はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
15件見つかりました
ピーマンマンが夜更かしをしてしまうお話です。 いつもは強いピーマンマンですが、夜更かしをしてしまうと翌日は寝不足で力が出ません。 早寝早起きの大切さを教えてくれる絵本だと思いました。 一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2023/01/30
3歳と5歳の子に読みました。 よふかし大まおうの誘惑によって、ピーマンマンたちがよふかしを。 よふかししていると、昼にやる気がなくなって…。やっぱりよふかしはよくないね、と思えるお話でした。 今のところ、うちの子たちは早寝だと思うけど、将来的にはわからないなー。
投稿日:2016/12/24
ピーマンマン達、ゲームやテレビに夢中で夜更かししてさあ大変。ストーリーが単純すぎるけどテンポがよくて、とってもリズムにのれて読みやすいです。よふかしだいまおうが消えちゃうのにはびっくりです。いったいだいまおうは何者だったのかな?
投稿日:2015/09/23
5歳長女は「ピーマンマンシリーズ」が大好き。読んでいないこの絵本を私が見つけて図書館で借りてくると大喜び。 このピーマンマンシリーズは、押しつけがましくなく子供に「○○しない」など教えてくれる絵本です。今回は「夜更かししたらこんなことになるよ」と、わかりやすく伝えてくれています。夜更かししがちなお子さんにぜひおすすめです。
投稿日:2013/10/20
ピーマンマンのお話はとってもためになります。 今回は夜更かしがテーマ。 夜更かしして、テレビをみたり、ゲームをしたり・・・。 今の時代、家でも静かに遊べるものが多いため、 雨の日はいいですが、静かな夜でも そういった遊びができてしまうのが難点。 また忙しさに感けて、そういったものを 親から与えすぎという現実もあります。 早寝早起きが体にいいことは誰でもしっていますが なかなかできないと思います。 そういった内容をこの絵本はとても分かりやすく 説明してくれています。 この絵本を読んで、子どもとともに 早寝早起きをしたいと痛感しました。 人間も植物と一緒で、栄養をとるだけではなく 陽にあびることも大切です。 やりたいことばかりするのではなく やらなきゃいけないことを先にするべきだと 教わった絵本でした。
投稿日:2012/12/28
男の子は敵を倒す的なお話はみんな好きなんではないでしょうか!?うちの子は大好きで何回か読んでって言われました。野菜がよふかし大まおうをやっつけに行くとこなんかは、一生懸命応援していたのがかわいかったです。
投稿日:2012/05/16
お話の主役は、ピーマン。 子供は、あまり食べないのですが、お話になるとお気に入りのようでした。 ピーマンマンと野菜たちが、ゲームやテレビで夜更かしをして、元気がなくなってしまいます。 心を入れ替えて、規則正しく生活して、もとの元気パワーを取り戻したら、夜更かし大魔王をやっつけに行きます。 夜更かしの話題は、子供だけでなく、大人もドキッとするのではないでしょうか。 早寝早起きの大切さが、子供にもよくわかる内容だと思います。
投稿日:2011/10/11
まず、私の知ってる「ピーマンマン」と顔が違うのでビックリ! 作者も絵も同じコンビなのに(驚☆)。出版社はちがうけども・・・。 こちらのシリーズの方が、大きい子向けなのかな? ストーリーがしっかりしてる印象でした。 楽しい楽しい夜更かし。 でも、元気もヤル気もちからも 入らない!! カラダもなんだかしなしな・・・。 日に日にやつれていくピーマンマンたち。 よふかし大王は、よふかしの恐ろしさを悟らせない為に 前もって鏡を取り上げておきます。 我が家も、つい夜更かし気味。 娘が大好きなピーマンマン。夜更かしが昼間に与える影響を 理解してくれたと思います。 そして私自身も、 たまにはじっくり鏡を見つめてみないと・・・(怖)
投稿日:2011/05/18
我が家の娘は3歳なので、寝る時間の管理も親である私がしているのですが 大きくなったら、自分で夜更かしをするようになるのかなぁって思いました。 そんな時に、この絵本を読むといいですね。 テレビゲーム、やりだすと止まらなくなるだろうなぁ。 させたくないなぁ。と、未来の事を考えてしまいました。 朝の体操、気持ち良さそうですね! 朝、気持ち良く起きる為にも、早く寝る習慣の大切さを この絵本で改めて感じました。 娘は知っている野菜がたくさん出てくるので、「これはピーマン、 これは、なす」とか、名前を言うのが楽しそうです。
投稿日:2010/06/04
我が家ではおなじみのピーマンマン。 ピーマンパワーがよふかし大まおうの作戦で弱くなってしまって、 早寝早起きの大切さを教えてくれます。 それと、みんなで力を合わせてよふかし大まおうをやっつけるのも、一致団結する事を教えてくれていると思います。 絵も可愛らしいですね♪ 弱弱しく、シワシワになったピーマンマンが愛らしい♪ 仲間の野菜たちが可愛い♪ みんな揃って体操していたり、夜更かししている姿も面白い♪ そんな可愛らしい野菜たちが、夜更かしするとどうなるか… 教えてくれました。
投稿日:2009/01/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索