話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

チンチンでんしゃのはしるまち」 みんなの声

チンチンでんしゃのはしるまち 作・絵:横溝 英一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2002年03月
ISBN:9784834018189
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,419
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 電車好きの子には満足な1冊!

    息子の大好きな、横溝さんの絵本の中の1冊です。
    絵本の主役はチンチン電車こと、路面電車。

    丁寧で細かい絵ですので、絵だけ見ていても充分楽しめます。
    ストーリー的には路面電車の一日っていう感じですが、
    電車が車庫から発車する前の設備点検の様子から、
    レールのポイントの切り替えの仕組みなども説明があり、
    電車好きの子には満足な1冊になっています。

    投稿日:2007/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車なの?電車なの?(笑)

    我が子達は、相も変わらず電車好き。
    普段から見たり乗ったりすることのあるチンチン電車の
    お話なので、この絵本は思い入れが違うよう。。
    街中を車と並んで走り、信号では止まる。
    子どもにとっては不思議な乗り物なのかな^^?
    車庫を出てから車庫に戻るまでのチンチン電車の様子が
    細かな街の描写とともに綴られていて、
    大人でも読み応えのある絵本だと思います♪

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの息子のお気に入り

    • 魁ママさん
    • 20代
    • ママ
    • 秋田県
    • 男の子1歳

    1歳8ヶ月の電車好きの息子のお気に入りです。「チンチン!カタンコトン、カタンコトン」と言いながら、読んでと持ってきます。対象年齢はもっと上のお子さん向けで、文章も比較的長いのですが、ジーッと聞き入っています。
    町の中をバスやトラックと一緒に電車が走っている絵なので、他の電車の本とはまた違った味わい、楽しみがあるように思います。絵も細部まですばらしく、図鑑や細やかに描かれた絵を好むお子さんにはぴったりだと思います。

    投稿日:2006/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの子におすすめ

    息子は電車が大好き。
    この本は2歳には文章が多く、長いお話が苦手な息子にはちょっと早いかな?と思ったのですが、表紙を見せた瞬間に目を輝かせて夢中になり、読んでいる間も食い入るようにページを眺め、毎日何度も読んで!とせがまれます。
    リアルな絵とお話と図鑑の中間のような内容も男の子ゴコロをくすぐるようです。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗ってみたいなあ

    長崎の町を走るちんちん電車のお話です。
    市場の横を走り、いろんな人を乗せ、商店のすぐそばを走り、ちんちん電車って、私の町にはないのですが生活に密着しているんですね。
    この本では、そんなちんちん電車の走る風景のほかに、ちんちん電車が曲がる仕組み、ちんちん電車が坂道を滑らないで登る方法も紹介されており、乗り物好きのちょっと大きい子にも楽しめると思います。

    投稿日:2004/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な乗り物です

    私の住んでいるところにはチンチン電車が走っていて、とても身近な乗り物です。普段乗っているチンチン電車はどうやって走るのか、絵も詳しく、大人も興味を持って読める本です。パパが電車好きなので、親子で楽しく読んでいます。

    投稿日:2002/07/14

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / しろくまのパンツ / しーっ!ひみつのさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット