新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くろくんとふしぎなともだち」 みんなの声

くろくんとふしぎなともだち 作・絵:なかや みわ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年08月
ISBN:9784494009473
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,180
みんなの声 総数 163
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

163件見つかりました

  • なかやみわさんの作品をいろいろ読んで、
    楽しくて仕方がありません。

    くれよんなかまたちの表情やしぐさ、
    言葉。。
    くれよんもいろんな出会いと くれよん関係があるんですね。

    今回のふしぎな友達は
    次々と 乗り物が出てきますが
    わたしは おもちゃ箱からでてきた乗り物だろうと
    解釈しながら読み進めていくと。。

    あーなるほど、
    そうだったのか〜
    くれよんも登場するものも
    わかりやすいものばかりなので、
    くろくんシリーズは
    子供たちにも大人気のようです。
    図書館の所蔵数も多いし、
    貸し出し中になっていることも多いものです。

    投稿日:2015/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 粘土!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳半の息子に図書館で借りて読んであげました。

    おさんぽをしていたくろくんがバスと出会いました。バスのために道路を描いてあげたくろくん 。
    今回のお話はバス、船、新幹線とたくさんののりものが登場。
    たくさんののりものの正体は…粘土!
    この絵本を見てから、息子は粘土にはまりました。

    絵本も気に入り、何度も読んで欲しいと持ってきました。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きな子は,より楽しめる!

    「くろくんのくれよんシリーズ」は,第3作目の「くろくんとなぞのおばけ」が最初だった我が家。
    3作目に比べると,この2作目くれよん達の行動がやや幼いような(笑)。
    1作目2作目があってこそ(そこでの経験が生きての)3作目のくれよん達だったのだな〜と思いました。
    1作目の仲間はずれ,2作目の喧嘩,そして3作目。シリーズで読んでいくと,くれよん達の成長が感じられて楽しいですね!
    今回の2作目,乗り物好きな子供にはとても面白いのだろうなと思いました。
    そしてその乗り物達の正体は。。。こちらも子供に身近な物です!

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脱線して泣いてしまいました

    「くれよんのくろくん」が好きな1歳半の息子に読み聞かせました。
    乗り物も大好きなので、まさにうってつけ!
    大喜びで見いってくれていました。
    新幹線が出てくるともう夢中で、出てこないページは文字そっちのけで次のページをめくるようにと手を出してきます。

    ところが、脱線のページで…大号泣。
    電車遊びを実際にしているときも脱線すると泣いてしまうのですが、まさか絵本でも泣くとは思いませんでした。
    くろくんの泣き声を迫真の演技で読んでしまったからかもしれませんが…。

    おもしろいので毎回迫真の演技で読んでいたら、最近は少し慣れてしまったようです。

    お絵かき好きで乗り物好きなお子さんなら1歳でも十分楽しめると思います!

    投稿日:2015/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みすぎてボロボロ…。

    自分が保育士になって初めて(おそらく…)購入した絵本。絵がとてもかわいくて即決だったことを覚えています。

    子ども達の身近な存在のクレヨンと大好きな乗り物の数々。それだけで子ども達のハートは鷲掴みです。ストーリーは2才には少し長いのかなと思いますが、キャラクターが魅力的で食いついて見ています。

    今ではボロボロ…。たくさん読んできたな…とホッコリした気持ちにさせてくれます。

    投稿日:2014/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    くれよんのくろくんが散歩にでかけます。すろと、バス、船、などに出会い道路や波をくろくんが描いて、バスや船くんに走ってもらいます。
    いつも散歩にでかけて、頭が磨り減るくろくんをみんなが不思議がり、今度はみんなと散歩にでかけ、であったものは。。。

    絵もとても可愛いし、くれよんくんたちの掛け合いもお話も面白くて、最後まで楽しめる絵本です。

    投稿日:2014/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよしだ

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    くれよんのくろくん、にこんな続編があるとは。
    なぞのおばけ編もそうですが
    わざと定番を外した展開にしてある気がします。

    くろくんが散歩に行くと、ある場所には
    毎回バスだったり船だったり、そこにあるはずがなさそうな物がいます。
    このふしぎなお友達。
    なんだろうなぁ、と思って読み進めていきます。
    このお友達、
    バスなら道路、船なら波、それがなければ動かないというのだから
    くろくんはそれを描くのです。楽しいですね。

    ふしぎなお友達、誰なのかは
    ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2014/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきどき、ひやり!!

    くろくんシリーズは、娘が最近はまりだしたのですが、毎回、
    想像していないストーリーになっているので、読んでいても
    とても楽しいです。
    今回は粘土ののりものが出てくるのですが、くれよんくんたちが
    ケンカしそうになったり、くろくんが危ない目にあったり・・・。
    どきどきしたり、ひやひやしたりという内容でした。
    実際にくろくんたちの描いた絵を、絵本を見ながら、娘と描いて
    楽しみました♪

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • くれよんとお友達の出会い

    くれよんのくろくんは、新しいお友達を見つけるのがとても上手!一緒に遊ぶのもとても上手です。
    くれよんの仲間たちも大活躍して新しいお友達と遊びます。

    くれよんの他に身近なお友達が登場し、たくさんのお絵描きをして遊びまわります。
    ワクワク、ドキドキの展開ですが、ほっこりとした気持ちにもなります。

    絵本、お絵かき、粘土遊び…と、たくさんの遊びをイメージして、次に繋げられるのもとてもいいです。

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お絵かきのお手本にもなります

    くろくんとお友達が描いた、カラフルで可愛いお花や木が2ページ分に大きく描かれていて、真似して描いたりしました。
    絵が苦手なので、よいお手本になり助かりました。
    画用紙ではないですが、カレンダーの裏にクレヨンや色鉛筆で町や線路を子どもと描き、そのあとは持っている、おもちゃのバスや車を走らせて楽しく遊んでいました。

    投稿日:2014/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

163件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット