話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おしゃべり、だいすき」 みんなの声

おしゃべり、だいすき 監:橋本 一郎 北村 小夜
文:嶋田 泰子
写真:内藤 裕
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,750
発行日:2006年03月
ISBN:9784591090626
評価スコア 3.67
評価ランキング 46,956
みんなの声 総数 2
「おしゃべり、だいすき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 耳が聞こえない障がい

    耳が聞こえない小学5年生の美咲さんの日常生活を描いた写真絵本です。もし自分が美咲さんのように耳が聞こえなかったら、このように手話や口を見て読み解く技術を得られただろうか…と、美咲さんの努力と能力に驚きました。すべての障がいを持つ人が美咲さんのように生き生きと暮らせる社会になればいいなと思います。

    投稿日:2022/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手話を学ぶ人はぜひご一読!

    【内容】
    耳の聞こえない小学校五年生の、少女の日常を紹介する。
    人の口の動きを読み取ったり、手話を学んだり、手話通訳者や言語聴覚士の支援を受けたり。たくさんの人の助けを受けて、明るく楽しく努力しています。
    聴覚障害をもった子を受け入れている学校(ろう学校ではない)の様子も見る事ができます。

    【感想】
    私は手話を学んでいるので、関連資料として読んでみました。
    聴覚障害をもっている子で、いわゆる普通の学校に通っている小学生の生活ですが、この子の場合は周りの人の協力が温かく、本人も明るく積極的な性格で、うまくやっているようです。見ていて、将来が楽しみになる、素敵な子でした。

    特に素敵だったのが、学校側の配慮の1つ。補聴器の特性を理解し、教室の椅子や机にテニスボールの「くつ」をはかせ、雑音が出ないようにしてくれています。これによって人の声が聴きとりやすくなるそうです。他にも、ノートテイクや手話通訳などの情報保証もあり、みんなと一緒に学べるように工夫している様子がよくわかります。
    地元の人の協力、聴覚障害者の仲間たちの協力、専門家の支援なども紹介されています。手話を学ぶ人や、聴覚障碍者とご縁がある人は、ぜひ、一読ください。知らなかったことをいろいろわかりやすく紹介されているので、役に立つと思います。

    ただ、残念なことに、まだまだこの絵本のようにしっかりとした配慮が全ての学校にいきわたっているわけではありません。私は「一つのよい事例」と受け取っています。すべての子どもたちが、その人の特性にあった配慮を受けて、仲間と共に学べる環境が整備される事をこころから願います。

    投稿日:2017/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット