新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まいごのどんぐり」 みんなの声

まいごのどんぐり 作:松成 真理子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年09月
ISBN:9784494009008
評価スコア 4.86
評価ランキング 56
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

92件見つかりました

  • 一緒に子どもの成長を見守ってくれているのかも

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    色彩が鮮やかであったかい絵の
    大好きな松成 真理子さんの絵本、
    時期もちょうど秋でぴったりと
    読みたいと思ってもなかなか借りれず
    やっと読めました。

    よかったです。

    息子も散歩の度に枝を拾ってきては
    庭に貯めていき、
    「ぼくの大事」と言っていますが、
    子どもの宝物って大人からしたら
    気にも留めないものでも
    子どもには友だちのように大切で、
    「コウくん」とどんぐりの「ケーキ」のように
    見えない友情をはぐくみ、
    親の見ていないところで
    一緒に子どもの成長を見守ってくれているのかも
    しれませんね。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもとても良い本です。

    何の前知識もないまま読み始め、時々「ふふふ」と笑ったりしていたのですが、後半は予期せず涙が出てしまいました。
    成長していくコウ君と、何一つ変わらない気持ちのままコウ君を待ち続けるどんぐり。
    その関係は絵本「おおきな木」のようですが、それ以上に強い結びつきをこの絵本では感じました。
    大人にとっては数あるどんぐりの中の一つですが、コウ君にとってケーキは特別思い入れのあるどんぐり。
    子供達が「これじゃなきゃダメなの!」と時々大人を困らせる変わったこだわりを、もっと理解してあげたいなと思いました。
    あっという間にどんどん成長していってしまうコウ君は、我が子を見ているようで、何度読んでも涙が出ます。

    投稿日:2016/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    子供なら誰でもきっと大好きな、どんぐり。
    その中でも宝物のように大事にしているお気に入りのどんぐりがあるのは、きっと誰でも同じでしょう。

    そんな特別な存在だったどんぐりがある日迷子になってしまい離れ離れになってしまうシーンはとても切なくなりました。

    しかし、自らも成長しながらコウくんの成長をそっと見守るどんぐり。
    そして最後、ついにコウくんがどんぐりの存在に気付くシーンにはとても感動しました。
    見守り続けたどんぐりと、ずっとどんぐりを忘れなかったコウくん。
    また出会えて、良かったね。

    心温まる、とても素敵なお話です。

    投稿日:2015/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こうくんのどんぐり

    息子にはまだちょっと早かったみたいです。
    大きくなったらまた読みたい!
    それまでは私が大切に読もうと思います。
    思いがけず素敵なお話で、こうくんとケーキの心が通った場面は本当に読み聞かせ出来なくなるほど感動的でした。

    投稿日:2015/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友情のカタチ

    • えぼんさん
    • 30代
    • その他の方
    • 愛知県

    シルヴァスタインの「おおきな木」を思い出させるお話です。おおきな木が母性で無償の愛なら、こちらは友情で無条件の信頼という印象です。子ども時代のエピソードが豊富でケーキ(ドングリ)だけでなくコウ君(男の子)にも共感しやすいので物語に入りやすく、絵柄の親しみやすさも伴って小さな子でも受け入れやすい深い絵本だと思います。

    投稿日:2015/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    「ケーキ」と名付けられ大切にされるどんぐりと男の子のお話。
    離れ離れになってしまったケーキとコウくんですが、年月が経って互いに成長していく様が絵でしっかりとかかれていてすてきなお話だと思いました。
    3歳児にはまだちょっと互いが成長していくところが分かってないかなーという印象でした。
    ラストシーンいいですねー。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 通じ合う気持ち

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    絵本ナビで評価が高くて以前から気になっていた本です。
    地元の図書館の蔵書にはなかったので、思い切って購入してみましたが
    大正解でした!

    どんぐりが大好きな少年に大事にされていたどんぐり「ケーキ」のお話です。
    大事にしていたのに、いつの間にか手元から離れてしまったどんぐりは
    芽を出して木としてずっとコウちゃんを見守っていました。
    大きくなったコウちゃんは「ケーキ」だと直観します。

    それは、ケーキがずっと見守ってた優しさももちろんですが
    コウちゃんが素敵な大人になったからこそ、気持ちがつながったのだと思います。

    良く遊んだ場所、大切にしてる宝物・・うちの子供たちにもあります。
    久しぶりに、子供二人に読み聞かせをしたのですが、コウちゃんの気持ちが共感できたのか、2人ともいいお話だといってくれました。
    親目線の感想ですが、コウちゃんのような青年になってほしいなーと思いました。長く読める一冊になりそうです。

    投稿日:2013/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 叙情的

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、女の子7歳

    小さな男の子がどんぐりを見つけ…やがてその男の子はどんどん成長し、大人になって・・・どんぐりは?
    誰でもどんぐり拾いに興じた経験はあるのではないでしょうか?そして、小さく愛らしいどんぐりの虜になったのでは?

    うちの娘達も御多分に漏れず、どんぐり拾いをし、拾ったどんぐりから大きな木に成長してほしいという夢を抱いて、幼い頃、庭にどんぐりを埋めたことがあります。

    そんな経験があっても、なくても、この本の叙情的な美しさに引き込まれてしまうでしょう。

    投稿日:2013/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 固く結ばれた絆

    コウくんが大事にしているどんぐり。
    『ケーキ』と名付けられたそのどんぐりの目線で描かれていく絵本です。

    コウくんは大切にしているどんぐりと、いつも一緒です。
    どこかに飛ばしても、おしりに書かれた『ケーキ』という名前を見つけてすぐに探し当ててくれます。
    でもそんな時、コウくんは森の中で木の実を拾っている最中に、知らず知らずのうちに『ケーキ』を落っことしてしまい…?

    どこに行くにも一緒でどんぐりを大事に思っているコウくんと、大切にされていることをが嬉しくて、コウくんのことが大好きなどんぐり――異種族ではありますが、その間にははっきりと二人の絆が感じられました。
    森で落っこちた『ケーキ』は見つからないまま、それでもコウくんのことを見守り続けます。
    コウくんもどんぐりを忘れてしまったかのようにだんだん成長していきますが、本当は覚えていたんですね。
    そのことがわかった時には、胸が熱くなりました。
    ラストの『うれしいことです うれしいことです』という表現に、どんぐりのすべての気持ちが表現されていると思います。

    子供にも大人にもさわやかな感動を与えてくれる絵本、おすすめです。

    投稿日:2012/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供より私が…

    胸がキュンとなる とってもきれいな絵本でした。
    うちの息子ちゃんには せつないこの気持ちが伝わったのかは
    疑問ですが
    読んでいる私の方がぐっときました。

    絵もおはなしもとってもすてきでした。
    特別な1冊に巡り合えた気分です。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

92件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット