ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
10件見つかりました
タイトルから、こわい絵本なのかな?と思いましたが、 ぜんぜんそんなことありません。 くらやみが擬人化されていて、親しみすらおぼえます。 この絵本をもっと幼いときに読んでいたら、娘もくらやみともっと仲良くなれたかもしれないなぁと思いました。 こわい、でも、くらやみに行ってみたい。そんな怖いもの見たさがで、胸がどきどきして何度も読み返してしまう絵本です。
投稿日:2013/10/11
このお話は、暗闇が怖い男の子が自分の家の中にいる暗闇と向き合って、怖さを克服するお話でした。暗闇は身近なところにいて、いつも見えいるというシーンがあったのですが、うちの子も暗闇が苦手なのでこのシーンはちょっと怖がっていたみたいです。でも、男の子も暗闇を怖がらなくなったのでうちの子も怖くなくなってくれたらな^と思いながら読んであげました。
投稿日:2016/05/25
4歳1ヶ月の息子に読みました。 ジョン・クラッセンさんの絵がとてもいい。 暗さの表現がとても好きです。 自分の小さい頃の、ちょっとした暗さがちょっとだけ怖かったことを 思い出しました。 また、この絵本はなんだか不思議なストーリー。 ちょっと夢なのか現実なのかの境目みたいな感じです。 息子は気に入ったようでした。
投稿日:2015/04/13
息子自信は暗闇を怖がったりしないので 共感できたのかどうかは怪しいですが 私自身は子供のころ少し怖かったので、このイラストが 上手に怖さを表現しているなーと思いました。 廊下の角を曲がった先とか 階段の下の方とか 普段使わない部屋とか 扉のちょっとした隙間とかね。 全然怖くなーい!子供にはあまり理解できないかも(汗) お話自体は簡単ですので年中さんくらいからでも理解できると思います。
投稿日:2014/08/14
娘と読みましたが 私の方が夢中になりました。 それは、自分が子供のころの「くらやみ」に対する感覚が 的確に表現されていたから。 大人になってしまったら、すっかりそのことを忘れ 少々の暗がりなんて、 まして、勝手知ったる家の中の暗いところなんて なんとも思わなくなったのですが・・・。 そうなんですっっ。 何度通っても「あの廊下の影が・・・」と思い バタバタと走って、夜のトイレに行っていたことを思い出しました。 漠然とした「くらやみ」(それも、自分の中では擬人化されていた!!)が 怖かったんだなぁ・・と改めて納得。 なんとなく情緒的に感じた作品ですが 同時に懐かしさも感じます。
投稿日:2016/03/21
怖い話というわけではないけれど 暗闇というものの捉え方が新鮮なように感じました。 暗い部屋は怖いけれどでもそこで生きている何かがあって 暗闇の存在自体を意識するという、視点がおもしろかったです。 絵はかわいらしいのですが子どもは暗い絵が怖かったようです。
投稿日:2014/10/24
まぁ、悪くはなかったのです。という感じでした。 うちの子どもたちがもう、暗闇を怖がる年頃ではないのが大きいかもしれません。 絵はあの「どこいったん」で有名なジョン・クラッセンですが、人間の男の子が主人公なので、「どこいったん」的なシニカルな雰囲気はあまり感じませんでした。 暗いところが苦手な小学校低学年以下 (ことばの意味が分かる4歳児以上)のお子さんたちに読んであげたら、少しは勇気が湧いてくるかな? 昔の自分を思い出して楽しめる小学校の高学年のお子さんたちに読み聞かせしても喜んでくれるかも〜です。
投稿日:2014/01/23
くらやみを擬人化した不思議なストーリー。 会話はできますが、くらやみはくらやみなので、姿はみえません。 返事がかえってくるということは、ある意味安心感を覚えます。 だから、怖くても前に進むことができます。 恐怖心に打ち勝ち、くらやみの本当の姿に気づいたとき、くらやみに親しみすらおぼえます。 本当は、恐怖を感じさせるのは、“くらやみ”ではなく、そこに潜んでいるかもしれない“なにか”なんですよね。 絵もストーリーも、素敵。“くらやみ”に対する様々な思いも広がりました。 ただ、抽象的なイメージで、こどもには伝わりにくいかなと思いました。
投稿日:2013/11/19
作者が気になって手に入れた絵本。ラズロという少年が、暗闇をはじめは多少怖がります。でも、ある日、暗闇が部屋にきて、、、懐中電灯をもって、暗闇の声に従って、地下室の引き出しから電球を探し出し、とうとう明るくなります。 オチがないけど、怖くなくて意外なすすみかたをする絵本でした。 他の絵本も読んでみたくなりました。 何か暗示しているのか、ちょっと考え込んでしまいましたが、娘はふつうに怖かったみたいです。
投稿日:2014/11/25
暗闇と孤独感はとても人を不安にさせます。 おまけに暗闇と孤独感は話し相手にはなってくれません。 この絵本では、暗闇から少年に声をかけて来ました。 暗闇も暗いのど静けさが好きではなかったようです。 少年が訪れた地下室のテーブルで、引き出しから出して欲しかったのはなんと灯りでした。 私には、ちょっと暗闇の気持ちが分かりませんでした。
投稿日:2013/08/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索