新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

いろはのかるた奉行」 みんなの声

いろはのかるた奉行 作・絵:長谷川 義史
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2005年11月
ISBN:9784061323209
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,173
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • よむのがくたびれた〜

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    パワフルでパンチのあるイラストの長谷川義史さん、いろはのかるた奉行はどんな絵が待っているのか?

    いろはにほへと・・・頭文字からはじまることわざかるた〈いぬもあるけばぼうにあたる などね〉がびっしりと描かれています。
    きちんと解説つきなので、ちょっとしたお勉強にもなります。

    隣には、かるた奉行が考えた、おふざけことわざ。
    こちらの方が子供には面白い様で、こっちばかり読みたがります。
    〔われなべにとじぶた〕の隣に、〔しゃぶしゃぶは黒ぶた〕とかね。

    うっかり夜眠る前の絵本に選んでしまったので、読むのにめちゃくちゃ時間がかかりました。

    でも面白いこと間違いなし!
    次は自分で読んでくれ〜 な絵本です。

    投稿日:2007/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姪っ子が長谷川先生の絵が好きで図書館から借りてきた絵本です。で、最初のうち少し読んであげたのですが、量が多いから疲れて5文字程度でダウンしました。この絵本は小学校高学年から一人で読むのにいいですね。
    で、もって読み聞かせに適さないということで、★4つにしようかなぁと思ったのですが、正しい江戸時代のいろはがるただけではなく、いろはのかるた奉行も考えた方が原文を押さえつつ子供の喜びそうなダジャレとかしもねたをとりいれているので、よく考えているなァ。ふむふむこんなの面白いとくすくす……作者が真面目に取り組んでいる姿に好感を持って★5つにしました。
    それと正しいいろはがるただけなら、どんなに面白い絵を描いても子供にはうけなかったと思います。いろは奉行の考えた面白いいろはを読んで笑いながら、おまけでもうひとつのまじめないろはを覚えてくれるのが理想ですね。もし姪っ子が小学校高学年になって、再び見せて面白いといってくれたら図書館で借りるのではなく本当にこの絵本を買ってあげたいと思います。

    投稿日:2007/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいよ〜

    江戸時代に始まったいろはかるたをかるた奉行が現代の流れに沿って
    いろいろ変換!
    現代の風刺が効いてるというのか、特徴を捉えてるというのか
    かなり笑える、かるた奉行のいろはかるた!!

    こういったおもしろおかしい言葉が大好きな息子は、挿絵を見て
    大爆笑したり、自分で作ってみたりしてかなり気に入った様子 (^◇^)
    特に気に入った変換かるたは・・・
    「はなからタンゴ」や「へをすってきをうしなう」
    「へをうしなってきをうしなう」は、是非やってみたいとか(-。-;)
    もう1つ、気に入ったのがあるようですが
    それは小学校に入って、同じような場面になったらやってみたいとか。
    さて、どんないろはかるたなんでしょう?

    前に高学年のクラスで読み聞かせしましたが、
    みなさんこのふざけたいろはかるたがとても気に入ってくださって、
    突っ込んでくれたりしてかなり盛り上がりました♪

    是非、お子さんと一緒にフフフッ!と笑ってくださいね☆〜(ゝ。∂)

    投稿日:2007/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が笑える面白さ。そしてためになる!?

    • ママは魔法使いさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子15歳、女の子9歳、女の子7歳

    いろはがるたって、知っているようでしらない。
    そんな方必見、この絵本を見れば、意味もばっちり。
    その上、笑ってストレス発散。お得なお得な絵本です。

    江戸時代のかるたが、わかりやすい解説つきでのっています。
    その横に「いろはのかるた奉行」が、考えた創作かるたが。
    それが、とっても楽しいのです。

    「きいて ごくらく みて じごく」 が、
    「きのうの てれび みて ちこく」 に。

    創作のかるたにも、意味がしっかりあるのです。

    だらだらとすきなことをしていると、あとでたいへんなめにあうということ。

    他にいくつか

    くさい あしに ふらっ
    へを すって きを うしなう
    たびで くつずれ うわっ またけ

    どんな意味があるのでしょう。ぜひぜひ、確かめてくださいね。



    この絵本を理解できるのは、高学年以上だと思うのですが、
    意味など関係なく声に出して、小さい子でも楽しめます。

    作者の長谷川先生が、「子供は訳わからんもんすきやでぇ」と。

    これは、手元に置いておきたい。買いたい絵本です。

    投稿日:2007/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろはかるたを知ってると楽しめます

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    江戸時代のいろはかるたと、“いろはのかるた奉行”が現代にマッチした形で作ったいろはかるたが、並んで書かれている絵本です。
    いろはのかるた奉行が作ったかるたは、なるほどと唸るものあり、なんじゃこりゃとあきれるものあり、駄洒落あり、思わず笑ってしまうものありと、なかなかクセモノのかるたです。
    とってもとっても楽しい本なのですが、実は我が家の子どもたちはいろはかるたを知らなかったので、残念ながら、反応が今ひとつでした。

    投稿日:2007/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろはかるたは、お好き?

