話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ぼくのおふろ」 みんなの声

ぼくのおふろ 作・絵:鈴木 のりたけ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年06月16日
ISBN:9784569780610
評価スコア 4.77
評価ランキング 656
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

69件見つかりました

  • 後半、風呂栓のぬけた風呂で空中を飛び回りながら犯人を捜す主人公とともに、子どもも「どこだ、どこだ」と絵の中を探しました。様々な風呂が登場する前半だけでも十分に話として成立するのに、遊べる後半が始まるので、大人も子どもも飽きることなく読める一冊です。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、ぼくのおふろ

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     おふろが面倒な私が
    おふろに飽き足らないぼくのおふろを開いた。
    恐ろしくおふろの果てしなさを追い求める鈴木画伯の熱意に
    頭の中までクラーッとのぼせそうになってしまった。
     楽しいおふろはいつのまにかゲームになり
    ちょっと湯冷めはするものの、
    最後はほっこりわが家のおふろへもどってきた!
    やっぱり、ぼくのおふろだったね…。
    ほーっ、とタオルを頭に湯船につかりたくなった
    私でありました。
     感謝、感謝。

    投稿日:2016/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお風呂がいっぱい!

    鈴木のりたけさんの絵本の中でも、子供の一番のお気にいりはこの絵本。
    「えー!このお風呂、欲しい!」「わたしだったらこんなお風呂をつくるな〜」なんて親子で会話をしながら楽しめる絵本だと思います。
    終盤の絵探しも見ごたえがあって、読んで間違いなしの一冊。

    投稿日:2016/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろい!!

    このシリーズは、とにかく楽しくておすすめです!!
    「ぼくのトイレ」を読んだことがあったので、娘もすぐに同じ絵だと
    気づき、読む前から、とても喜んでいました。
    いろんなお風呂が描かれているページも大好きですし、
    やっぱり、お風呂の栓をぬいてしまった犯人を捜すページも
    大好きです!!
    今回捜すのは、もじゃもじゃあたまのサングラスのおじさん(笑)
    なのですが、なかなか難しい!!
    こんなに細かい絵を描く作者の方にも頭がさがります♪
    いろんな要素が含まれているこの絵本、ほんとにおすすめです☆

    投稿日:2015/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙見開きすぐのお風呂各種、面白い。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    と思ったら中にもちゃん多種多様なお風呂が紹介してあるじゃないですか!ちょっと興奮!YAZAWAのタオルにも興奮!皆さんもどれか一つ、いや、二つ三つ四つくらい入りたいなと思ったお風呂があるのではないでしょうか。素敵すぎる!

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわざがすごい

    こんなお風呂があったらいいな〜、というところからとてつもないお風呂アドベンチャーに飲み込まれてしまいました。
    発想が楽しい。
    拡がりが素晴らしい。
    家の中から宇宙にまで話は拡がっていきますが、細かく描かれた絵が、いろいろなエピソードの発見につながるように思いました。
    浴槽ロケットの栓をぬいたアフロ男はテレビに出ていた、アフロようすけでしょうか?
    見終わってカバーをみたら、アヒルのおもちゃに「みつかった?」と言われて、アヒルをさがせ読み直しになりました。
    「026(オフロ)」とか、ビルの窓明かりが「オフロ」とか、いろいろと隠れていますよ。
    絵の中では、ほとんど男の世界の中に、ぽつぽつと女性が…。
    お風呂ってどうなっちゃっているのでしょうね。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高におもしろい!

    とってもとっても楽しい絵本です。
    色々なお風呂が出てきて、読んでいる大人も一緒にワクワクできます。
    「まさかこんなお風呂が!」「こんなお風呂があったら入りたい!」「このお風呂はさすがに入れないよね!」などなど、楽しくて楽しくて笑いながら&突っ込みながら読みました
    途中、絵さがしの要素もあって、それも面白いです。
    大満喫の絵本でした。他にシリーズで出ているようなのでそちらもチェックしてみたいと思います。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおふろ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    楽しいお風呂がたっくさん!
    こういうお風呂たちなら大人の私は水着を着て入って遊べるプール形式のほうがいいなー。
    遊べるお風呂というのはこどもならではの発想だなと思いました。
    私はお風呂ならばゆっくりとつかっていやされたいです。年寄りの発想ですみません(笑)。

    投稿日:2015/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    色々なお風呂が出てきて楽しい絵本でした!
    「どんなお風呂に入りたい?」と話題も膨らみ,親子で盛り上がりました。
    「もじゃもじゃあたまのサングラス」を探す探し遊びもできたりと面白かったです。
    主人公「ぼく」の最後のページの言葉がいいですね。
    想像力の膨らむ絵本でした〜!
    全シリーズ読んでみたい絵本ですね。

    投稿日:2014/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが鈴木さん

    鈴木さんのお話はいくつか読んだことが

    ありますから、期待して読みました。

    おふろが大好きすぎて、いろんなおふろを想像する。

    子どもらしくて、とてもいいと思います。

    おしりばっかり、プワンと浮いていて、子供には

    たまらなくおもしろい。

    後半はもじゃもじゃあたまのサングラス

    この言葉が何度もでてきます。

    絵さがしもできるし、細かいところまで見ると、

    おもしろい絵がたくさんあって、二回続けて読みました。

    明日も読んでほしいと、絶対に言われる絵本ですね。

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

69件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / こんやはどんなゆめをみる? / おふとんかけたら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット