はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
15件見つかりました
ふだん、私たち人間が見ている(見えている)世界は、虫や魚にとってほんの一部分なんだな〜と思わされる1冊です。 野原、水の中、土の中での生き物の生活がある意味リアルに描かれていて、楽しそうな生活が見えます。 虫のぼやきなどもあり、思わずクスッっと笑ってしまいます。 昆虫の名前なども記載されていて、昆虫図鑑としても楽しいです。
投稿日:2007/10/16
昆虫がちょっと苦手な私。 でも、だから昆虫絵本はなかなか読まないかも・・・ ということで、思い切って図書館から借りてきた絵本です。 この絵本なら・・・!! と思ったのですが、表紙をめくってすぐ、蛾が書かれていて、思わず『うわっ』と言ってのけぞってしまいました。 私は、やっぱりちょっと怖くなったので、後のページは息子にひらいていってもらうことに・・・ 息子は、この絵本の魅力にはまったようで、読み終わると『もう一度みようっと。』と言って、見始めておりました。
投稿日:2007/07/02
近藤薫美子さんの作品、他シリーズもあわせ、とてもいいです。 近藤さんは、きっと虫や花や生き物など自然が好きで好きでたまらないのだろうな。絵を見ているとそんな気分になります。 自然への愛おしい思いがあふれている、そんな作品です。 草原のなかで、土の下で、木の中で、こんな世界が繰り広げられているのか!と目からうろこです。 とにかく絵が細かいですので、じぃーーっと見入っては、見るたびに新しい発見がある、そんな本です。
投稿日:2007/01/21
こんな世界があったのかー。目からウロコ。って、感じでした。 上の子が虫にとても興味をもっているので、図書館でふと目について借りてきたんですが、細かい細かい。身近に見ることのできる虫達の普段見ることのできない生活風景を垣間見せてもらいました。 人の気付かない所で、こんなにたくさんの虫達がうごめいていたんですねー。 写真とかだったら、ちょっと気持ち悪くなるかもしれないけれど、かわいいイラストだから、虫が苦手な私でも、ちっとも気持ち悪くなりませんでした。
投稿日:2004/12/05
自然の色んな所の虫が紹介されています。始めは外観。そして、ページをめくると中の様子が分かります。 布団を干していたり、食事をしていたりと擬人化されていますが、リアルに描かれていて虫の名前も分かり参考になりました。 チョットゴチャゴチャしているので、見にくい感じもありますが、じっくり見るのが楽しいと思います。
投稿日:2003/08/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / アレクサンダとぜんまいねずみ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / とりかえっこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索