話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はなになりたい」 みんなの声

はなになりたい 作・絵:*すまいるママ*
出版社:東京書店 東京書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年08月
ISBN:9784885743375
評価スコア 3.75
評価ランキング 46,566
みんなの声 総数 54
「はなになりたい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

  • なんと言えばよいのでしょう

    歯科医院の待合室に置いてあったので、何の気無しに手に取ったのですが、最初に読んだ時は、衝撃を受けました。
    正直言って、息子には読んでやりたくないな、と思いました。
    ただ、3才の息子は、この本の怖さ悲しさを理解するには少し幼かったのか、特にショックを受けた様子もありませんでした。

    アンパンマンでも、よだかの星でも触れているテーマです。
    全ての生き物は、他の生き物を食べなくては生きてゆけない。
    その厳然たる事実を、やや否定的にとらえているかのように見えました。

    ただ、生命について考えさせられるきっかけとなったのは確かです。
    「いただきます」というのは、他の生き物の生命を「頂きます」という事であり、
    食べ物を残したり粗末にしたりするのは罪だという事は、息子にも繰り返し言い聞かせてきました。
    もう少し成長した時に、息子がこのお話を思い出してくれたら、と思います。

    評価が「普通」というのは、なんだか自分でも納得ゆかないのですが、
    お子さんの年齢や感受性をよく考慮した上で、与えた方が良いと思います。
    あるお子さんにとってはとても良い本ですが、別のお子さんにとっては良くない場合もありうるという事です。

    投稿日:2009/09/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 違和感があります。。。

    『ながれぼしきらり』がとてもよかったので、
    『はなになりたい』も読んでみました。
    読む前の評判がとてもよかったので、期待していたのですが、私的にはイマイチでした。

    人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私は、
    できれば、子どもには読んで聞かせたくない絵本です。
    子うさぎの親を食べてしまったライオンが罪悪感からその子うさぎを育てる??
    ライオンは肉食だし、その事に罪悪感を持つ事自体不自然な気がします。
    親子愛を描くんだったら、もう少し他の観点から描かれている絵本を選びたいと思いました。

    絵はとてもかわいく、お気に入りなのですが。。。

    投稿日:2007/11/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと無理が。偽善です。

    • 向日葵ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    イラストはさすが。
    ライオンのたてがみなんかも思わず触りたくなるようなあたたかさがあります。

    でも内容はどうでしょう??
    ライオンが、
    ”だれもたべないで いきていけたら わしにも ともだちが できるのに・・・”
    と言う台詞で、えええ?!と思いました。
    ライオンには、ライオンの仲間たちや家族がいるはずです。
    なんだかとっても”無理”な展開が。

    ライオンは動物を食べるところをウサギに見られないように夜中にこっそりでかけていくなんて、

    動物を食べることが悪い→隠れて食べる

    と、なんの解決にもらないことをしています。
    悲しいお話なのでしょうが、とっても後味の悪い絵本でした。

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 切ないぃぃぃぃ!!

    すまいるママさんの絵本がすっかり気に入った私は
    中身も見ずに大人買いしてしまいました。

    子どもたちも、すまいるママさんの絵本は
    とってもかわいくてお気に入りです。

    ウサギさんが着けていた、葉っぱのたてがみなんて
    かなり気に入っていました。

    内容はとても切なく、ライオンの語りが聞こえて
    きそうな程、入り込んでしまいました。
    思わず涙が出そうでしたが
    最後お墓の前に小さな花が咲いて終わるのが
    とっても温かい気持ちになりました。

    投稿日:2007/10/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 感動!色々考えさせられる本です。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    フエルトと毛糸、ビーズで作られた、可愛い本です。
    内容はすごいです。
    「弱肉強食」・・・
    ライオンは、弱い動物を食べますが、うさぎの赤ちゃんを、実の子供のように育てます。
    ライオンの、色んな気持ち、優しさ。
    生きていくためには、食べなければならない。
    その気持ち。親の気持ち。
    色んな気持ちが感じる事ができます。
    クライマックスは涙です。
    我が子供達も、色々考える部分が出来ました。
    読み終わっても、一緒にライオンの気持ちや、ウサギの気持ちを考え、語れる、素敵な本です。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 涙があふれました

    絵とステッチが可愛い!と思い借りて読んだのですが
    ライオンのお父さんがあまりにもかわいそうで号泣でした。
    ライオンは肉食なのは当たり前なのに
    この内容はどうなんだろう・・・とちょっと考えました。
    子供達は死の意味はあまり解かっていませんが
    「可哀想な本だからもう読まなくていい・・・」
    と言ってました。ライオンとウサギではなく
    もう少し違う動物か何かで例えた方がいいなと思います。

    投稿日:2007/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい、そして感動です!

    フェルトを使った手芸大好きママにも必見のカラフルであたたかみのある絵本です。
    そして内容が泣ける・・・のです!!
    他の動物を食べないと生きていけないことにさみしさを感じていたライオンが赤ちゃんうさぎと出会います。
    その子のお父さんになって楽しく暮らした日々、そして赤ちゃんは大きくなって事実を知ってしまい、家を飛び出します。
    本当のやさしさってなんだろう?
    本当の愛情って相手に何も求めないことではないだろうか?
    いろんなことを考えて最後、胸が詰まりました。
    子どもは「ライオン、かわいそう」とつぶやきました。
    ストーリーの素晴らしさと布と糸の無限の可能性を感じるステキな絵本です!

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ・・・・・

    かわいい絵と優しい題名に惹かれて読んだのですが
    とっても悲しい絵本でした。

    食べることの意味を考えるきっかけには
    なるかもしれませんが、
    肉食動物が他の動物を食べることを
    罪深いことのように描いてあるのは疑問です。

    投稿日:2006/04/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ライオンとウサギの物語

    • てぃえさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳

    絵が素敵!!フエルトやビーズで刺繍を施した
    温かみのある絵本です。
    内容も、最高!!とーってもお勧めします。
    みんなに言いまくっています(*^_^*)

    ライオンが食べてしまったウサギ達。そのウサギには赤ちゃんがいたのです。
    可愛そうに思ったライオンは自分の子供として育てるのですが・・・・ウサギは自分をライオンだと思っています。
    葉っぱのお気に入りのタテガミをつけてライオンパパについていったり・・・
    すっごく可愛いですよ!
    でも、ある日自分の事を知ります。
    ライオンはショックです!

    ちょっぴり悲しいですが、本当にお勧めします。

    投稿日:2005/02/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 切ないお話

    フェルトやビーズを使ったイラストが印象的な「すまいるママ」さんの作品。
    以前「チクチクさん」を読んで面白かったので、こちらも読みたいと思いました。
    かわいらしい表紙の雰囲気とは裏腹に、とても切ない内容のお話。
    予想外の展開だったので、ちょっとびっくりでした。
    手芸が好きな自分としては、お話よりもそのイラストのつくりに目がいってしまいました。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


非売品しおりプレゼント!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット