新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

オムライス ヘイ!」 みんなの声

オムライス ヘイ! 作:武田 美穂
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年07月25日
ISBN:9784593560837
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,784
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

46件見つかりました

  • 作りたい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    正直 オムライスいつも失敗してしまいます。
    何がわるいのかなぁという真剣目線で
    私は読みました。
    子供もつくってみたいーーいと言い出しました
    あまりの楽しそうな様子にさっそく
    作りたくなったようです。

    絵本のまま作れば上手にできるような気がします

    投稿日:2014/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天才だ〜☆

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    本来、料理とは楽しいものなのかもしれない。
    そう、思わせてくれるような絵本です。

    私は、はっきりいって料理は下手です。
    でも、主人のため、娘のため、美味しいものをと思いながら、
    気持ちを込めて作っています。

    個人的には、オムライスは大好きです。
    でも、自分で作るとなると・・・
    これが厄介で。

    ケチャップごはんはねちゃねちゃだし、
    こんなふわふわのたまごは無理!出来ない。

    でも、武田美穂さんの作るオムライスは、
    とっても美味しそう。

    「てんさいだ!」と言い切っているだけに、
    武田美穂さんは、きっと料理がお上手なのでしょう。
    羨ましいです。

    オムライスって、本当に時間との勝負。
    それを、こんなにリズミカルで簡潔にあらわされていて、
    とっても絵で描かれているなんて思われないほど。

    たまご!たまごがいいですね。
    いい味出てます。

    裏表紙のオムライスは、絶品です。
    つやつやとひかり具合がなんともいえません。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    このシリーズはとってもおいしそうで実にいいですね!
    大好きです!
    ヘイというかけごえが面白いです。とってもリズミカル。
    こんな風に気合を入れてオムライスが作りたくなってしまいました。勝負というのも分かる気がします。オムライスをきれいに作るのって案外難しいんですよね。

    投稿日:2014/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょうぶだぞ!

    ユニークな題名に惹かれて手に取りました。
    リズムカルな文章に、美味しそうなオムライスの絵。本当に料理をしている気分になれちゃいます。
    半熟たまごにご飯を入れて、ご飯をたまごでくるむ瞬間、「しょうぶだぞ!」「きんちょうだ」と表現されていて、まさにそのとおり!とうなってしまいました。
    すぐにでもオムライスを作って食べたくなっちゃう絵本です。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って作って食べたくなる!

    「たまねぎだ、ヘイ!とりにくだ!」

    明るくリズミカルなフレーズと共に、
    手際よく調理されていゆく食材たち。

    こんなふうに作られたオムライスは、
    愛情たっぷり、きっと味もとっても美味しいはず!

    調理の過程が描かれている絵本はあまりないので新鮮に感じました。

    歌って作って食べたくなる、
    楽しいオムライス絵本です。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に、ヘイ!

    食べることが大好きな食いしん坊の娘、きっと喜ぶだろうなと思って読みました。
    案の定、読んであげるととても嬉しそうにしています。
    フライパンの上で、どんどんオムライスができていく様子はおもしろく、つい見入ってしまいます。
    また文章にリズム感があるので、読みながら一緒に「ヘイ!」と声を出して盛り上がっています。
    まだ一緒にお料理をしたことはないけれど、もう少し大きくなったらこの絵本を横において、娘と二人でオムライスを作ってみたいと思います。

    投稿日:2013/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ料理本

    読み聞かせはするけれど、料理はできない。
    そんなお父さんのために作られた絵本でしょうか。
    リズミカルで理屈抜きに自分でもできそうな気分になってきました。
    たまには挑戦してみるか。
    そんなわけで、この本は読み聞かせというよりも、みながら料理本でしょうか。

    投稿日:2013/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    とってもおいしそうなオムライスに誘われて、手に取った1冊です。
    絵が、とてもリアルに描かれています。
    この本を読んだあとに、オムライス作りを手伝ってもらったのですが、「ヘイ!へヘイ!」と、とても上機嫌でした。

    投稿日:2013/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • オムライスが食べたくなります。

    3歳次女が表紙を見て、すぐに選びました。オムライスを作る工程が描かれています。男の子目線で描かれているので、次女も5歳長女もとても楽しかったみたいです。「ヘイ」という掛け声が何回も出てくるのですが、そこがとても楽しかったようです。2人で挑戦しようと思ってるみたいです。ちょっと怖いですが(笑)

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌いだしたくなっちゃうよ〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    読んでいてとっても楽しい絵本でした。
    武田さんの作品の楽しさがたっぷり入ってました。

    絵も、字もとっても大きくて見やすいですが、絵本自体のサイズはやや小さ目(閉じている状態)で、15×15センチくらいです。これがちょっと残念かな。もう少し大きい方が、読み聞かせで使った時、子どもたちの目にもっとはっきり見えて、迫力も伝わってよかったのにと思いました。

    内容は、ただただオムライスをつくるだけです。
    でもソコが面白かった!
    材料の説明に始まって、野菜を切ってフライパンをあっためて、具を炒めて……。
    「オムライス」という料理を認識できる4,5歳くらいのお子さんから、お話会の導入として小学校の高学年くらいでも使えそうな気がします。
    このたべもの絵本シリーズは他にもあるようなので、また探してきたいです。

    投稿日:2013/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / ふしぎなナイフ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット