話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あそぶのだいすきこぶたちゃん」 みんなの声

あそぶのだいすきこぶたちゃん 文:うしろ よしあき
絵:とみなが ゆう
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\715
発行日:2012年03月15日
ISBN:9784870140721
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,344
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

  • いいな〜

    この絵本の中の両親は心が広い!!今でもうちの子はこのイタズラしたりするんですが、とっても怒って
    しまいます。この絵本はみんなで楽しんじゃったりもしていたのが子供にとってとっても羨ましかった
    みたいです・・・。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • こぶたちゃんシリーズ3部作。
    シンプルなメッセージが伝わる、とても凝縮された文と絵です。

    天真爛漫なこぶたちゃん。
    育児にパパママが振り回されても、いつもニコニコしているのは、
    「おおきくなあれ」っていう願いが底にあるからなんですよね。

    これから子育てをするママに贈りたい絵本です。
    こどもをあやすように、読みきかせてあげたいですね。
    上の子が自分の弟や妹に読んであげる光景も目に浮かびます。

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっちゃった!

    よくわかります!
    赤ちゃんがよくしてしまう遊びですね。
    こらっーって怒るんじゃなくて
    ママもパパもにっこり、うふふ、なんて
    素敵な家族だなと思いました。
    怒りたいときもあるけど
    こんなこと出来る様になったんだなっていう
    成長を感じる心の方が大きくなるんですよね。

    初めての育児で大変なママさんにプレゼントしてもいいですね。
    子どもってこういうものですよ。
    どの仕草も、どの行動も、
    ママを困らせるためじゃないんだから
    怒らないでイライラしないで、にっこり抱きしめましょう!

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 余裕で遊ぼう

    うちの子も、ティッシュで遊んだなー、と笑ってしまいました。
    こどもがおもしろがっていることを、思う存分やらせる、こぶたちゃんのパパとママは、えらいなと思います。私は「ダメ、ダメ」といって、ティッシュを取り上げてしまいました。

    こぶたちゃん目線で遊んでやるパパとママの余裕がいいなと思います。
    注意するのは、遊んでからでもいいんですよね。

    裏表紙、ティッシュをかごに入れているのがほほえましいです。うちも同じことしていました。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • おかあさんの反応は違う・・・

    2歳の弟と4歳のお姉ちゃんと、シリーズ3冊続けて読みました。かわいいこぶたちゃんの行動が、どれもこれも2歳の弟のそれとそっくりで、お姉ちゃんと一緒に思わず、「まるっきり、いっしょじゃーん」と大笑いしました。
    ただ1つ違ったのは、おかあさんの反応。息子はティッシュ遊び(というか私はイタズラと思っている)が大好きで、箱の中のティッシュを全部出してしまうのは、こぶたちゃんと一緒。でも、ウチのママは、こぶたちゃんのおかあさんのように「あらまあうふふ」とはいきません。「なんでこんなことするの!」と怒られてしまいます。ちょっと息子が気の毒になり、自分の日頃の態度を反省しました。こぶたちゃんのおとうさんやおかあさんのように、「みんなであそぼ」と言ってあげられるといいんですよね。分かっていてもなかなか難しいのですが・・・

    投稿日:2012/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今からでも頑張らないと!!!

    全ページ試し読みで読ませていただきました。
    この本素敵ですね!!出産祝いがあったら送りたいと思いました。
    ティッシュ全部出しても、怒るどころか一緒に遊んじゃうなんて、なかなか出来ないです・・・
    今からでも遅くないから、出来る限り見習わなきゃと反省させられるお話でした。
    初心に戻ってお母さんを頑張るぞ!(^^)!

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • あそぶのだいすき こぶたちゃん

    息子に似たこぶたちゃんのかわいいこと。
    息子は何度も「読んで」と言うようにこの本をもってきます。
    「ぶっ!」の場面でうれしそうにしたり、「ぶっ!」と言ったりします。
    ティッシュ遊びは誰しもが好きな遊びですが、親はやられると困ってしまいます。
    しかし、このお父さんとお母さんはこぶたちゃんと一緒に楽しんでいます。
    そんな風に、一見いたずらに見えるようなことも、子どもと一緒に楽しめたらと思わせてくれます。

    投稿日:2012/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜んいいね

    三冊ともに、こぶたちゃんの表情がとてもよいですね。ストーリーもシンプルで、どんなに散らかしても、
    イタズラしてもお母さんがニッコニッコしていて、幼児も楽しくなりますね。
    それから、最後にお父さん、お母さん、こぶたちゃんの笑顔が出て、おしまい! 
    幼児には、自分はお母さん、お父さんから愛されているのが心から判ります。
    きっとスクスクと真っ直ぐに大きくなるでしょう。

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいへんだあ!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    赤ちゃんのいる暮らしの何気ない日常が、ほんわかとした雰囲気の中で描かれています。
    赤ちゃんは、思いもかけないものに興味を持ち、どんどんはまっていきますよね。
    これは大変ということも、こんな風におとうさんも一緒になって遊ぶって、なかなかユニークです。
    最後の最後に、遊びの結末のおまけつき。
    読みながら、思わずにんまり…でした。

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理想と現実

    こぶたちゃんシリーズは、
    言葉のテンポが同じなので
    繰り返しを好む子供が大好きです。

    でも、この あそぶのだいすきこぶたちゃん は
    ティシュ遊びをするこぶたちゃん

    うちもティシュ遊びは止めさせずに遊ばせているほうですが。。

    この絵本をよむと、ティシュで遊びたくなるみたいなので
    思わず本棚にしまってしまっちゃったりしてしまいます。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / こんにちは / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット