いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
58件見つかりました
たくさんとれたおいもをお隣さんに半分こ。 そのお隣さんはその半分を反対のお隣さんに半分こ。 おすそ分けの連鎖が生まれます。 おすそ分けするほうもされるほうも、とっても嬉しそうな動物たちの表情が温かな気持ちにさせてくれます。 さいごのネズミさんは大きなひとつのお芋の半分をくまさんにあげます。 ネズミさんには大きなお芋を嬉しそうにくまさんに差し出す姿がとってもほほえましいです。
投稿日:2015/10/20
ちょっと季節外れですが、いもとようこさんのかわいらしい絵にほっこり癒されたくて読みました。 くまさんが、畑でとれたたくさんのさつまいもを、一人では食べられないからとおとなりさんに半分お裾分けします。おとなりさんも、そのおとなりさんと半分こ。そのまたおとなりさんも・・・というように続きます。 やさしい気持ちのおすそ分けに、読んでいる私もほかほかと温かい気持ちになりました。 でも油断していたら、最後にさりげなく算数の問題が書かれていて、意外に難しくてあたふたしてしまいました。子どもたちと一緒に考えたら楽しいです。
投稿日:2015/02/03
秋に楽しみたい絵本を探していて出会いました。 どんぐりと並んでおいもは秋をイメージしやすいものですね。いもとようこさんの優しい絵が秋のイメージにピッタリだと思います。 くまさんがおいもをたくさん掘り、それをぶたさんに分けてあげるとそれがどんどん友達に広がっていきます。絵からもストーリーからも優しさを感じられます。
投稿日:2015/01/08
おいもをおすそわけおすそわけでまわるなんて良いです。 自分一人ではなく、他の人のことを自然と考えられる子って良い子ですよね。 くまさんは自分のおいもがみんなにまわったことが分かったのかな?分かっていて喜んでくれたのならばより一層素敵だと思いました。 あたたかい一冊です。
投稿日:2014/09/01
「ひとりで たべては もったいない」というフレーズの繰り返しで 子供には分かりやすいようです。 絵もほんわかしていて、おいもさながらほっこりした気持ちになります。 この本を読みながら、読んだ後は うちでは「もったいない」ごっごをします。 何か同じ形のものをたくさん用意して、ぬいぐるみを輪にして並べ、 子供と親も輪の中に入り、絵本と同じように 「ひとりで たべては もったいない」「どうぞ」「ありがとう」と 子供も楽しそうにやっています。 絵本の中の動物たちのように優しい気持ちでお友達とも 接することができるといいなぁと思います。
投稿日:2014/04/09
読んでいくうちにどんどんあたたかくなっていくお話です。 分け合うことや、相手を思いやる気持ち、 子供に限らず、すべての人にもってほしい気持ちです。 子どもと過ごしている毎日、自分の大事なものでも わけてくれるので、見習っていましたが、 こういう絵本を読むと、ますます気持ちを 入れ替えたいと思います。 優しくてあったかいお話です。
投稿日:2014/03/29
クマさんの畑でたくさん採れた、サツマイモ。 「ひとりで たべては もったいない」 という気持ちが、嬉しいですよね。 みんなの優しい気持ちが、ぐるっと一回りしてクマさんにも帰ってくることが、本当に温かかったです。 半分のお芋では、クマさんはお腹いっぱいにはならないでしょう。 でも、心は満たされますよね。
投稿日:2013/10/29
う〜ん、お芋の美味しい季節になりましたね。 ほくほくのお芋は、ほっぺたがおっこちそう。 くまさんの畑で、たくさんのお芋がとれました。 ひとりで食べてはもったいないと思ったくまさんは、 お隣のぶたさんにおすそ分け。 ぶたさんは大喜び。 ぶたさんも、ひとりで食べてはもったいないと思い、 お隣のたぬきさんにおすそ分け。 もらった動物たちは、次から次へとお隣におすそ分け。 ねずみさんは、大きなお芋を真ん中から切って・・・ 相手を思いいやり、喜びをわかちあう。 そんな人間関係を、子供たちだけでなく大人も見習いたいもの。 あげた方ももらった方も、気持ちがあったかくなります。 幸せのおすそ分け。 とっても幸せな気持ちになるほのぼのとしたお話。 お芋のふかした匂いは、幸せな匂いかも。 今夜は、お芋を食べよっかな。
投稿日:2013/10/01
おいもほりの季節なので借りてきました。 くまさんの畑でおいもが沢山取れたのですが、そのおいもをお隣のぶたさんに半分おすそわけ。そしたら、ぶたさんがお隣にもらった半分をおすそわけ。こうやって順番におすそわけをしていくんです。 最後にまたくまさんのところに少しおすそわけが。とっても優しい気持ちになれます。2歳4歳の姉妹に読みましたが、「えらいねー」と言いながら、まだまだ実行には移せないようですが。いつか自然にできるようになるといいなー。
投稿日:2012/11/04
くまさんがはたけでとったおいもをおすそわけ・・ おすそわけの輪はどんどん広がって。 こういうのっていいなあって思います。おいしいものは わけあって食べる方がもっとおいしくなるものね。 ほんわかしあわせな物語の雰囲気がさつまいもの雰囲気とも 重なって(いもとようこさんの絵もいつも優しいし) よりうれしくなりました。 娘と読んだら、さつまいもが食べたくなって作って しまいました♪
投稿日:2012/09/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索