新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ほげちゃん」 みんなの声

ほげちゃん 作:やぎ たみこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年06月
ISBN:9784032323702
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,331
みんなの声 総数 114
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

114件見つかりました

  • あちらの立場から

    ほげちゃんは、主人公の家族が大切にしているぬいぐるみ。
    そんなぬいぐるみの立場から見た世界を描いた絵本です。
    そういえば、この手の絵本、ありそうでないですよね。
    子供たち、大好きなぬいぐるみがあるので、そちらと重ね合わせて見ていました。
    途中、ほげちゃんが汚い言葉をつかうのはいただけません。
    なので☆は−1です。

    投稿日:2016/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみ 作りました

    • こぶた3たちさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子13歳、女の子12歳、男の子11歳

    今回は2年生の読み聞かせで読みました。
    手作りのほげちゃんをつれて。
    読んだ事がある子が多かったですが ぬいぐるみを連れて行ったこともあり 反響が大きかったです。

    ぬいぐるみのほげちゃん みんな大切に扱ってくれましたよ。

    6年生でも読んだ事がありますが 家庭科で裁縫をやっていた時期で これが作れるのかと また違った視点で釘付けでした。

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙ではゆるかわだけど…

    表紙でみるかぎり、ゆるかわなイメージ。
    読んでみると、意外でとっても面白い!
    表紙のほげちゃんが怒るところは衝撃でした。最初はあまりの衝撃にびっくりしたんですが、後でじわじわ面白くなってきます。感情を露わにするところに人間味を感じて、なんだかほげちゃんに親しみがわきます。
    絵もかわいいし、今までにないぬいぐるみのストーリーで何度も読みたくなります。

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳になる娘と読み進め…

    「あじみをしたり」 笑

    「ほんをよむのも」 (下敷きになってる) 笑

    「パパのおなら」「ムゥのベットに」「ママがドアにはさんで」 爆

    …「ゆるせないー」のところで大爆笑!

    最後、どうなっちゃうの??というくらい笑いすぎて、ページをめくり
    ましたが、最後はじんわりあたたかく落ち着くところに落ち着き…

    娘とホッとしました。

    1日何回読んでるか?わからないほど、暗記してるほど、
    読んでます!!

    これ、みんな読んだ方が良いです!!
    って、読み聞かせで案内しています〜♪
    みんな、これを読んでサッパリするといいですね^^

    投稿日:2015/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話会の仲間にも、ほげちゃんファンがいます。
    巻末の型紙で、しっかりほげちゃんぬいぐるみまで作っています。

    くまのぬいぐるみなのに、かばと間違えられたところから、ほげちゃんの怒りは始まっていたのでしょう。
    そのあとの生活で、ほげちゃんはしっかり家族の一員。
    ゆうちゃんに可愛がられ(?)ていましたが、ある日お留守番。

    ここから、読んだ方はビックリ!だったと思います。
    ぬいぐるみの逆襲!
    でも、その前にねこのムウのおかげで頓挫して、悲惨な殺人現場のごとく、・・・・・・。
    もう爆笑です。笑っちゃいます。

    読んだお子さんは、自分のお気に入りのぬいぐるみちゃんをそれぞれもう少し大事にするようになりかもしれませんね。

    投稿日:2015/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑っちゃいました!

    絵本大好きな
    おばあちゃんの私が読んで笑っちゃいました。
    私は ぬいぐるみも好きですし
    「ほげちゃん」も可愛いと思います。
    絵が立体感というか 奥行きを感じる絵で
    家の中の様子、玄関や台所の様子も
    実感がこもっています。
    たしかに
    ほげちゃん 不満があったかもしれないね。
    その不満の爆発は強烈でした。
    でも、
    ゆうちゃんの大切なお友達。
    お風呂に入れてもらって気持ちよさそうな表情を見て、
    私もホッとしました。
    家族の一員なんですね。

    続編もぜひ読みたいと思います。

    投稿日:2015/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正統派ではないと思うけどオススメ

    ここの試し読みで読んで聞かせたところ、
    今までで一番の反応をみせて
    画面の前で
    ほげちゃん、おもしー!おもしー!また読みたい!
    と連呼するので買ってあげました。
    大人的にもこれ、本当に子供用の絵本?と思うくらいの笑が満載です。
    道徳的な要素とかないです。
    ほげちゃんのキレる姿もなかなかのものです(笑)
    でも息子はそれがおもしろくてたまらないらしいです。
    普段、絵本に興味を示さない子にも、これぐらいのお話だったらいいかも!と思います。
    2、3回読んであげるとスルリと覚えて(会話調が多いので覚えやすかったのか?)
    ぺージをめくりながら自分で読むようになりました。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの子の家にもいるかな?

    • ちゃこらんさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子0歳

    どの子の家にもお気に入りのぬいぐるみがいると思いますが、そのぬいぐるみがこんな風だったら面白いですね。
    おでかけに連れて行ってもらえなくて、留守番になってしまったほげちゃん、日頃のうっぷん?をはらすために取った行動がこんなことになるなんて・・・ほほえましいですね。
    家のぬいぐるみも家でじつはこんなだったらどうしようねなんて会話が楽しかったです。

    投稿日:2015/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃんの扱われ方が面白い。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    小さい子って確かにこんな扱い方をしますよね。パパにオナラをかけられるほげちゃん…。笑 ゆうちゃんがほげちゃんと一緒に読んでいた絵本のラインナップがユニークですね。非常に面白い絵本です。どおりで人気がある訳です。

    投稿日:2015/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃんの逆襲

    なんとなく強烈な表紙のほげちゃんが怖くて、ちゃんと借りたことがなかったのですが、こちらのレビューを読んで娘たちに借りてみました。

    面白い!ケチャップをゆうちゃんにつけられたほげちゃん。汚いからと言われお出かけできず、そこで留守になった家で逆襲し始めます。でも、ほげちゃん、ネコにふまれたケチャップで大変なことに。終始笑いっぱなしでした。

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

114件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット