ムーミンのふしぎ」 みんなの声

ムーミンのふしぎ 原案:トーベ・ヤンソン
文:松田 素子
絵:スタジオ・メルファン
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年12月
ISBN:9784061324176
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,615
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ムーミンは海が青いのに、水を触ると透明で不思議だな・・・と悩みます。いつか海の色をつかまえて標本をつくりたいみたいですよ。子供らしい発想で、私たち大人が忘れているようなことも疑問に思うのが子供ですよね。息子と読んだらなんて言うのか気になります。

    ママが木の皮で布をピンクに染めました。不思議なようです。海の色は見えているのに捕まえられない、ママは木の皮の中のピンクを染めて捕まえたと考えています。色って不思議っていうお話。海の色は捕まえられないから、よーく見て頭に覚えるという方法を見つけました。

    子供と虹を見たり、夕焼けを見たり、海に行ったら同じことをするのかなと想像してしまいました。

    投稿日:2012/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて出合うムーミン

    キャラクターとしてのムーミンはよく知っているけれど、おはなしは読んだことがありませんでした。小さい子でも楽しめるムーミンの絵本があると知って、良い機会と思い、子どもたちと一緒に揃えて読んでみました。
    アニメっぽい挿絵とはウラハラに、ストーリーはなんとも深く哲学的。道徳の授業?のような内容です。
    「ほしいとおもったら、ぼくなら まず、それを とにかくじっとみるね。そして、それを たいせつに、あたまの なかへ しまうんだ。そうすれば、そいつは なくなったりしないし、こわれたりもしない。もちすぎて おもくなることも ない。いろが なくなることもない」というスナフキンの言葉には、大人の心にも響くものがあります。

    投稿日:2012/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手に入れられないもの

    ムーミンの童話を読むと長いので、こういった絵本タイプは非常にありがたい存在ですね。
    絵本になっても、ムーミンの雰囲気はそのままなことも、嬉しいです。

    目に見えても、手に入れられないこともあって、目には見えないこともたくさんある

    すごく深い内容で、私も読みながら、しみじみと考えました。

    投稿日:2012/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのムーミン絵本

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳、

    海は青いのに、つかまえると色が逃げてしまうということを不思議に思ったムーミン。
    ムーミンが様々な色の不思議と出会い、“心に留めておく”という解決法を見出すまでのお話です。
    かなり奥深くて読みごたえがありました。

    子供と一緒に読んだのですが、「空の色がうつってるから海は青いんだよ」と5歳の息子が即答したのには驚きました・・。
    現実的だな・・・(苦笑)

    投稿日:2012/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色って不思議

    ムーミンが海の水の青い色をつかまえようとします。
    でも、海水をすくっても青くありません。
    「どうしてなんだろう」と色々考えるムーミンが可愛いです。

    海の色以外にも、草木染めや、ぬれると変わる石の色など
    考えてみるとどうしてなのかな?っと思う不思議が色々出てきます。
    ムーミンの考えた海の色を閉じ込めた小瓶コレクション
    できたらキレイだろうな〜
    息子も興味を持っていました。

    ミーに笑われたり、
    スナフキンにヒントをもらったり
    しながらムーミンなりの納得いく答えを見つけます。
    癒されるお話でした。

    投稿日:2010/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット