話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なーんだ なんだ」 みんなの声

なーんだ なんだ 作:カズコ・G・ストーン
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2004年10月
ISBN:9784494003884
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,051
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

124件見つかりました

  • とてもかわいい

    まだパンダもお話の内容もわからない月齢ですが、色がはっきりしているからか興味深そうに見ていました。なにより私がかわいいと思える絵本なので、これから何度も読み聞かせしそうです。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての読み聞かせに

    色使いがはっきりしていて、
    「なーんだ なんだ」の繰り返しが
    リズミカルで
    読んでいるこちらも楽しくなる本。

    息子は、最後のページがお気に入り。

    私が、らっこさん抱っこと名づけたら、
    抱っこしてほしいときに、
    この本を持ってくるようになりました。

    2歳になった今でも、お気に入りです。

    投稿日:2011/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が大好きです

    絵本クラブ対象

    娘が2ヶ月の頃から読んでいる絵本です。
    「なーんだ なんだ」と掛け声をかえながら
    どんどんパンダのいろいろなパーツが
    ぺージをめくるごとに出てきます。

    娘は、この絵本で「こんにちわ」のあいさつを
    学びました。

    1歳になったころから「こんにちわ」のあいさつが
    出来るようになり、今では本をめくるたびに
    自分で「なーんだ なんだ」と言っています。

    投稿日:2011/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダさんの登場に・・・

    娘が6ケ月のころから読んでいる絵本。
    ページをめくるたびに、だんだんとパンダさんの顔が登場。
    色合いも、赤と黒と白のみ。
    赤ちゃんにもはっきり認識できる色。
    文も節をつけて読んであげると喜びます。

    今では、パンダが大好きに。
    パンダを見つけると、軽くお辞儀をしてます。
    これは、この絵本でパンダさんと挨拶をするからでしょう。

    とてもかわいらし絵本です。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • はっきりとした色使いに反応

    2ヶ月になったばかりの娘に見せてみました。
    まだまだメリーもなんとなーく見るようになった程度の娘ですが、機嫌のいい時にこの本を開いてみたところ、じーっと見つめているではありませんか。

    うちにはぼんやりとした色の家具や物しかなく、生まれたばかりの赤ん坊ははっきりとした色合いを好むとどこかで読んだので、この本を購入しました。

    正直どうなのかな、本なんてまだまだはやいよねと思っていたものの、意外にもいい食いつきです。

    なーんだ、なんだ?黒いのふたつ、と言いながら指で黒い部分を指し示すと、確かにチラリと目で追っているよう。

    今まであやしても話しかけても、おもちゃを目の前でふっても全然通じず、本能からの欲求のみでひゃんひゃん泣いているだけだった娘が、はじめて反応らしきものを見せてくれたこの本。

    自分の子供に対して、この子ちゃんと見えてるのかな?ちゃんと聞こえているのかな?ちゃんと成長しているのかな?とお母さんなら誰もが心配になると思いますが、この本によってちょっとした安心をもらった気がします。

    もちろん、機嫌が悪い時は全然だめですし、まだまだ理解もしていませんし、笑うわけでもありません。

    それでも他の本では、見るからに興味なし!な無反応の娘が、この本には注目します。はっきりとした色使い、きっぱりとしたわかりやすい絵がいいのでしょうね。

    この本を見て笑ってくれる日を待ち遠しく思います。
    きっとお気に入りになるんじゃないかな。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ようこそパンダさん

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜3歳児の親子のおお話かいで読みました
    待ちに待ったパンダがやってきたので紹介を兼ねて読んでみたのですが
    表紙は見せないように、「なーんだなんだ?」とページをめくると
    元気な男の子が「おだんご!」と素晴らしい反応!

    子供の感覚って本当に研ぎ澄まされていることに感動です
    はやく本物のパンダに会いたくなりますよ〜

    投稿日:2011/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「なーんだ なんだ」のリズムが最高。

    「なーんだ なんだ」のリズムが読んでいて楽しい本です。
    初めて見たときはだんだん出てくるパンダに釘付け。
    パンダの存在をしらない1歳頃から息子は楽しんで聞いていました。

    今では、初めの「なーんだ」で「パンダ!」と答えて、本をパタン。
    それでも楽しいみたいですが、絵がはっきりしているので、小さい子にお勧めの本です。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 驚きの反応が!

    絵本クラブで頂いて、2か月の息子に読みました。

    この赤・黒・白のはっきりした色がいいんでしょうか。
    まだ2カ月の息子が明らかに目をキラキラさせるのです。
    特にぱんださんの顔が出てきたら、手足をばたばた、声をうーうー、手を伸ばして喜びます。

    他の絵本も読んであげましたが、これが一番反応がよかったです。

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダ好きに!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    小さな子向けの本なので、3歳児には・・・と
    思ったのですが、次男はパンダが大好きなので
    借りてきてみました。

    さすがに7歳の兄ちゃんは最初のページから
    「パンダやろ?」って面白みも何もなかったですが、
    次男は「パンダ」と叫びながら、徐々に見えてくる姿に
    大喜びしました。

    やっぱり、パンダっていいなぁ〜。

    投稿日:2010/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    この作品、簡単だけど読みやすくて赤ちゃんの時の孫はよくケタケタ笑って反応してくれていました。真っ赤な背景に白黒のパンダ。赤ちゃんにはどんな風に映っているのかなーと思いながら読んでいました。ゆっくりパンダが現れてくるところが面白いです。繰り返しのセリフもリズムがよくて私もお気に入りでした。

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

124件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(124人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット