話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おべんとうバス」 みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,100
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

81件見つかりました

  • 赤ちゃんニコニコ

    小さな子が集まった場所で読みました。
    いろんな食べ物食べ始めた子に、乗り物の好きな子にはピッタリの絵本です。
    食べ物が出てくるたびに、みんなで「はーい」。
    ピクニックに出かける感覚も楽しんでくれました。
    お出かけの時にも良いですね。

    投稿日:2019/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い♪

    とっても可愛い絵本です。おにぎりやたまごやき、ブロッコリー、トマトなど、たくさんのおかずがおべんとうバスに乗っていきます♪子どもが好きなお弁当とバスが出てきて、あっという間にこの絵本のトリコになってしまいます。何度もリクエストされる絵本です(*^^*)

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵も可愛く、読んでいてもテンポがいいので、わたしも大好きな絵本です!
    おかずやおにぎりさんたちの、はーい!に癒されます。
    0歳の娘にはまだ早いかなあ?と思ったのですが、紙はぶ厚めだし、真っ白の余白が多く、キャラクターは今味がハッキリしているからか、ちゃんと見てくれています。
    オススメです。

    投稿日:2019/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子向け

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    二歳の子どもたちに読み聞かせました。
    知っている食べ物が次々に出て来るのがうれしいようで、いっしょに『はーい』とお返事しては見ていました。
    この絵本の魅力は簡単でわかりやすい・くりかえしがたくさんある・可愛いイラストだとも思います。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足行く前に

    バスに乗って遠足に行く前に子どもに何度も読みました。本のサイズも小さめで文字数も少ないので小さな子から楽しめます。

    バスに乗って遠足に行くのはお弁当のおかずばかり。
    それもなじみのある物ばかりが登場するので子どもも一緒になって、次に登場してくるおかずを口にしていました。

    色合いもはっきりしているし、ストーリーも繰り返しでわかりやすいですし、遠足の前にはもってこいの一冊だと思います。

    投稿日:2017/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やりとりがかわいいな…

     「たまごやきさーん」…「はーい」という、お弁当の具材たちのやりとりがかわいいなと思います。子ども達が大好きであこがれているお弁当の舞台を、面白い視点でとらえているなとも思います。
     
     私の保育園の0歳児クラスの子ども達も、お弁当たちの真似をして「はーい」と手を上げていて、可愛すぎる姿を見せてくれています。

    投稿日:2017/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お返事が楽しい

    お弁当のおいしそうな材料が、つぎつぎとよいお返事をして
    お弁当バスに乗り込んでゆくお話ですが、
    自分の良く知っている材料や、好きなものに出会うと
    とてもうれしいようです。
    お返事も、はい!や、はーいなどいろいろなニュアンスで
    読んであげると、それも上手にまねてくれます。

    投稿日:2016/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 近所の図書館のおはなし会で、大型のものを読みました。
    名前を呼ばれた食べ物は、元気にお返事をしてバスへ乗り込みます。
    絵もかわいいお弁当のおかずたち。
    思わずぱくっと食べたくなります。
    2歳だった我が子も触りたくてしかたなかったようで、帰り際に触らせてもらうと、ぱくっと食べる真似をしていました^^
    そんなに気に入ったのならと思い、こちらを購入。
    家に届いた時から何度も繰り返しページをめくって楽しんでいました。
    厚紙なので、小さい子から楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまんでパクパク

    おにぎりやたまごやきがバスにのっていきます。
    最後はおべんとうを広げて「いただきます」

    あらかた想像できるストーリーですが、この単純さが子供にはウケますね。
    最後のページではあちこちつまんでパクパク。
    何度も楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせにピッタリ!

    長男が1歳の時に本屋さんで見つけ購入しました。
    乗り物&おにぎり大好きな息子のお気に入りの一冊でした。
    お話は、赤いバスにお弁当の中身くん達が次々に乗り込んでいき、お弁当が出来上がるというシンプルなものですが、本をバスに見立てて読んであげると大喜び。
    ちょうど言葉も増えてくる頃で、ハンバーグくんと一緒にお返事したり、「いただきまーす」と手を合わせたり。お弁当の食べさせ合いっこもしたりと、親子でとても楽しい時間を過ごせました。
    最近は読んでと持ってくる事は減りましたが、今度は下の子にも読んであげたいなぁ、と思ってます。きっと、またお兄ちゃんも参加して賑やかな絵本タイムになるんだろうな♪

    投稿日:2015/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

81件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット