てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
16件見つかりました
ハネスうさぎは郵便屋さんです。雨の日も、風の日も、配達を休むことはありません。「行かなくちゃ、みんなが待ってるから。」 そんなハネスになにかプレゼントしようと、動物たちが集まりました。森のみんなからの気持ちのこもったプレゼントが、どんな天候でもきちんと届けてくれるうさぎさんのことを考えられていて、心が温まりました。
投稿日:2021/02/27
バーナデット・ワッツさんが描くイラストが、また何とも美しい1冊です。 メールやLINEなどデジタル化が当たり前になってしまった現代に、手紙のよさを改めて感じました。 それを届けてくれる郵便屋さんにも感謝ですね。 誰かからのお便り、これは心踊ることでしょう!
投稿日:2020/10/27
ぼんやりした絵ですが、ストーリーからやさしさを感じられたので子どもに見せてみましたが、早すぎたようです。ぼんやりした絵、アンデレ・ダーハンの「もうひとりのともだち」は大丈夫だったのですが。郵便屋さんが大好きなので、細すぎるうさぎさんだと、子どもの持っている郵便屋さんのイメージと合わなかったのかもしれません。また、黄色と茶色が混ざった絵なので、大人でも好みがわかれると思います。
投稿日:2016/12/22
このお話は、森のみんならか好かれているウサギの郵便屋さんおお話でした。みんなの郵便物を大切に届ける姿がけなげでとってもかわいかったです。だから森のみんなはこのウサギの郵便屋さんにサプライズのプレゼントを作ってあげました。お互いがお互いを思っている素敵な絵本でした。
投稿日:2015/03/21
今とっても暑い日が続いていますから、 郵便配達の方はホント大変だと思います。 実際の郵便屋さんはポストにポンですが、 このお話は届け先の主にちゃんと手渡しです。 だからこそ、郵便屋さんの大変さがみんなに つたわっているので、いいことだと思います。 そんな苦労をわかってあげているみんなだからこそ、 ステキなお返しができるんだろうなと思いました。
投稿日:2014/06/29
森山京さんが訳してるんだ!と 借りてきました 郵便屋さんは、大変な仕事ですよね ハネスは、偉いなぁ〜 と、感心して読んでいくと・・・ 皆もやさしい プレゼントを贈ることに で、何を作るのかな?と アリやてんとうむしも お手伝いしてる\(◎o◎)/! 絵がなんとも 自然に対して優しい眼差しで 描かれています ほのぼのなおはなしでした
投稿日:2012/03/12
どこかで聞いたことのある名前だな〜と思っていたのですが、やっと気づきました!!バーナデット・ワッツって、「赤ずきん」のイラストの人でした!! 実はこの「赤ずきん」の絵本、子どものころに持っていたのですが、いつの間にかなくなってしまって、すごく好きだったから大人になってから買いなおしたんですよ〜。 あんまりに可愛らしいハネスうさぎから、「赤ずきん」がすぐ結びつかなかったです。でも、このお話にたくさん描かれている草花のタッチが、絶対どこかで見たことある〜って、ぐるぐる考えてしまいました。 で、日傘にもなる(パラソル?)、雨傘にもなるハネスうさぎがもらった傘。見目はすごくいいんですが、これって使い心地はどうなのかな〜?虫とか、枯葉とか、落ちてこないのでしょうか?つい現実的なことを想像してしまいました。 全体的な内容は可愛らしいし、動物がたくさん登場して楽しいので、4,5歳くらいのお子さんから小学校低学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?
投稿日:2011/10/28
バーナデット・ワッツが描くグリム童話を見てきてぬぐいきれなかった違和感が、この絵本で解消されました。 バーナデット・ワッツは善意、繊細、温厚、ぬくもりのある人なのです。 グリムの毒気ある童話では表に出なかったワッツさんのやさしさが、文章も自分が手掛けたこの作品では読む人間をとてもまろやかな気持ちにさせてくれました。 雨の日も風の日も郵便配達をしているハネスうさぎ。 下心も悪意のひとかけらもない、善意のうさぎなのです。 動物たちは感謝の気持ちをもって、みんなで傘を作ってプレゼントしました。 花や草で作ったかさ。 なんてすばらしい贈り物でしょう。 ワッツさんの持ち味が充分に出された絵本です。
投稿日:2011/09/13
ワッツの絵に惹かれて、図書館で借りてきました。 季節の移り変わりが、繊細に描かれていて、ゆうびんやさんの四季を通しての苦労もよく伝わってきます。 でも、森の動物たちが、その苦労を察して、日頃の感謝の思いを込め、とても素敵な贈り物を用意してくれました。 郵便配達というのは、地味な仕事ではありますが、人と人とをつなぐ重要な仕事でもありますね。そんなことを思い出させてくれる温かい作品でした。
投稿日:2010/09/23
以前同主人公が登場する絵本を読んだことがあり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。重い荷物でも人の為に一生懸命に提げながら歩く主人公に感動しました。手紙だけでなく思いもしっかり届ける主人公が素晴しいと思いました。郵便やさんの仕事がいかにハードワークなのかも自然に知れるところが良いと思いました。
投稿日:2010/07/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索