話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

えんまのはいしゃ」 みんなの声

えんまのはいしゃ 作:くすのき しげのり
絵:二見 正直
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年11月
ISBN:9784033319605
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,288
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • ああ、痛そう!

    こわ〜い地獄で、大きなおにたちや閻魔様あいてに
    堂々と、おおぼら、嘘をつく歯医者さん、、すごい度胸ですね。
    しかも、治療にさびた器具とか、将棋の駒って、
    地獄の方たちがお気の毒になってしまいました。
    しかし、地獄の住人は、甘いものが好きで、歯を磨いていなかったようですね。
    これを機会に、虫歯がなくなるでしょう。
    この怪しい歯医者さん、ずっと滞在しそうですから、虫歯になるのが
    怖すぎ!

    投稿日:2018/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お見事!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    さばきを受けるため、えんまさまのもとにやってきてのは、やぶ歯医者。でもその歯医者が本当に上手に鬼をあやつり、見事地獄のオニたちから虫歯をなくしたというのがおもしろい。本当にかしこいってこういうことなんだろうなと、感心しました。
    オニも怖がる虫歯、なくすためにきちんと磨こうね。と、最後は自分たちの話にももっていけますね。

    投稿日:2017/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨き

    節分にちなんで、オニの本を探していて、めぐり合いました。
    オニものだけど
    どっちかっていうと、歯を磨こうって本かなぁ。

    結構、古めかしいようなタッチの絵なのに
    内容は歯ブラシが出てきたりして、現代的です。
    そして、悪が勝ちます・・・。

    いい加減な歯の治療を我慢して受ける
    オニたちの悶絶する姿が、なんとも滑稽です。

    読み聞かせでは爆笑間違いなし!!

    投稿日:2016/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こりゃあいい(笑)

    くすのきさんといえば、こどもがテーマのものや、こころがあたたかくなるお話のイメージでしたが、このお話は、くすのきさんの作品の中では異色な感じですね〜。ひと言でいえば、『娯楽』かな?

    それにしても、強面のひとの弱い部分が見えるのって、サイコーに面白いですよね〜。

    えんま様に、地獄の鬼たち。これ以上、相手を震え上がらせる面々もいないでしょう。
    それなのに、このほらふき歯医者ときたら、ビビるどころか口八丁で、えんま様まで手玉に取るツワモノ。

    絵もすごくいいです。歯医者のしたたかそうな表情とか、赤鬼の青ざめた顔とか!

    他ではなかなか見ることのできない、地獄アナザーストーリー!
    娘とふたり、大盛り上がりでした☆

    投稿日:2015/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼たちが可哀想

    6歳5歳の娘たちに読みました。えんま大王がほらふきの歯医者を裁こうとするのですが、このはらふき歯医者がなかなか手強い。鬼たちも出てくるのですが、とっても可哀想になってしまいました。私は何だかすっきりしなかったので、☆3つにしました。娘たちは鬼たちに「痛いのに痛くないなんて言ってるよー」とちょっと笑っていましたが、私は歯医者が憎い(笑)

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼より怖い、歯医者さん

    鬼より怖い・・・こんな歯医者にはかかりたくないと、心から思いました。
    物語としては面白かったですよ。
    五歳の子に読み聞かせしていたのですが、小学生の子も見入ってくるほどでした。
    将棋の駒の差し歯は、あまりにも滑稽で大笑いですよ。

    投稿日:2015/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほらふきの歯医者が一枚上手でした。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    この本に出てくる鬼は何故かどれもコミカルな感じで怖さがそんなにありません。それが最もよく表現されているページは、一番最後の皆で横一列になって歯磨きをする場面でしょう。歯の代わりに将棋の駒を入れられているえんま様は威厳もくそもありません。それがまた面白い。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしい鬼たち

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    きっとみんな痛いのに
    歯を抜かれるときに
    必死でがまんします。
    みどりの鬼がひっくり返って足と手をぴくぴくしているようすが
    実に愛らしくて
    鬼だというのを忘れてしまいました。

    えんまさまも
    さぞ痛かったでしょう・・・
    そして新しい歯もコミカルです。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3年生への読み聞かせで読まれました。
    鬼や閻魔様が歯を抜かれるシーンが
    本当にいたそう!
    思わず顔をしかめるくらいリアリティのある
    感じでした。
    閻魔様の歯をぬいたあとに将棋のこまを
    入れるのもまたおもしろくて子供たちも笑っていました。

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 裸の王様の話を連想しちゃう、ちょっと捻った大人の笑い

    • ハマパパさん
    • 30代
    • パパ
    • 三重県
    • 女の子8歳、女の子5歳、

    地獄の閻魔様と、鬼達を相手に知恵で対抗する歯医者。

    鬼のムシ歯も、閻魔様のムシ歯もちょっと強引ながらも最後はきっちり治し、閻魔の歯医者となって、地獄の鬼達のムシ歯予防の為に働きます。

    閻魔と、鬼達の迫力ある様と、それを乗り切る歯医者の知恵とその言い回しが最高に笑える一冊です。

    絵も細かく、怖さの中に可愛さがある閻魔様と鬼達。
    家族で大好きな一冊です。

    子ども達には、閻魔や、鬼達みたいにムシ歯にならない為に歯を磨こうね!
    と話してあげました。

    投稿日:2013/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット