    楽しませてくれます。
    大きな出来事が起こるわけではないけど
    ゴリラの視点ってこんな風なんだろうなぁって納得しちゃったり。
    トンボがたくさん頭の上に集まると何になると思います?
    とっても素敵なものに変わるんです。
    実際に動物園の飼育係として25年間も過ごされた
    あべさんならではの動物への温かさが感じられました。
    楽しんで描いておられるイラストもいいんだなぁ。

    投稿日:2006/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大胆で繊細?!

    夏休み、児童館で読みました。
    絵がとっても大胆なんだけれど、細かい表情やすみずみまで
    よ〜く見てほしいです。ゴリラの表情がとってもいいんです。
    男の子には受けていましたね。夏休みの宿題といえば日記。
    この絵本のゴリラのように楽しく素直に書いてもらいたいです。

    投稿日:2006/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の本

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    私にとって、記念すべき小学校の教室での初読み聞かせ(2年生)の本です。
    前々からあれこれと本を選び、いろいろ娘に読んでは反応を窺いました。その結果、「これ、面白いよ」と娘が推し、たまたま娘に読んでいたのを聞いていた母も「それ、いいんじゃない?」ということで、この『ゴリラにっき』に決めたのです。
    ところが、読むほうも初めてなら、聞く方も初めてだったので、教室全体に妙な緊張感が走ってしまい、クラスでの読み聞かせとしては、反応は今ひとつでした。

    私にとっては思い出深さと共に、ちょっぴり苦い思い出もある本ですが、ちょっと変わっていてどことなくほのぼの感がある本なので、大人数でなく親子でゆっくり読んでみるのがいいのかもしれません。

    投稿日:2006/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作文の参考に

    ゴリラがその日の出来事と感想を綴っています。
    愛情や疑問を感じるところに温かみを感じます。
    何より絵本の構成と絵の細かさに引き込まれていきます。
    この本はパパと読んだほうが面白いかも!

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのと可愛い

    日記を書こうと思いたった子供ゴリラのお話ですが、視点がとても可愛くて子供の目には「不思議だねぇ、おもしろいねぇ」と映ったようです。
    今日のかんそうの部分では、本当に素朴な一言があったりと子供をひきつける要素が盛りだくさん。

    絵も可愛くてカラフルだし、読んでいて本当にほのぼのしました。絵本年齢のこどもには、きっと楽しくて一緒にけいけんしているような気分になれるのではないでしょうか?

    投稿日:2005/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あべさんらしさがつまってる!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    「あらしのよるに」シリーズで有名なあべ弘士さん。
    25年間も動物園の飼育係をなさってたというだけあって、動物の絵を描かせたら天下一品です!
    しかも、私たちが知らない生態にも詳しいので、長男をはじめ動物好きの我が子たちは興味津々でした。

    ゴリラがつづる日記という発想もユニークで、カラーで描かれたできごとのページと、白黒で描かれたきょうのかんそうのページを、交互に楽しめます。
    ゴリラの表情の豊かさはもちろん、独特の色使いも素敵で、うっとり眺めてしまいます。
    絵だけでなく、文章も味があって、ゴリラの世界にひきこまれます。
    あべさんの魅力が、これでもか、これでもか、というくらいにつまってる絵本です♪

    投稿日:2004/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊び心がたっぷり

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    日記を書こう、とゴリラの子が決めるところから始まるお話です。なので、これといってつながったお話ではなく、季節季節のひとこまを切り取ったような感じでゆっくりと読み進む、そんな絵本です。
    まず1ページめで「そうだ、きょうからにっきをかこう」と主人公であるゴリラくんが決意するさし絵、よーく足元を見てみるとかえるやとかげが「ヤメトキナ」「がんばれ」「きっとむりよ」なんて野次や励ましの言葉をてんでにちいさく言っていたり、日記帳を買いにいったぞうさんのお店の看板には「ぞうとうひん」なんて言葉もあったり(動物たちも盆暮れにはなにか贈るのかしら...?)、すみずみまで遊び心がたっぷりです。
    そして、読み聞かせをするうちに、ゴリラの住む土地というよりは日本の季節に近いように描かれた世界で、1年のうつりかわりを知らず知らずのうちにこどもたちも感じ、さりげなく(でもしっかりとリアルに)ゴリラやそのほかの動物たちの生態も知ることができます。
    およげなくて少しがっかりするゴリラくんがその日の日記に、およげなくてもほかのこと(おすもうとか)が得意だからいい、と書くところも、なんだか子供らしくてかわいくていいなと思います。

    投稿日:2004/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴリラの表情がすごくいい。

    あべさんをこんなふうに紹介したら、失礼かな?あの、「あらしのよるに」シリーズの挿し絵を書かれていた方です。
    あべさんはもともと動物園で飼育係をされていたこともあり、動物たちがの姿をものすごく生き生き描いてくれます。仕草といい、表情といい、とってもかわいいんです。
    この絵本の主人公のゴリラは、いろいろなことに興味津々。フラミンゴの赤ちゃんを追っかけていったり、ヘビとにらめっこしたり。
    うちの子はホタルをカゴに入れて、懐中電灯にしようとする所に受けていたけど、わたしは魚がたくさん泳いでいるのをみて、川で泳いでみたくなり、溺れそうになってしまうとことが面白かった。
    動物好きには堪えられない絵本です。

    投稿日:2003/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット