ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
だるまちゃんのところに、どしんと落ちてきたかみなりちゃん。 リズミカルな文章が、とてもユーモラスで楽しいです。 うきわを取ろうと、奮闘するだるまちゃんがたのもしくて かわいいです。 かみなりまち、いなずまどおり、ごろごろばんちって良いですね。 かみなりちゃんとプールやおうちで、ずいぶん珍しく楽しい時間を過ごした だるまちゃんのお話でした。
投稿日:2016/12/15
私自身の思い出の1冊として読んであげたいと思い、1歳の息子に購入。 「かみなりまち」や「かみなりこうえんのプール」は、 隅々まで見入ってしまい、いまだに楽しい気分になります。 絵本の世界に入り込んで遊んでいたような気分を思い出せるというか…。 親が楽しく読んでいると、息子も興味を持ってくれたようで、 買って1ヵ月くらいで指差しながら反応してくれるようになりました。 もう少し言葉がわかるようになると、また一段と楽しめそう。 知らぬ間にシリーズがたくさん出ているようで、 のんびり集めていきたいと思います。
投稿日:2014/02/13
だるまちゃんは木に引っかかってしまったかみなりちゃんの浮き輪を頑張ってなんとか取ってあげようとします。 かみなりちゃんが泣いているところが気になるようで、一緒にえんえん、あんあんと子供が言っています。そのあと浮き輪を取るために、えい やっ、うんとこさ、などのセリフを真似したがりします。嫌いではないみたいです。絵が独創的でかわいいので、子供は読んでと持ってきます。 しかしもうすぐ2歳の息子にはお話の内容が難しかったかなと思いました。もう少し後でまた読みたいです。
投稿日:2013/03/27
だるまちゃんとてんぐちゃんはもっていたのですが、 この本を図書館でかりてみました。 私はこちらのほうが気に入ってしまいました! 宇宙人のようなかみなりちゃんが落ちてきて、 これまた宇宙のようなかみなりのまちにだるまちゃんをつれていくのですが、かこさとしさん独特の繊細で細かい描写。 大人の私でも見ていて夢があるなと思うのだから、 子供たちにはさぞたのしい世界に見えると思います。 一才には少し文章長めな気がしますが、 息子は気に入ってみてくれています。
投稿日:2010/11/11
絵本の内容もさることながら、 昔からある絵本とは思えないくらい、 現代でもとても色鮮やかで、作者の 想像性の素晴らしさに、このシリーズは 毎回びっくりさせられます。 娘はまだ内容はわからないけど、絵をみれば 一目瞭然というくらい、とってもイメージが 沸く、想像性掻き立てられる1冊です。 絵が細やかであまりにも丁寧すぎて、 「だるまちゃんはどこかな?」って娘と 探したりしてます。 内容もだるまちゃんがかみなりちゃんのために一生懸命 うきぶくろを取ってあげようとするところや、かみなりちゃんとの やりとりがとってもかわいくて大好きです。
投稿日:2008/10/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / バムとケロのおかいもの / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索