     いろはかるたは、しっているけど、子ども達に正しい意味を教えるのって難しいと思いませんか?
    この本は、正しい意味はもちろんですが、かるた奉行が考えた すこぶるおもしろい、いろはかるたが、解説付きで楽しめますよ。
     子どもはもちろん、大人も楽しめる、おすすめの一冊です。笑いたい時には、ぜひ・・・。

    投稿日:2006/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ん〜!欲しい!この絵本。

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳

    江戸のいろはかるたを研究し、今の世の新しいかるたを作っているのがいろはのかるた奉行です。
    彼が作ったいろははるたと正しいいろはかるたを並べて紹介していますが正しいかるたと創作かるた・・言葉の響きが良く似ていて面白いんです。もちろん意味は全然違うんですけどね。

    にくまれっこ よにはばかる
    にく(肉)カレーこ あに たすかる

    こんな感じです。

    ちゃんと意味も説明してあるので勉強にもなりますよ。

    私が一番気に入ったのは
    くさいものにふた
    くさいあしにふらっ
    です。

    投稿日:2006/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ後に、かるたが作りたくなりますよ。

    わしがいろはのかるた奉行じゃ!から始まります。江戸のいろはかるたを研究して、今の世の中の新しいいろはかるたを作っているというお話です。正しい江戸時代のいろはかるたの横に、いろはかるた奉行が考えた新しいかるたが載っています。たとえば、「ろんより しょうこ」の横に「ロールパンより チョコ」とか「びんぼう ひま なし」の横に「ぴんぽん ひま なし」とかです。解説までついているので、意味もよくわかってとても親切です。よくもまあこんなに上手に新しいかるたを考えたものだと、感心しますよ。本当におもしろいです。読み終えた後には、自分もかるたを作ってみたくなりますよ。ぜひ、お子さんと楽しんでみてはいかがですか?絵本を読んだ後に、遊べるなんて最高です。

    投稿日:2006/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 諺を知っていれば、なお楽しいっ♪

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    江戸時代中期、上方で生まれ、
    少し遅れて 江戸でも出来た「いろはかるた」。
    「い」から始まる48枚の札に
    ことわざや生活の知恵が込められたものです。

    それを、作者の長谷川 義史さんが面白くモジって
    似て非なる かるたを遊び感覚で提案したのが、この絵本です。

    私たち親子の大ウケ大賞 第3位は…
              ※(元)が元来の諺で(案)が長谷川さんの提案

    「け」(元)芸は身を助ける
           (特技があれば いざという時に助けになること)
       (案)けいは みぃを たすける
           (ピンクレディーの2人のように
            仲間は お互いに助け合おう、ということ)

    続いて、大ウケ大賞 第2位!

    「む」 (元)無理が通れば道理がひっこむ
           (間違ったことも強引に押し通せば通ってしまうこと)
        (案)むかでが通れば ぞうり ひっこむ
           (足のそばをムカデが通れば
            ビックリして足を引っ込めるということ)

    そして…栄えある?大ウケ大賞 第1位!!

    「く」 (元)くさいものにふた
           (みっともないことは隠してしまおうということ)
        (案)くさいあしに ふらっ
           (足の臭さに気付いて身の回りも清潔にしよう、の意)

    小学生くらいの、諺を聞いて意味が理解できる年齢になってからのほうが
    さらに楽しめると思います。
    1ページあたりの文字数はそれほど多くないけれど、
    ページ数が割とあるので、残念ながら読み聞かせには不向きかもしれません。

    投稿日:2006/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待通りのくだらなさ!

    この本の刊行を、朝小連載当時から首を長くして待っていました。
    近年くだらなさでは他の追随を許さない絶好調の長谷川義史さん!最初に興味を持ったのがこの連載でした。
    実はちゃんと新聞も切り抜いてあるのですが、こうして一冊の本として一気に読んでみると、これでもかこれでもかと大笑いできます。食べ物ネタが豊富なところなんか大阪人としての面目躍如でしょうか?その上一応ことわざのお勉強もできます。

    しらぬが ほとけ
    しらたき ほっとけ

    あたまかくして しりかくさず
    あなごかくして しゃこかくさず

    図書館からせこく何度も借りてこないで、久々に買おうかなーと思っています。

    投稿日:2005/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット