ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
どろんこして遊んだ後は みんなでお風呂にはいろう くろくまくん うでを きゅっきゅ みんなもまねっこ おなかも ぐるーぐる かわいい! こんどは 背中をあらいっこ シャンプーハットもかわいすぎ 子ども達って 頭洗うの苦手な子が多いから くろくまくんたちのお風呂の絵本見たら 好きになりそう! シャワーもへいき みんなで お風呂につかって 1 2 3 4 5・・・・10数えたら ほっかぽか お風呂上がりにみんな のんでるの 何かしら お水? コーヒー牛乳かしら? カッパさんがきゅうり食べてるのがかわいい この絵本読んだら みんなで お風呂に入りたくなりますよね! 楽しいお風呂絵本です
投稿日:2017/02/23
2歳半の息子、このシリーズ大好きです。 新しのが出たとのことでさっそく読み聞かせをしました。 大好きとはいえもう2歳半。そろそろ赤ちゃん絵本は卒業かな〜 なんて思ったのですが…やっぱりものすごくハマってました。 ニコニコしながらお風呂に入るマネをしたり。 一人増えるところが特に気に入っているようで 「あれ、ふえたね〜」と毎回必ず言います。 河童がお風呂から流されちゃうところも好きで、「ながされた〜」と大喜びです。 これはきっとことわざの‥と、大人目線で思ってしまうので ママはすかさず「かっぱの河流れだね!」と相の手を入れます。 が、返事は無言。 やっぱりまだことわざまではわからないようですね。 普段はお風呂嫌いなのになぜ絵本だとこんなに楽しめるんでしょうかね。
投稿日:2016/02/24
くろくまくんをみると一緒に行進したくなる。 絵からも、言葉からも、ここちいいリズムがつたわってくる。 だから読むジサマも、きいている子どもも、オフロやハミガキやチーまでもみんな一緒にするんだよね。 大きな声で、小さな声で、読んであげること自体が遊びになるんだ。 くろくまくんのおかげで、みんなげんきだ!
投稿日:2016/02/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / くろくまくん あいうえお / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索