新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あかのほん 」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかのほん 著:五味 太郎
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,100
発行日:2015年09月20日
ISBN:9784835452456
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,334
みんなの声 総数 54
「あかのほん 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あかをたっぷり満喫

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    あかいろのモノが沢山でてきて、絵が大胆できれいです。
    あかいろのモノの条件が違う場合くろのほん?しろのほん?どの本に出てくるべきか記載があります。
    ニンジンやバラの色彩がとても綺麗で赤ばかりなのに全く飽きません。
    トランプ等発想がよいなと思うモノも出てきてわくわくします。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • フラミンゴ、消防車、ニンジンなど絵は可愛らしいし、絵に対応した文字の大きさも適切で、それだけなら0〜1歳向けだと思うのですが、絵に添えられた小さい文字の一文が2歳児に伝わらず、説明が必要でした。あの一文は3歳にならないと無理ではないでしょうか。ニンジンの絵が書いてあるページで「だいこんなら しろい本」って・・・。

    投稿日:2017/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて読んだ本

    0歳と2歳の息子と読みました。
    きっと赤ちゃん向けの絵本ですよね。
    文字がとても大きくて見やすく、見開き単位で描かれているのでわかりやすいです。
    赤ちゃんが生まれたので赤ちゃんと一緒に‥と思って読んだのですが、思いがけないことが!

    2歳の息子が、表紙を見て「あ、か、の、ほ、ん」
    と読んだのです!
    中の「ふらみんご」や「とらんぷ」など、存在をしらないであろうものも読みあげていました。

    2歳の息子が、初めて文章を読んだ絵本!なのです。
    記念すべき絵本になりました。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味さん大好きの娘がさっそく表紙を見て
    「あ!か!」と大きな声で題名を読み上げてくれました☆

    色から導入できるこちらのシリーズは
    五味さんならではのなじみやすい絵はもちろん
    字もちょうど子供に読みやすい大きさでひらがながいっぱいで
    2歳3か月の娘はとびきり気にいっていました。
    (最近ひらがなが大体読めるようになったので
     文字を見つけては読んで声に出すのが楽しいようです♪)

    色と題材のチョイスも素敵で
    トランプの絵を見ては「ハート♪」と喜んでいたり
    題材自体もこれがまたうまいこと濁点、半濁点、小文字、がふくまれているので
    「ふ!ら、み、ん……これは〜〜〜!!??」(ごが読めない)と
    読めない文字がでてくるたび聞かれていました

    きいろの次にあかを読みましたが
    どうやら「○○はくろのほん、△△はしろのほん」との中にあり
    もっと、違う色の本も読んでみようと思わせてくれるシリーズで読みたい絵本たちです♪

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色のことを知ってましたか

    特にゆっくりと見つめる絵本だと思っています。
    見開きいっぱいのイラストが一対一で絵本を挟んで、穏やかな時間を提供してくれました。
    全部の色を揃えておいて、どれにしようか尋ねながら手に取りたいと思います。
    もちろん全部読まなくても、気が向いたのだけでいいと思います。
    この絵本から様々に空想が膨らんで、どれだけ色を知っていたのか考えてしまいました。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかいもの

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あかいものたちが紹介されています。特にオチや話があるわけではないです。
    ふらみんご。小さな字でからすはくろのほん、あひるはしろのほん。といった感じに別の本も紹介されています。
    あわせて見たくなりますね。
    ですが、個人的にはあかはあかのほんというだけでこの小さな文字はあまりないほうがよかったかな。
    幼い子だとそっかー、からすはくろかーとか思うのでしょうね。別のものにも興味がいきそうです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やみつき絵本!

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    息子が消防車の絵にひかれて手に取りました。
    読んでみると、息子も私も他の色の本も気になって
    どんどんどんどん五味太郎さんのいろの本の世界に夢中になってしまいました。
    上のお姉ちゃんも気にいって、フラミンゴのところが大好き。
    言葉の音も気に入って、二人仲良く、ときには家族みんなで声に出して読んでいます。夫も、絵本の世界にどっぷりつかって、シンプルなのにじわじわくるねと子どもと同じくらいはまっていました。
    部屋の隅で読んでいると、いつのまにかみんなが寄ってくる我が家の絵本になりました。一冊だけでも十分おもしろいのですが、一色だけではとまらない、やみつき絵本です。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかのほん 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / よるくま / おばけのてんぷら / がたん ごとん がたん ごとん / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット