ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

こしょうできまり」 みんなの声

こしょうできまり 作・絵:ヘレン・クーパー
訳:かわだ あゆこ
出版社:アスラン書房
税込価格:\1,760
発行日:2005年11月
ISBN:9784900656420
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,345
みんなの声 総数 57
「こしょうできまり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

57件見つかりました

  • かぼちゃスープに塩は必要

    「かぼちゃスープ」の続編です。
    今度は、切れてしまった塩を買いに、猫とアヒルとリスが町に買い物に出かける話です。

    こしょうを買いたいのアヒルが店の前で眺めているうちに、アヒルが迷子になってしまって大変!

    最後は三人出会えて抱き合って再開を喜びます。
    アヒルの手にはしっかりとこしょうの袋が握られています。

    塩とこしょうを入れたかぼちゃスープのお味は…?!

    かぼちゃスープが飲みたくなりました。

    投稿日:2018/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あひるとねことリスの三人組
    カボチャスープに塩がないのでまずい!  塩を買いに町へ行くのですが
    あひるは まいごになってしまうのです   たのみこんで一緒に連れてもらいました
    町の風景が最高にいいのです! イギリスの町はカラフルで楽しい
    (絵を見ているだけでも 楽しめますよ)

    お目当ての塩を買うのですが     あひるは 名案を思いつくのです
    スープに こしょうを入れたいと!
    あひるは そう思いつくと それだけしか頭になくて 
    とうとうみんなからはなれて まいごに・・・・
    大あわての様子が かわいくて おもわず    うふふふ(笑えます)

    でも町のみんなは親切 みんなで イヌのお巡りさん達が 探してくれました
    あひるはみんなに会えるのでしょうか?   

    みんなのおかげで 三人は会えました  ホッ!

    最高ですね 飛行機で送ってもらえるなんて 
    なんていい町なんでしょう
    そして しおとこしょうを入れてスープのお味は?   
    最高!  世界一美味しいスープ      ほっぺたがおちそう!
    私も スープのおあじみしてみたいな〜     

    とてもかわいい絵と最高の友達  町でした

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまたあひるが

    前作の『かぼちゃスープ』がとても楽しかったので、続編のこちらを読むのが楽しみでした。
    今回は、かぼちゃスープに入れる塩をきらしていたことから、ねことりすとあひるが町へ塩を買いにいくところから始まります。そして、またまたあひるが仕出かします。
    大量のこしょうの入ったかぼちゃスープ、少し心配しましたが、おいしかったようでよかったです。ラストシーンのアヒルの表情も、最高にかわいかったです。

    投稿日:2015/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良し3人組

    「かぼちゃスープ」の続きの絵本♪
    前作もとてもおもしろかったので、今回も期待して読んでみました。
    おもしろかったです!!
    今回は、かぼちゃスープの味の決め手の「塩」がきれてしまったところ
    から話が始まります。
    大きな町に買い物にでかけるんです。
    方向音痴のあひるは、こしょうもほしくなって・・・。
    ねことりすとあひるの関係性がおもしろくて、大人も楽しめる絵本です。
    外国風の絵にも魅かれます!!

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかいものへ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いつものようにかぼちゃスープを作る面々。…ですが、塩がない!シティに買い物に行くことにします。ところがあひるがまいごになってしまい…。
    まいごになったらその場を動かないは鉄則ですが、なかなかできないものですよね。
    いぬのおまわりさん等も出てきてくれますよ。
    さてさておいしいスープはできるのでしょうか。

    投稿日:2015/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィン絵本としても!

    外国のムード満点の絵。この深い色合いいいなぁ♪
    ハロウィン色☆

    お話は、かぼちゃのスープに入れる塩を切らしていて、シティまで買いに行くというもの。
    かなりたよりない あひるも一緒に行くので、平穏無事に済むわけないです(笑)
    案の定、あひるは迷子に・・・。
    あひるの不安な気持ち、奔走する周囲、なんともあったかいお話です。

    騒動の原因となった“こしょう”ですが、私も絶対スープに入れたいです!だって、味が締まります♪そこは、あひるに大賛成☆

    ハロウィンのお話ではないですが、かぼちゃの絵がすごく素敵なので、こういう絵本もいいな〜って思いました♪

    投稿日:2012/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミルがかわいい♪

    先日読んだ『かぼちゃスープ』よりも楽しかったです。
    けんかにならなかったからだろうなあ。
    あひるがねこ達のいいつけを守らず、シティで迷子になってしまう
    のではありますが、前回のけんかと違って、大丈夫かなあ、無事
    みつけてもらえるかなあと心配になりはしたものの、イライラする
    ことはありませんでした(笑)。
    それに!やっぱりこしょうできまり!だと思うのですよ!
    入れ過ぎちゃってくしゃみしちゃったとしても、こしょうが
    入ったスープの方が「ほっぺたがおちそう!」だろうなあって
    思って、ちょっと涎が出てきそうです。
    こしょうやさんの建物(なんとペッパーミル型です!)も、
    ウィンドウに並んでいるペッパーミルも絵本の見開きにたくさん
    描かれたペッパーミルもどれもこれも素敵です。
    我が家には黒こしょう用の大きめなミルと、白こしょう用の
    小さいミルしかないのですが、いろいろ欲しくなってしまいますね。
    見開きを観ながら、どのミルがいいか?なんて娘と選びっこして
    しまいました。

    娘はこの絵本を私が持ってきた瞬間、「あ!かぼちゃスープ!」と
    にこにこでした。

    投稿日:2012/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキします

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    シリーズの絵本です。
    あひるくんが自分でやりたい!という様子は2歳児のわが子を見ているような応援したくなる思いでした。
    三人で手をつないで仲良く出かけるのですが、
    こしょうが気になってやっぱり迷子に。。。
    何度か迷子になったことのある息子はあの心細さを思い出し
    心から心配そうに聞いていました。
    無事にあえてよかった!
    それにしても手厚い犬のおまわりさんですよね。

    投稿日:2012/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷子

    娘が図書館で自分で選んできた絵本です。

    ねことりすとあひるがかぼちゃのスープを作っていると、塩がないことに気づき、待ちまで塩を買いに行くことに。あひるは、こしょうをいれたらもっとおいしくなるはず!と思いつきますが、こしょうに夢中になっているうちに迷子になってしまい・・・。

    東京みたいに高いビルが沢山立ち並び、すごい人ごみ。しかも初めての町で迷子になってしまったら・・・。
    これは子供だったら完全にパニックですよね・・・。
    気持ちわかります。娘もきっとこの怖さは想像つくはず。
    でも子供って、何かに熱中するとそれだけしか頭になくなっちゃうんですよね。

    一緒に買物に来ていたねこたちも、迷子になったあひるを見つけた時は、さぞホッとしたことでしょう。
    あひるもこの経験で一つ大人になる事が出来たかな?

    絵も個性的で見応えがあります。

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後は仲良くカボチャスープ

    かわいらしい絵が息子の気に入ったようです。
    あまり字が読めないのですが、ところどころ字のサイズが違うのも面白く感じたようです。

    夫は「公務員はみんな犬なのか?これって皮肉なのか?」と言っていました。
    いろんな視点があるものです。

    街に出かけて、不安的中!あひるが迷子になってしまって・・・
    それでも最後は仲良くカボチャスープ。
    ほっとする結末で温かい気持ちになれます。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

57件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット