新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

民話と伝説 呪いの巻物(11) 日本の恐ろしい話」 みんなの声

民話と伝説 呪いの巻物(11) 日本の恐ろしい話 編・著:須知 徳平
絵:浦野 日出夫
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年03月
ISBN:9784035126102
評価スコア 4
評価ランキング 32,957
みんなの声 総数 1
「民話と伝説 呪いの巻物(11) 日本の恐ろしい話」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 生活苦からの悲劇 満載

    1970-74年刊行の「少年少女・類別/民話と伝説 全34巻」からこわい話を中心に改訂・改装。2006年改訂第1刷。
    日本各地に伝わる幽霊や人間の怨念の話。生霊、人柱、不運な人生を送った人の末路、妖怪、地獄など。

    このシリーズは毎回、面白い話が多く、大人も読みごたえがある話ばかり。今回は特に「生活苦から怨霊化」したような話が印象に残った。
    昔は生き残るのが大変だったことがよくわかる。
    川に橋を架けるために、人間を「人柱」として生きたまま地面にうずめて、その上に橋を架けた「長柄橋の人柱」。渇水と洪水に悩み、橋が何度かけても壊れてしまう状況で、村長たちが寄り集まって相談し、決心したという。地域を平和に治め、人々の幸せのために自らの命も投げ出した村長により、橋はしっかりと架かることができたという。権力を持っている人に、ぜひとも聞かせたいお話。

    人間が極限状態に陥った時に、いろんな怪異に遭遇したり、奇跡に助けられたりする話も多かった。
    不遇の人生を歩み、晩年に貧困から怨霊化した話は、現代も独居老人の孤独死や、貧困世帯の増加などの問題に通じる。
    また、男女関係のもつれから相手を呪い、生霊となって、自分を捨てた相手をとり殺す話も、現代にもたくさんありそうだ。

    人間の心の闇は、時代を超えてもあまり変わらないことがよくわかる。
    文字が大きく、話はそれぞれ独立しているので、どこから読んでもよい。ちょっとした読書にも向いているシリーズ。
    昔の雰囲気が楽しめる挿絵も魅力的だ。

    投稿日:2022/06/01

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

ぐりとぐら / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット