ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

ねえたんが すきなのに」 みんなの声

ねえたんが すきなのに 作:かさいまり
絵:鈴木 まもる
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年11月30日
ISBN:9784333025671
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,316
みんなの声 総数 21
「ねえたんが すきなのに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 兄弟・姉妹の大切さ

    私にも、ちょうどこの姉妹くらいに年が離れた妹がいるので、
    小さな時のことを思い出しながら読みました。

    その頃の写真やビデオを見ると、確かに妹は、私のすることや言うことを真似しています。
    それが、とっても可愛い!

    でもビデオの中の小さな私は、自分の世界に没頭して、しばしば妹の事を忘れている様子。
    ああ、そうだったな・・・夢中でなにかしている時に来られると、ちょっと煩わしいとも思っていたのかもしれないなあ・・・
    なんて、考えました。

    ねえたんを追いかけて走ったのに、「つれていかない」と突き放された時のゆうゆちゃんが、なんとも切ないです。
    でも、お姉ちゃんはやっぱりお姉ちゃん。
    ちゃんと戻って来てくれて良かった・・・!

    お姉ちゃんの私としては、“あるひ、わたしに ともだちが できた”の後が何だかちょっと寂しかったり・・・。
    でも、最後のページではホッとして、胸が温かくなりました。

    幼い頃は兄弟・姉妹の大切さって感じにくいとおもいますが、
    大人になると 本当に誰も代わりにはならない大切な存在なんだなって事あるごとに感じます。

    兄弟・姉妹のいるお子さん、これから弟・妹が出来る お兄ちゃん・お姉ちゃんには、すごくぴったりの絵本だと思います。

    投稿日:2013/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良し姉妹♪

    とってもかわいい姉妹のお話です!!
    お姉ちゃんが大好きな妹、お姉ちゃんも妹が大好き
    だけど、ときには、ひとりになりたいときが。
    身近なお話なので、とても親しみやすく感じました!
    娘に妹ができたら、こんな感じになるといいなと
    あたたかい気持ちになりました♪

    投稿日:2013/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹の成長 いつまでも仲良くね

    姉妹 妹はお姉ちゃんのことが大好き  あこがれなんですね 
    姉の存在が  同じことしたい 妹の気持ち
    でも・・・ お姉ちゃんにしたら いつもくっついてくる 妹がじゃまだと感じること有りますよね
      
    それでもお姉ちゃんは優しいな〜

    こんな姉妹のこと 心当たりのある人がいるでしょう
    妹の気持ち お姉ちゃんにくっついてこないで こう言われて
    淋しい気持ち わかる〜
    でも 妹も成長したら 友達ができて お姉ちゃんべったりではなくなります

    わたし おねえたんが すき!

    成長したら それぞれ 友達との関係が深くなりなす、でもやっぱり
    姉妹の関係は深く なかよくしてほしいな〜

    血のつながりは深いと思います

    なかなか うまく気持ちを表現した絵本でした                 

    投稿日:2013/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉ちゃんの気持ち

    お姉ちゃんの気持ちも妹の気持ちもわかりますね〜。
    同じことがしたいからついて行きたいし、
    お友達とだけ遊びたいから連れて行きたくない。

    でもやっぱり姉妹です。
    嫌いではなくて、いまはダメなんですよ〜。

    親の目から見ると、
    日々の成長が嬉しくありますね。

    投稿日:2013/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹なので共感

    我が家は5歳3歳の姉妹。重なったのでこの絵本を借りました。

    我が家の妹もお姉ちゃんの真似ばかり。お姉ちゃんが大好きです。でも最近お姉ちゃんはそんな妹がちょっと邪魔なことも。そんな姉妹を微笑ましく見ている母ですが、いつかこんな風にお互い別のお友達と遊ぶ日が来るんだなと思うとちょっとさびしくなりました。それも成長なんですけどね。

    3歳次女がどういうわけかとっても気に入り、何度も読んでとせがまれました。

    投稿日:2013/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹っていいな!

    兄弟、姉妹がいるってやっぱりいいなあって思いました。妹のゆうゆがねえたんにぴったりひっついている姿がとても可愛いなあって思いました。お友達と遊ぶ時に、ときには妹の存在が邪魔に思うこともあっても仕方ないと思いました。一旦は邪魔になったけれど、気になってゆうゆも一緒につれて遊びにいくねえたんがよかったです。ゆうゆにもお友達が出来てねえたん離れをしたらきっとほっとする反面ねえたんは、寂しいだろうなあって思いました。

    投稿日:2013/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやおやどうしたもんかな〜

    3〜5歳児に読みました
    自分が上で下に弟や妹がいる子どもたちには、とっても身近でわかりやすい題材のようですね
    「うちにもあっくんがいるよ〜」なんてお話の途中で思わず自分の弟の名前が飛び出します
    なので、ねえたんを追いかけまわす場面はわりかし真剣なまなざしで絵本を見つめています
    そして、おいて行かれ、「かえれ」と強く言うところは「シーン」と静まり返ってしまいました
    おやおやどうしたもんかな〜と思いながら読み進めていましたが、ねえたんが帰ってきてくれて「ほっ」としたみたいです
    でゆうゆにも友達が出来て・・・なぜか「でもねえたんがすき」のところで子どもたちは笑い合ってたのです??
    自分のことに見たてていたのかな〜
    中には自分が妹の子は「わたしはねえたんがキライ!」と・・・
    喧嘩でもしたのかな・・・・

    投稿日:2013/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟って、姉妹っていいですよね。

    • 佐藤まめこさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    我が家は3歳と1歳の姉弟です。
    弟はいつでも、お姉ちゃんいべったり。
    寝る前まで、◯◯ちゃーんと連呼している姉大好きな弟。

    この本を読んでる時、姉は真剣に聞き入っていました。
    まだ、この本に出て来る程大きなお姉ちゃんではないので
    自分と重なる事はなかったかもしれませんが
    姉妹の愛は感じていたと思います!

    絵がほんわかしていて癒されますよ。

    投稿日:2013/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘たちと重ね合わせてしまいました

    私の子供は6歳と4歳の姉妹。
    仲良く遊んでるなと思う時間はあっても、ケンカがしょっちゅうで最近は起きてから寝るまでケンカしてるようにさえ見えます。

    この絵本のお姉ちゃんはもうちょっと大きいので、一緒に遊ぶというよりは妹が大好きなお姉ちゃんに憧れてひたすら一緒がいい、という様子がよく伝わってきます。

    我が家も2歳差ながら、お互いなんでも一緒がいいという時も多いので(たとえば服もお揃いがいいとか)始めのページはあるなぁあるなぁって思いながら読み進めてました。

    でも自分より大きくて優しくて大好きなお姉ちゃんでも、お友達と遊びたいときだってある‥それを知って妹はとてもさみしがります。
    それでもやっぱり優しいお姉ちゃん。

    こんな関係だといいなぁ、けど我が家の現実はなかなか厳しいなぁ(笑)

    そんなふうに思いながらまた読み進めていたら、最後にはちょっと目からうろこというか、そういえば妹がいつまでもお姉ちゃんにひっついている時期って思ってるより短いんだなって、妹(うちはまだ未就園児なので)の世界はこれからまさに広がっていくんだなということに気付かされちょっと胸がキュンとなりました。

    このページはちょっと切なくなるのだけど、あってくれてよかった。とても好きです。
    当たり前なんだけど下の子の成長、意志という私がすっかり忘れていたことを教えてくれました。

    これからも娘たちにはぶつかり合ってでも分かり合って、彼女たちなりのでいいから素敵な関係を続けていってほしいなと思いました。

    投稿日:2013/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹の気持ちが詰まってます

    全ページ試し読みをさせて頂きました。
    読み終えたら、あらら、涙が・・・。
    いつもおねえちゃんの邪魔(?)をする次女と
    それにプンプンしている長女への対応に悩んでいる毎日ですが、
    この本を読んで思いました。
    妹がお姉ちゃんにつきまとうのは、やっぱりお姉ちゃんが大好きだから。
    一緒にいたいから。他に理由なんてないんですね。

    お姉ちゃんに叱られて、ひとりぼっちでいる姿が次女とかぶって見えて
    涙が出てしまいました。
    が、優しいお姉ちゃんに感動。
    そして妹にも友達ができて・・・。

    言葉は少ないけれど、妹の心がぎゅっと詰まった一冊でした。

    是非これは8歳の長女に読んであげたいと思いました。
    いつもくっついてくる妹の気持ち、少しはわかってもらえるかしら?

    お姉ちゃんもいっぱい我慢したり面倒みてあげたりと大変ですが、
    妹だって、いろいろ我慢したり寂しい思いもしてるんですよね。

    鈴木まもるさんの優しい絵も素敵でした。
    心にしみる一冊です。

    投稿日:2012/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット