いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
38件見つかりました
お風呂のシーンが描かれている絵本で、とってもシンプルな展開なので、子供も共感しやすいようで、何度も見ていました。 ニコニコ顔の子供もかわいいので思わず微笑んでしまいます。 せっけんさんやおもちゃさんが呼ばれてでてくるところが、なんだかほほえましい絵本です。
投稿日:2013/07/27
2歳次女に読みました。お風呂の中で「せっけんさーん」「はーい」「シャワーさん」「「はーい」と返事して、男の子がお風呂で頭や体を洗って、お風呂につかるまでを楽しく描いています。 2歳次女も4歳長女もお風呂で顔に水がかかるのが大の苦手。こんな風にお風呂で実践してみようかなと思います。2歳次女は「はーい」「はーい」と大喜びの絵本でした。
投稿日:2012/11/08
おふろの中にいる、せっけんさんたちを呼ぶときに、息子と一緒に「はーい!」と手をあげ、大喜び! 絵本の中でも、男の子が体を洗っているので、いっしょに体を洗うマネっこをして、さらに大喜び! 息子が持っても破けないし、ぐちゃぐちゃにもならない厚手のページで、絵本を見ながら、たのしくおふろの練習にもなりそうです
投稿日:2012/10/01
お風呂大好きな息子にシンプルでわかりやすい絵本を…と思って買ってみました。 石鹸で体を洗う、シャンプーで頭を洗う、洗ったら流す、そしたらバスタブにおもちゃと一緒に入る。 可愛い絵とシンプルなお話で、0歳の息子もすんなり理解してるように見えます(笑)
投稿日:2012/07/19
1〜3歳児の親子のお話会で読みました あけてあけてシリーズは子供の身近な生活がお話に出てくるので、小さな子供もすごい集中力でした きっと自分がお風呂に入ってるときのことを思い出しているんでしょうね 読み聞かせには良いですよ
投稿日:2012/03/23
お風呂に入る前、息子に読みました(^_−)−☆ 現在9か月。 意味を理解しているのかは不明ですが 手に取って喜んでいました。 お風呂の流れが可愛く描かれていて 長い期間で使えそうです!!
投稿日:2011/12/15
息子が0歳の頃シリーズで買いました!どれもリズム良く短く、登場するキャラもかわいく毎日読んでいました。お値段も600円で小さく持ちやすいのでそこも気に入っていました。でもでもでも、1歳過ぎたあたりから全く興味がなくなったみたいで、長くは読めなかったので☆4にします。
投稿日:2011/09/30
本を開くとにこにこ笑います。 特に「とぽんとぽんとぽん」が好きなようです。 お出かけの持ち運びに便利なサイズです。
投稿日:2011/08/22
2歳の孫へ読んでやりました。ちょっと簡単すぎるかなーと思いましたが、孫はお風呂大好きなので嬉しそうに読んでました。「はーい」といっしょになって返事もしてました。セリフも物凄く簡単なので0歳からでも楽しめると思いました。
投稿日:2010/10/24
シリーズの「れいぞうこ」が好評だったので読んであげました。 コツをつかんでいるんので「シャンプーさーん!」と呼ぶと「はーい」と元気な娘のお返事が返ってきました。 男の子が入浴するストーリーで、お風呂に入る流れが楽しく描かれています。
投稿日:2010/09/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索