話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ピッツァぼうや」 みんなの声

ピッツァぼうや 作・絵:ウィリアム・スタイグ
訳:木坂 涼
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2000年03月
ISBN:9784883301362
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,069
みんなの声 総数 141
「ピッツァぼうや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

141件見つかりました

  • 毎月絵本を読んでくれるおじさんと言うのが

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    保育園に来られるようで、そのおじさんが読んでくれました。子供をピザに見立てて食べちゃうなんて軽く残酷だなーなんて思ってしまいましたが、子供はそんな事は御構い無しのようでした。身近な物をピザの具に見立てちゃう所が楽しいですね。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくて幸せ

    ごくシンプルな物語とイラストですが、
    評価が高いことに納得です。

    このような絵本は、他にはないとおもいます。
    読み終えたあと、実際に このファミリーの真似をして
    幸せな時間を過ごした家族が、沢山いるのではないでしょうか。

    親も、子どもも なんとも楽しく幸せな気持ちになれる絵本だとおもいます。

    投稿日:2016/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?

    評判がとてもよく、人気のある絵本だったので図書館で借りてきました。
    表紙がかわいらしく、子どもの食いつきはよかったのですが、ストーリーが進むにつれあれれ?
    いまいちオチがあるようで、ないような不思議なお話で、微妙でした。
    結局1回読んだだけとなりました。

    投稿日:2016/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピザを作ろう

    幸せの絵本2の中で息子が興味をもった絵本のひとつです。
    自分ではえらばなかったかもと思いつつ、さっそく図書館から借りてみました。
    雨の日に外で遊べなくてつまらないから坊やでピザを作ろう!という思いもよらないお話です。
    坊やをテーブルにのせて、こねて、粉をふって、トマトをのせて・・・
    読んでいる途中から息子は真似をしたがり、何度もピッツァ息子を作らされました。そして次はママの番!絵本をレシピのようにめくりながら、ピッツァママを作ってくれました。
    この絵本を読んで、親子でできる新しいふれあい遊びを知ることができました。

    投稿日:2015/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパと息子の大事な時間

    有名な絵本ですよね。
    タイトルは随分前から知っていましたが、
    手にとったことがありませんでした。

    「幸せの絵本」に紹介されていて今回初めて手にとりました。

    想像していた内容と違った!というのが第一印象でした。
    こんな素敵な作品ならもっと早く出会いたかったです。

    退屈している息子をピザ生地に見立てて体全体で遊んでくれる
    お父さん。
    理想の親子像ですね。

    一度私に読んでもらった息子は、すぐ主人のところに持っていき、
    何度も何度も読んでもらっていました。

    そして、今では毎週のように、ピッツァぼうやごっこをやっています。
    「ピッツァが逃げ出した〜」なんて言われると、
    きゃあきゃあ言ってとても嬉しそうです。

    親子(特に父親)とのふれあい遊びのヒントがいっぱい詰まった本。
    ぜひお父さんに読んで欲しいです。

    投稿日:2015/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すぐ真似したくなりました

    雨で遊べない日、お父さんがピートにピザを作るという面白い遊びをしてくれます。
    ピートをピザ生地に見立て、のばしたり、こねたり、たまにくすぐってみたりとても楽しそうです。
    娘は大喜びでこの本を読みます。そして必ず最後に、私にもやってみて!と頼んできます。
    水や粉は掃除が面倒なので、かけるふりをするだけですが、とても楽しく充実した時間が過ごせます。
    あとどのくらいこの遊びをすてくれるのかな?と思いながら、娘をコネコネこねています。

    投稿日:2014/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やってみよう!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    3歳の娘はピザつくりが大好き!
    生地をコネコネして、延ばして、
    具材をのっけていく作業を先日一緒にやったばかり。

    同じ工程で、小さな男の子がピザになっていく様子を
    とっても楽しんでいました。

    お父さんだけでなく、お母さんも、
    「私のピザにトマトのせてほしくないわ」と言ったり、
    家族全員で参加しているのがとても面白いです。

    最後のオーブンはどうするんだろう?と思っていたら、
    ソファーの上に、どん!
    なるほど!ソファーが、オーブンね。

    とってもユニークで面白い遊びです。
    今度我が家でもやってみよう。

    そばで聞いていた7歳の長男も、
    「男の子が、ピザになるおはなしなの?」と
    興味が湧いたようでした。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 疲れたママにもおすすめ

    子供が4歳を過ぎた頃から、自分のために絵本を探しているようなきがしますが、この本もその一つです。

    仕事で疲れていたり、育児疲れがピークなのに
    雨が降っている週末…
    家の中でテレビばっかり見たり、思わずボーっとしたりしてしまう
    そんなときに おすすめの絵本です。

    子供は、誰でもスキンシップが大好きです、
    是非絵本をみながら、子供と触れ合ってください

    投稿日:2014/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日の遊び方

    雨の日って、確かに退屈ですね。

    家でもいろいろ遊べますが、外遊びに比べると

    工夫が必要です。

    この絵本はそんな気持ちを十分に理解してくれる

    お話で、しかも親子で遊べる内容になっています。

    真似してやった親子も多いと思います。

    ただテーブルの上に子供を乗せるのはナンセンスかも。

    投稿日:2014/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子そろって「やってみたい!」

    おすすめの絵本と紹介されて購入しました。

    雨の日、外で遊べなくてご機嫌ななめなピート。
    そんなピートを元気づけようと考えてひらめいたお父さん、
    「そうだ ピートでピッツアをつくったら たのしくなるかもしれないぞ」
    まずはピートをテーブルにのせてこねはじめ……
    ピッツァが出来上がる頃には、ピートも天気もすっかりゴキゲンに。

    この絵本に出てくるような「見立て遊び」は娘ともよくやるのですが、
    お父さんのなりきり度は流石本場(?)アメリカ!と言いたくなるほど。
    小道具もうまく効いていて、お父さんの茶目っ気がたっぷり表わされています。

    「へえー」と感心したのは、決して子供の目線で「遊び」を描いていないところ。
    ピートの楽しさやわくわくだけを強調して伝えるのではなく、
    親子みんなで遊んで楽しんでいる光景を、ユーモア交じりに温かく描いています。
    「ピート遊んでもらえてよかったね、楽しそうだったね」で終わるのでなく、
    「うちもさっそくやってみよう!」と親が自然に思えてしまう、
    親子で過ごす明るく優しいひとときを、そのまま切り取ったような絵本だと思いました。

    3歳の娘が喜んで読みましたが、
    もっと小さいころでも理解したかもしれません。
    男女問わずおすすめの絵本です。

    投稿日:2014/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

141件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / ヨセフのだいじなコート / おとうさんのちず

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット